打者のタイプの一種。左右両方の打席でバッティングを行う。両打ち、右左打ちと表記される。 右投手の場合は左打席、左投手の場合は右打席に入る事が多い。
両打席で臨む為、バッティングのセンスとかなりの練習を要する。
ミッキー・マントルが元祖と言われている。
ボクサーのタイプの一種。オーソドックスとサウスポーの両方で戦う。
「右の松本はパワーがあります」と当時よくアナウンサーが言っていたものです。 【中古】スポーツ雑誌 付録付)ベースボールアルバム NO.26 松本匡史 じっさい、右打席のほうがかなり力感あるスイングをしてたように見えました。そして左右の構えと打ち方がこんなに異なる選手も珍しい。 普通スイッチヒッターって左右でおなじような構え・打ち方になるようにみえます。 【中古】生写真(男性)/俳優 TOKYO流星群/松本匡史/バストアップ・衣装青白・デニム・両手下・体右向き・帽子・背景ベージュ/TOKYO流星群 third stage 生写真 スイッチヒッターの松本もよかったが右一本にしぼったら、俊足の大物打…
サッカーでは両足で蹴る選手が多いですが、野球で両打ちはあまりいません。 両打ちにしなくても打率を残せればいいのですが、右対右、左対左でサイドスローピッチャーを相手にするときは、ほとんど打てません。 右投手の時は左、左投手の時は右に常にではなくても、いざという時に逆の打席へ入れるとバッティングの幅が広がるでしょう。 この動画ではスイッチヒッターになるための練習について解説されています。
■5/14 2100-2250 @リバーマイポイントと上流シャロー ■大潮、満潮1816、下げ5→9分、スイッチヒッター85使うレベルの激流、濁りかなりきつい ■晴れ、北風4-5m、寒い、一昨日かや昨朝にかけ20-30ミリの雨 ■見えるベイトなし、ボラも少ない ■ノーバイト(スタスイにバイトかも1) ■殉職者なし 赤潮気味の我が湾奥。 浜は厳しいだろうから、混雑覚悟で川へ。 すると…まさかの先行者なし。ガラガラ。 嫌な予感… そしてそれは的中する。 北風強くてうざいが、飛ぶルアーならなんとかなる。 雨は大したことなく時間も経っているから増水はないが、濁りはすごい。 しかしこれ、赤潮の濁りじゃな…
【目次】 【前話へのリンク】 <外伝> 第67話 一進一退!!の巻 1.ピンチをしのげ! 2.ねらいダマをしぼれ! <次話へのリンク> ※感想掲示板 【各話へのリンク】 【前話へのリンク】 stand16.hatenablog.com <外伝> stand16.hatenablog.com stand16.hatenablog.com 第67話 一進一退!!の巻 www.youtube.com 1.ピンチをしのげ! ―― 夏の甲子園大会。墨高対城田の一回戦は、城田が一点リードのまま、終盤の七回表をむかえていた。 この回の先頭は、城田の三番打者・矢野である。 右打席の矢野は、バットを短めに構え、…
ミッキー・チャールズ・マントル NYY(1951ー1968) 1956年成績 150試合 打率.353 52本 130点 OPS1.169 10盗塁 (※太字はリーグトップ) 通算成績 2401試合 打率.298 536本 1509点 OPS.977 タイトル 首位打者 1回:1956年 本塁打王 4回:1955年、1956年、1958年、1960年 打点王 1回:1956年 三冠王 1回:1956年(※スイッチヒッター初) 表彰 シーズンMVP 3回:1956年、1957年、1962年 ゴールドグラブ賞 1回:1962年 ハッチ賞 1回:1965年 アメリカ野球殿堂入り:1974年 史上最高…
御尊顔では能力2010年度成績144試合 692打数 .346 11本59点 22盗遊撃手歴代最高打率を記録した幕張のスピードスター。プロ2年目に当時のコーチだった高橋慶彦の指導を受けスイッチヒッターに転向、6本塁打と頭角を表すとプロ3年目に覚醒。ボビー.バレンタイン監督の二遊間を行き帰させる起用法が二遊間の打球処理を得意とする西岡にハマり、守備指標で二遊共に大幅なプラスを記録。打撃面でも勝負強さを見せ、走塁面でもリーグトップの41盗塁を記録しロッテの日本一に貢献。オフのWBCにも選ばれ、日本代表の一員として活躍し優勝。その後、登録名をふざけた名前に変更するなど紆余曲折あったが年々打撃成績を向…
4月8日、もう4日目である。昨夜は下痢気味でトイレに2回。少し疲れが溜まってきた感じである。 8:00出発。特に問題なく吉野川に着く。最初の潜水橋・大野島橋を渡る。電動シニアカーでトコトコ渡っていくおじさんがいた。対岸で車が待っている。途中に待避所があるので、車が来ると避難する。橋を渡ると吉野川の中洲・善入寺島である。中洲とは思えない広い田園風景の中を歩く。 しばらくして、2つ目の潜水橋・川中島を渡る。意外に車が多く、そのたびに待避所に駆け込む。橋を渡って、堤防を登ったところに遍路小屋があった。水道もあって、一夜だけなら泊まれるとある。この先もこういう小屋はいくつかあり、若い時なら寝袋を担いで…
0.目次 1.初期能力 2.選手歴 3.通算成績 1.初期能力 指名順位:1位(2026年) 経歴:社会人卒 年齢:21歳 2.選手歴 2027年 27試合 .313 (96-30) 0本 10打点 OPS.708ルーキーイヤーの今年は27試合に出場 打率3割を記録し、今後の飛躍を予感させた 2028年 54試合 .278 (194-54) 6本 27打点 OPS.753スイッチヒッターに転向した今シーズンは前年から出場数が倍増 プロ初本塁打も記録し、確かな成長を見せた 2029年 78試合 .286 (273-78) 8本 38打点 OPS.795シーズンの大半を1軍で過ごし78試合に出場 …
スタスイ流してあたりあるが、食わせきれん時にフォローになるのが欲しい。 パンチラ80やスイッチヒッター65/85は沈むからスローに流せない、シャローはきつい。 ワンダー80はなんかしっくりこん。。 で、小さめ探してたらレビンミニ発見。 特長はバッチリな感じ。 期待して今夜デビュー。 イチバン500円券のために無理矢理2200円使用。。
現在、マクドナルドでは今月の13日から全国で劇場公開される『シン・ウルトラマン』とのコラボ商品で、毎年の人気メニュー「チキンタツタ」を販売している。ウルトラマンがこうした大規模なプロモーションを行っていることに驚きを覚えてしまうというか、『シン・ウルトラマン』の公開も差し迫っている実感とともに、「ここまで来たんだな……」という感動すら抱いてしまう。 www.mcdonalds.co.jp そして個人的にいうと、マクドナルドとのコラボそれ自体にも感慨深いものがある。 なぜなら私は大学生活の四年間、マクドナルドでアルバイトをしていたからだ。 大学生のするアルバイトといえば、居酒屋やレストランなどの…
■4/30 1900-2130 @G→S ■大潮 満潮から下げ3分、Gは流れ感じず、Sはかすかに東向き、濁り50センチくらいまあまあ ■晴れ、南西4m ■ハク少ない、ボイルなし、ボラそこそこ飛ぶ ■キビレスレ1 ■殉職者 スイッチヒッター85 家事を終えてさっさと釣りへ。 満潮から撃つ。 Gに行くとサーフには先行者数名。 Gで投げるが手前には反応皆無。 サーフに行き投げるもののなんせ風が強い、向かい風。 風でバチャバチャでなにやってるかわからんから、最後にスイッチヒッターぶっ飛ばして移動しようとしたら、根掛り… スイッチヒッター沈むなぁ… んで、リーダーがスパッと切れて殉職。 Sには先行者1名…
2022.05.01 オリックス・バファローズ vs 埼玉西武ライオンズ 9回戦 @京セラドーム大阪 球審が投手に詰め寄って話題になってちょうど1週間。 同じ場所で1軍今季初球審を務めます。 水口拓弥 審判員 甲高いコールと独特のジェスチャーはやや控えめになった印象。 必要なのは個性よりジャッジの正確さという決意に感じました。 審判が目立つ時ってミスジャッジとか抗議されるとか悪い時で、 有能な審判ほど目立たないって言われますが、 私は個性で目立っても良いと思います。 選手と同じように、並々ならぬ努力をしてチャンスを得て この舞台に立っているわけですから。 ただ選手に圧をかける行為はやってはいけ…
春が来てBowmanの季節がやってまいりました ということでチェックリスト考察ですチェックリストはこちら↓https://www.beckett.com/news/2022-bowman-baseball-cards/ 今回の1st収録人数は85人、前年の72人から13人の増加です しっかり値上がりもされています 去年よりはマシかなとも思いましたがこの値段、この増産でさらに薄くされてそうなので結局どっこいどっこいです 昨年同様絶対的なプロスペクトはいないので現段階ではまた売れ残るんじゃないかと予想しています とはいえ有望なプロスペクトがいないわけではありません というわけで本題に参ります評価は…
2022最初の選手公開です。 ご尊顔。
松井稼頭央 右投両打 内野手 西武ライオンズ (1994 - 2003)ニューヨーク・メッツ (2004 - 2006)コロラド・ロッキーズ (2006 - 2007)ヒューストン・アストロズ (2008 - 2010)東北楽天ゴールデンイーグルス (2011 - 2017)埼玉西武ライオンズ (2018) 全身バネとも称される高い身体能力を持ち俊足、巧打、長打、強肩、好守を持つ5ツールプレイヤー。2002年は1番打者として全試合にフル出場し打率.332 36本塁打 33盗塁の成績を残しスイッチヒッターとして史上初のトリプルスリーを達成。守備面でも失策を9に留め4年振りのゴールデングラブ賞を受…
■4/22 2100-0100 @G→S ■小潮、上げ4→満潮間際、Sは東向きに最高レベルの流れ、Gは投げる場所によって東西の流れ、どっちにせよめっちゃ動きあり、濁り80センチくらい ■曇り、南西風4m程度、強い ■ハクは少ない、ホイルはないがボラは飛びまくる、バチはいない ■Sであたりらしき1 ■殉職者なし 在宅勤務明けで金曜参戦。 風が強く、上げ潮大きいので期待。 G横のサーフから始めると、潮が動いてるし潮目がある。 早速浸かって潮目打つが風が斜め向かいからで厳しい。 ルアーが飛ぶやつに限られる。 で、いい感じなんだが反応はない。 Sも行きたいし、そろそろ水没するので移動。 南にいくとここ…
22日からホームで福岡ソフトバンクを迎え撃つ........ 日程の関係でソフトバンクと当たるのは約ひと月ぶり。そう、開幕カードで三連敗を喫したあの時以来だ。今回は、なんとしても地元でやり返したいところだが、ひと月前と比べ、互いのチーム状況はだいぶ異なる。 開幕8連勝。ロケットスタートを切ったものの、その後は4勝7敗1分けと、やや失速気味のソフトバンク。かたや開幕10試合を1勝9敗、それこそシーズン100敗ペースでいた日ハムは以後、6勝5敗と盛り返してきている。今ならイイ勝負ができるだろう。 栗原、柳田の負傷離脱は誠に不幸であるが、弱いチームに他チームを同情している余裕などない(笑)。こうした…