「あー」と声を出すとドラムが共振するくらいで最低レベルです。 周波数を合わせてのことですが、コントロールできないと、ずっとは続きません。 もちろん歌手やヴォイストレーナーには、いろんなタイプがあり、それぞれの強みで仕事しています。必ずしも深い声や体からの声、 こういう声をもつ人しかトレーナーとして通じないわけではありません。 たとえば、ハイトーンヴォーカリストの日常の声は、歌に合わせて細くなっていることが多いです。 でも、日本人のように、日常の声が弱くなっている人は少ないでしょう。 テノールもソプラノも、日常の声がよくない(主にリリックな声)と言われる人はいますが、決して、弱くはないはずです。