牛乳などから分離した脂肪を集めて固めたもの。油脂であるがほとんどの場合多少の乳成分を含み、独特の風味があって好まれる。 パンなどに塗るほか、製菓材料として、また調理油としても用いられる。製菓材料には塩分を使わずに製造した無塩バターが向いている。 代用品としてマーガリンやファットスプレッドがあるが、純正のマーガリンでないファットスプレッドは、パンに塗る以外の用途には適さない。
こんにちは。 okkeiです。 小さい頃は、バターやマーガリンをご飯にのせて醤油を垂らしてかき混ぜて食べるというのが好きで良くやってました。高校や大学生になってからは、スタイルも気にるようになり、身体に良いものにも目を向けるようになり、市販で売っているバターやマーガリンは、積極的に食べない方が良いかもなと思うようになりました。 1.バター バターは、健康への影響として、飽和脂肪酸が多く、コレステロール値を上げる可能性はあるものの、ビタミンAが豊富です。とっても嬉しい!料理にも使うとコクがでます。 ネットで探していたら、とても美味しそうなものを発見しました。 【冷蔵】丹那牛乳 南箱根の厳選バター…
本記事をご覧いただき、まことにありがとうございます! ↓↓↓↓↓ご紹介するクロアチア語は、これです!↓↓↓↓↓ 「バター」 ⇔「maslac」 (マスラッツ) ⇔「butter」 〔例文〕 「バターを加えるとさらにおいしくなります。」 ⇔「Još je bolje s maslacem.」 (ィヨシュ ィエ ボリィエ ス マスラツェム) ⇔「It's even better with butter.」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ いかがでしたか? では、この短い記事から去る前に、「ばたー、ますらっつ」と、5回繰り返して発音してみてください。 次に目を…
レシートを手渡ししてくれるコンビニで、レシートを貰って家で確認すると自分が買っていない【ぷっちょ】とか【種抜き干し梅】とかのレシートだった。 あの外国人スタッフめ!ってチョイ怒りながらレシートをクシャっとした。 外国人ってかなりの確率でレシートを間違えるよね… その場ですぐ確認しなかった自分も悪いけどさ… 今夜のおつまみ セブンイレブン『焦がし醤油香る いかのバター醤油』です。 取り敢えずおつまみ的なものが食べたくなった。 で、セブンイレブンに行くと冷凍おつまみコーナーを眺めていると楽しくなる。 「このコーナーをそのままお家に持ち込みたい」と思うようになる。 ※お家はめっちゃ狭いです。 ダメ人…
先日のよつ葉バター回収のつづき~返送方法について、こちらからよつ葉さんへ問い合わせてみた例えば、郵送により空箱だけ送っても大丈夫かなど~先日その回答をいただいたので、遅くなりましたがご報告着払いクール便とした理由は、返送料金がお客さん個人の負担にならないようにしたからとのことつまり逆に言えば郵送の場合は返送費用が個人の負担になるのだろうそれでもよければ、郵送もOKと理解したさて、着払いクール便の中国地方→北海道の料金を調べると、なんと! 2千円以上かかりそう実際に回収する個数がドンダケーあるのか分からないが、膨大な経費がかかるのではと心配になる~!数百円のバター回収に数千円かかるというのも微妙…
いつもの週末だったら小さい子の遊んでいる声が聞こえるけど、今日は静かでした。 もう何処かへ旅行とか行っているかもと思ったらちょっと羨ましくなった。 早く予定を立てなきゃ… (結局お家でグータラしそうな気がする) 今夜のおやつ UHA味覚糖『おさつどきっ はちみつバター味』です。 お店のポップに【今超売れています!】ってあったので「本当かよ…」って思いながらかごにポイっとしてみました。 近所のスーパーは結構騙されることが多いからね… 特に肉や魚などの生鮮食品は… (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||fun…
先日、よつ葉乳業からの製品回収のお知らせが新聞に載っていた(朝日新聞引用)製造ラインのベルト部品破損によりステンレス金属線が破断し、一部のバターに混入している恐れがあり対象製品を自主回収するそう該当製品を料金着払いクール便にて送れば後日製品代を返送するとか~まさかと思いつつもバターの箱を確認すると、なんと、大当たり!宝くじは当たらんのに~(笑)それにしても紙製包装容器として分別した空箱を保管しててセーフ!リサイクルがこんな場面でも役に立つとは~♪そもそも、よつ葉バターはクセがなく元々乳製品が苦手な自分も、美味しくいただけるので愛用しているしかも、「減塩」はしょっぱくない絶妙な塩加減でわが家のお…
北海道の企業であるよつば乳業が、下記のアクシデントのため、バター628万個を回収するそうだ。628万個、なんていったら、日本中からかき集めなければならない、とてつもない個数ではないか。 改めて、日本の食品メーカーは、実に品質管理基準に厳しいと思った。 金属片は、実際に混入していたとしても、ほんの微々たるものだろう。それを、膨大な損失を負いながら回収するんだから。貝を食べていてジャリっと石を噛んで口の中を傷つけることはよくあるが、だからといって漁協を訴えることは我々はしないが、加工食品だとこうなる。 気になったのが、回収後のバターはどうするのか、ということ。 我が日本では、乳製品はおしなべて高価…
つ、遂に近所のスーパーのブランド米の価格が税抜き5,500円まで来ました。 他のお米は税抜きでも4,500円以上はする。 マジで高すぎる。 今年の年末ごろには1万円になるかも… 考えたくないですわ。 朝食 ファミリーマート『焦がしバターのクロワッサン』です。 買い置きしていたパンなので昨日までの日付。 几帳面な人からしてみればあかんやつや!って思われるはず。 1日くらいなら気にせずにtomomo13は食べます。 『焦がしバターのクロワッサン』はバター入りのデニッシュ生地にローストバター風味のアーモンドビスケット生地を合わせたクロワッサンです 税込み130円。 裏面。 製造者は山崎製パン。 原材…
いままで食べたことがなかったので買ってみました。 「雪印北海道バタープリン」。 バターとプリン。 味の想像がつかないのですが、後味にバターの風味が残るようなプリンなのかな? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 雪印北海道バタープリン 雪印北海道バタープリン│公式商品紹介 雪印北海道バタープリン│発売日 雪印北海道バタープリン│購入場所 雪印北海道バタープリン│パッケージ・個包装サイズ・価格・賞味期限・保存方法 雪印北海道バタープリン│カロリー・原材料 雪印北海道バタープリン│いただきます! 雪印北海道バタープリン 雪印北海道バタ…
みなさんこんにちわ!ママくまです 今回は、うちの定番メニューの「鮭ときのこの炊き込みご飯」のレシピをご紹介します!家族で楽しめるので、ぜひ試してみてください。 鮭ときのこの炊き込みご飯 材料 2合分 米 :2合 生鮭(切り身):2切れ ▲酒 :大さじ 1 ▲塩 :少々 ▲バター :10g〜20g ▲めんつゆ :大さじ 2 大葉 :3〜4枚 作り方 1.米を洗いざるに上げて、水気をとる。 2.骨ありは骨を取り除く。 3.▲の調味料を全ていれ、2合の目盛りまで水を入れる。 4.鮭としめじを入れ通常通り炊く。 5.炊けたら鮭の皮を除き、バター10gを入れ身をざっくりらほぐしながら混ぜる。 6.器によ…