緋鳥鴨。英名 Eurasian Wigeon 学名 Anas penelope カモ目カモ科 冬鳥。 オスは頭頂に白いバンドがあり見分けやすい。メスは地味で他種と区別しにくいが、特長のある嘴で見分ける。 全国の河川や湖沼に飛来する。ピゥピゥと鳴く。 近年別亜種のアメリカヒドリガモが群れに混じる事が多くなった。 画像左がオス、右がメス。 関連語 リスト::動物 リスト::鳥類 リスト::水辺の鳥
実は買ったばかりのe-bike、Panasonic XEALT L3を初乗りした9/16、21㎞のライドを終え、自宅まで数百メートル。近所のコンビニで買い物をしてさあ帰ろうとe-bikeを漕ぎ始めた途端動かなくなってしまいました。「何が起きたんだ?」とe-bikeを見るとワイヤー式の鍵を掛けたままペダルを踏んでおりました。「何と間抜けな事をしてしまったんだ!!」悔やんでも始まりません😢。 重さ20㎏のe-bike、ギアにワイヤーが絡んでいるので後輪を手で持ち上げながら家まで帰ります💦💦💦。そして不運は重なります。月曜日は自転車屋さんの定休日なんです。シマノ製のギアもサクサク変則の切り替えが出来…
本日のおっさんぽ 井の頭恩賜公園 井の頭自然文化園 https://www.youtube.com/watch?v=VIq9BrWfcEg
夕日でキラキラ輝く水面を泳いでいくヒドリガモ カモたちもお花見しているみたい。🌸🦆🌸 (おまけ)Instagramに動画あげています。 この投稿をInstagramで見る Komichi(@kamogawasampo)がシェアした投稿
今日は午後、半年に一度くらいの頻度で集まる元マラソン仲間と小田原で昼呑みなんです(^^♪ と言う事で、今朝の鳥撮は近場で済ませることに。花水川河口には小さなユリカモメの群れがあるだけです。 頭が黒く夏羽に換羽しているのではなかろうか?群れを見てみるとまだまだ換羽しきっていない個体が2羽ほどいるだけです。 またユリカモメの近くでは昨日の相模川同様、ヒドリガモの群れがおります。去年も今頃?と思ったのですがヒドリガモはまだいるようですね。 花水川河口を後にして、大磯港、大磯灯台そして照ヶ崎海岸で野鳥を探しましたがウミウがいるくらい。 帰りはポツンと咲いている満開の桜の写真を撮って撤収です。
今朝は何とか鳥撮に行けそうな天気です。早起きが信条のYさん。すでに馬入ふれあい公園でキジの写真を撮られFBへ投稿されていらっしゃいます!(^^)! ならば私も今朝の鳥撮コースは馬入ふれあい公園でキジに会いに行こう!強烈な向かい風の中、自転車を漕ぐこと5㎞強。 「ケーン、ケーン」とキジの鳴き声が聞こえます。展望デッキ、オギ原と探鳥コースを歩き回るも野鳥の姿は見えず。再度、「ケーン」とキジの鳴き声。居ました、居ました!展望デッキの北側の草が刈られている場所です。 一矢報いた気持ちで、鳥撮は何とか手ぶらを回避。毎度、鳥撮は不調かと思いきや、尻上がりに鳥運が上がることが多々あります。 展望デッキから相…
干潟にて。浅瀬に近づいては遠ざかりを繰り返していた。 2023.11.23
昨日は降圧剤を処方してもらう為、近所の掛かりつけ医院へ行ったりで、鳥撮はお休み😢。 今朝の気温は4℃、風も多少あり寒いです。久しぶりに山下サイクリング橋に集まる皆さんにお会いできるのか?と言う事でいつもコースです。 探鳥の会に所属されているSさんが金目川に向かってカメラを構えていらっしゃいます。高麗大橋の少し北側でヒドリガモを見るのは珍しい。 ホオジロやアオジを撮り逃してしまい💦、撮れたのはツグミ。平塚大橋を越えて鈴川の200mほどのエリアではまたも居ましたジョビオ君! 今朝はマガモが10羽ほどが鈴川を泳いでいましたがヨシガモの姿を見ることは出来ませんでした。と言う事で、山下サイクリング橋へ移…
4日ぶりの晴れ間です!リタイア生活そして母の介護の合間、唯一と言って良い趣味が鳥撮となって2年半。何日も野鳥観察が出来ないとフラストレーションが溜まります😡😡。 さあ、今朝は自転車で馬入ふれあい公園へ向かおう!その前に平塚漁港に寄りましたが、オカヨシガモの姿は見えず。ヒドリガモのメスをオカヨシガモと勘違いする始末💦💦💦。嘴の色が灰色で先端のみが黒いのはヒドリガモですね。逆光気味なので誤認してしまいました。 続いて久領堤付近には、やはり居ました!カンムリカイツブリ。8羽ほどが、その場に留まっています。カンムリカイツブリ、大磯港とこの場所での遭遇率はほぼ100%です(^^♪ カンムリカイツブリの小…
次回はカモを、と前回書いたのですが、タイトルに入っている広角レンズの話題は後程。 柏尾川他で、この冬見られたカモたち(ブログ未掲載写真)を紹介します。 以前にも書きましたが、カモのメスは地味な色合いで種類を見分けにくいのですが、この時期はペアでいることが多いので、その点は大丈夫ですね。 まずは、オスの茶色い頭部にクリーム色の帯が目立つヒドリガモです。 ヒドリガモ(緋鳥鴨) このカモも含め、潜水系ではないカモは水中の餌を採るときは倒立して流されないように足をパチャパチャやります。採餌中も寄り添う姿をご覧ください。 次いで、オスもメスも地味系ですが、くちばしの色が異なるところが見きわめポイントのオ…
2023-11-23 09:00-12:00 曇時々晴 10.9-16.4℃ 出発地点、柳瀬川駅そばでハクセキレイを早速パチリ。
カモたちが増えてきました~ 👇 ヒドリガモ 👇 ヒドリガモとオオバン 👇 トモエガモ 雌 👇 コガモ これから色んなカモたちが飛来してるくでしょう~ 楽しみです。(#^.^#)
本日の日の出時刻は5:55。 いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。西外堀に到着したあと、大手門方面へ向かい、堀沿いに進みます。 マガモがいました。 ヒドリガモも1羽だけ確認できました。 カルガモもいました。 その後京橋口から飛騨の森へと入ります。飛騨の森ではヤマガラがいました。 メジロも見られました。 キビタキのオスがいました。 オオルリのメスもいました。 さらには、クロツグミのオスもいました。 距離があるので、トリミングするとこんな感じ。 足の付け根を見ると、黒斑が見えるので、クロツグミだと思ったのですが、アイリングがあまり目立たなくて、頬に斑のようなものが見えるので、違うかもとも…
先週あたりから声は聴こえていたのだが、ようやく綺麗に撮れた。 モズ こちらは一昨日自宅前に来た子 この子らを狙って、と思うが、しばらく見なかったトビも集まって来ているので、高鳴きも命懸けだ。 エナガちゃん! イソヒヨドリ(メス) カイツブリ、右は若鳥っぽい ヒドリガモが一羽増えた 飛来するアホゲと目が合う アホゲの背後には今年も咲いた彼岸花 アオスケ アオスケ・オン・ザ・ベンチ
今朝は鈴川を北上してケリでも探そう!e-bikeも昨日、充電完了(^^♪ 金目川、ダイサギ、アオサギ、コサギ、カワウと賑わっております。 よくよく見ているとイソシギ2羽が飛んで来ます。ちょっと遠いです💦💦。 平塚大橋を越えて、鈴川を北上しているつもりが景色が違う事に気付きます。そうなんですよ、東雲橋で違う遊歩道を北上しておりました。走っているのは金目川の遊歩道でした。K中学校脇の堰に何か来ていないか?周囲には野鳥の姿はありません。 これ以上の北上はやめて、折り返します。ここまで来たのなら、田んぼの周りも偵察です。 この場所でもケリがいそうな気もしますが・・・。いるのはダイサギ、コサギばかりです…
本日の日の出時刻は5:50。 いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。西外堀に到着すると、すぐに堀の中に水鳥のシルエットを発見。 確認すると、マガモでした。 そのマガモを撮影中に、大手門の方から数羽のカモが飛来。 やってきたのはヒドリガモの群れでした。 ヒドリガモ7羽ほどの群れで、おそらく、今週新たに飛来した個体たちだと思われます。その後、大手門へと回って、西外堀沿いを京橋口へ。カルガモもいました。 京橋口付近で3羽の水鳥の姿を確認し、カメラで確認すると、ハシビロガモでした。 ハシビロガモは個人的には今季初観察です。京橋口から北外堀を覗くと、アオサギがいました。 飛騨の森へ入ると、入り口…
ヤマガラ 何かの実を咥えているのだが、食べ始める様子がない。 虚に隠した! 上からコツコツと突いて押し込んでいた模様。 ゲラ類ではよく知られる冬に備えての貯蔵行動だが、ヤマガラもこれをやるとは知らなかった。 へそくり、ヨシッ! ゲラたちがそうであるのと同様に、どう考えても当の本人は隠し場所を忘れるような気がしないでもない。 コゲラちゃん! コサメビタキちゃん! もういっちょ ヒドリガモ 多分1〜2号。3号はそもそもこの子らにハブられてたっぽいのでどっか行っちゃったのかも。 カイツブリ 綺麗に映り込んで首は上下に生えてるみたいな。 ヒドリガモとツーショット アホゲ(手前)とアオスケ アオスケ、や…
アオスケ+ヒドリガモ1〜3号 向かって飛んで来ているのは我らがアオスケだが、一緒に今季初飛来のヒドリガモ三羽が映り込んだ、いずれもメス。例年に比べて早いな、という気がしないでもないが、既に人間を怖がっておらずベンチを訪れた人からパンをもらっていたので去年も来ていた個体なのかも知れない。 よいしょ! ベンチ昇りアオスケ 妻のリクエストで、アオスケがベンチに昇る瞬間を狙った。飛ばずに、普通に足を伸ばして昇る。 その翼は何のためにあるんだ? こちらはアホゲ カイツブリも剛の池に姿を現した 急に涼しくなって寒気に乗って飛来したのだろうか。 明石川にコサギの群れ、親子連れか? 日差しが辛くなくなってきた…
本日の日の出時刻は5:45。 先週は日の出よりもかなり早くついてしまったので、今朝は先週よりも目覚ましの時刻を遅くして起床。 いつものように日の出前に大阪城へと向かいましたが、大阪城に到着したのは日の出5分前。 目覚まし時刻を遅くしすぎたかなぁという感じでした。ただ、西外堀を覗くと、すぐに水鳥の姿が確認できたので、日の出5分前ぐらいに到着するのがもしかしたらちょうどいいのかもと思ってみたり。 とりあえず大手門へと回った後、堀の中を確認していくと、マガモがいました。 今朝は久しぶりにヒドリガモも確認できました。 ずっと滞在してはいたようですが、早朝に確認するとなかなか発見できない日が続いておりま…
9月19日。加古大池。JR土山駅からバス。上新田北口バス停から往復。3.5km、1時間20分。 いつまでも暑い今年の9月。今日も暑い。 野鳥、ヒバリシギ、ハマシギ、トウネン、ムナグロ、メダイチドリ、ソリハシシギ、ヒドリガモ。 ヒバリシギは初めて。 この日は、南東の林では野鳥は探していない。 【ヒバリシギ】 【ハマシギ】 【トウネン】 【ムナグロ(幼鳥?)】 【メダイチドリ】 【ソリハシシギ】 【ヒドリガモ】
<カンムリカイツブリ>目が赤くなった。幼鳥。 東新池いた。 4番目に生まれた雛。 <コサギ> <アマサギ> ダイサギと一緒。 <ハシビロガモ>脇にある青いもの?♀タイプとしておく。いずれエクリプス状態で来たのだから。右はオナガガモ。 <ヒドリガモ>昨日か今日飛んできた。 <キジバト> ヒメアカタテハと思っている何匹もいた。 オニバス相変わらず花盛り 今朝はやまびこ通りにも行った。収穫なし。今年は小鳥がいないなあ。
上大岡の京急百貨店7F催事場にて『わくわく野鳥博』開催中です。 『小鳥のアートフェスタ』と同時開催。 初めて見に行ったのでよくわからなかったのですが、ペットの小鳥に関するものがメインかなぁと思っていました。インコなどのモチーフが多いんじゃないかと。 そしたら『野鳥博』の方が賑わってて、なんか嬉しい。 野鳥グッズマーケットのコーナーは熱量すごくて。 こんなに野鳥グッズを作っている人いたんだ、こんなに野鳥モチーフのものを買う人いるんだって驚きました。 犬や猫なら人気なことわかるけど、まさか鳥がこれほどとは! めっちゃ散財しそうになったけど、ぐっと堪えてこちらを購入しました。 ポストカードはキクイタ…
ツキノワグマの掌を食べたい! 猟師飯から本格フレンチまでジビエ探食記 作者:北尾 トロ 山と渓谷社 Amazon アオサギ(狩猟鳥ではないが、有害鳥獣駆除の対象)、キョンのカツ(特定外来生物を食べること自体は規制されない)、イノシシの赤ワインソース、イノシシのホホ肉の赤ワイン煮、気になる。 遠山 スズキヤ 特製たれのイノシシ https://www.jingisu.com/ 国内で狩猟のできる狩猟鳥獣は獣類20種、鳥類26種) https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/nature/animals_plants/birds/hunting_kind (鳥類)マガ…
台風停滞 今日は木曜日で仕事は休みの日。台風が九州に停滞している。先週後半くらいの予報では、今週の火水くらいが近畿通過のはずだったのが、近畿接近は土日になりそうだ。青春18きっぷの残り1回分を今週の土曜くらいで使うつもりだったが、それどころではない。きっぷは9月10日まで使えるので、来週出かけることにする。 奈良県も今日は1日中雨だが、ずっと家にいると体がなまるので、雨のやみ間に外を歩いた。田んぼの稲もすっかり成長している。台風接近となれば気がかりなところだろう。 稲も成長して 佐保川沿いを歩く 雨が降ってこないので、佐保川べりまで足を延ばして歩いた。どんよりとした雲が空を覆っている。 佐保川…
<ヨシゴイ>久々かな。 <カンムリカイツブリ> <ヒドリガモ> <バン> Kさんによると雛は5羽いるとのこと。 ウチワヤンマ オニバス