仕事帰りに下荒井でカモ観察 大野市と勝山市の市境に所在する九頭竜川と真名川の合流部(下荒井)。ここは堰があり、大きな湛水部ができるので冬期はカモ類のよい観察スポットなのです。 合流部より経ヶ岳を望む 下荒井は奥越地域では最大のカモ類渡来地で、冬期は多くのカモが羽を休める場所ではあるのですが。もう4月半ばに迫ろうとしているのにまだ結構な数(ざっくり250羽ぐらい)のカモがいたので、仕事の帰りについ足を止めて写真を撮ってしまいましたわー。 ヒドリガモ 冬期はマガモが多かったのですが、ざっと見た感じもうマガモの姿はなく、ヒドリガモの姿が目立ちました。冬期は少なかったのですけれど。珍しくカンムリカイツ…