YOASOBI、King Gnu、SixTONES、米津玄師、緑黄色社会。今日の日本の音楽シーンを語る上で、彼らの名前を欠かすことはできません。そして、これらのアーティストたちには一つの共通点があります。それは、株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ(以下、SML)という、日本の音楽産業そのものを象徴する巨大なレコード会社の傘下にいることです。SMLは単一の企業ではなく、多種多様な音楽レーベルが集う「連合体」として、J-POPの歴史を創り、未来を切り拓いてきました。今回は、売上高1,000億円超えという圧巻の数字を叩き出したSMLの決算公告を読み解き、この音楽帝国の強さの源泉と、その緻密な経営…