大手デパートの1つ, 三井系(三井越後屋の略) 東京都日本橋にある本店での売り上げが三越全店の半分を占める。 2008年、伊勢丹と資本提携、三越伊勢丹ホールディングスの傘下に入る。
2009年3月、武蔵村山店(2006年11月)、名取店(2007年2月開店)閉店。 2009年5月6日、池袋店(1957年10月開店)、鹿児島店(1984年開店)閉店。 小型店舗の盛岡(盛岡市)と鎌倉(神奈川県鎌倉市)も同年に閉店させるなど不採算店舗の統廃合を進めている。
三越で「神田明神と神田祭展」開催中 「神田明神と神田祭展」 三越で「神田明神と神田祭展」開催中 三越では5月10日(水)~22日(月)まで1階のスペースで「神田明神と神田祭展」を開催しています。週末に神田祭を鑑賞しに行ってきましたので、合わせて三越の展示も見てきました。 tabino-blog.hatenablog.com tabino-blog.hatenablog.com 「神田明神と神田祭展」 展示は三越本店1階の天女像の前のスペースで行われています。 『神田明神創建1300年 三越創業350年ー浮世絵や絵巻で見るー神田明神と神田祭展』と書いてあります。 展示スペースの様子。浮世絵など神…
20230420三越で苺のべにほっぺ1箱買って来ましたー(*ˊ˘ˋ*)珍しく立派な苺がセール( ˙꒳˙ )セールでも高いですが(1620円)(・∀・)甘さ香り良きかなめちゃんこ美味しいでございます。 ランキング参加中食べ物
大和芋( 'ω')平べったい不思議な形(*´ω`*)買っては無いので味は分かりませぬ ランキング参加中食べ物
お江戸日本橋 (2023/04/27) Sony NEX-7 18-50mm Sony NEX-7 18-50mm Sony NEX-7 18-50mm Sony NEX-7 18-50mm Sony NEX-7 18-50mm 日本橋は徳川家康が幕府を開いた1603年に江戸幕府により架けられたとされている。 その後、主要な5つの陸上交通路、東海道、中山道、奥州道中、日光道中、甲州道中の起点として定められたようである。 現在の日本橋は1911年、明治44年に架けられたもので、明治期のものとしては珍しい石造りの道路橋だそうである。 大阪にも日本橋があり、そちらは1619年に同じく江戸幕府によって…
すみだ郷土文化資料館を訪問する予定で着いたら、令和5年3月28日まで休業中とのことであった。 なんてこった。 そんなこと事前に調べておくように。 仕方ないので、近くを歩いていたら、三囲神社という神社があった。 訪問日 2023年2月23日 訪問場所 東京都墨田区向島2-5-17 なんて読むんだ? 「みつかこい」? 全然違っていた。 「みめぐり」だった。 現在、東京都にある三越のライオン像は、日本橋に2頭と銀座に1頭生息しているのだが、今回訪問した場所でかつて三越池袋店にあったライオン像の生息を確認することができた。 日本橋と銀座の三越も再訪して、写真を撮り直してきたので、今回はそれらも併せて紹…
伊勢丹や三越といった百貨店でお得なクレジットカードとして人気のエムアイカード(MICARD)。 エムアイカード 公式 このエムアイカードを作るべきかどうかで迷っている方のために、今回はエムアイカードの保有メリットや選び方に関する記事を書いてみたいと思います。 お得に洋服、靴、バッグ等のファッションアイテムを買い物したい方は参考にどうぞ。 エムアイカードの基礎知識: エムアイカードは全4種類: 4種類をエムアイカードを比較: エムアイカード2種類を比較: エムアイカード プラス2種類を比較: エムアイカード プラスの保有メリット: ポイント還元が非常にお得: 年間利用額に応じて翌年の還元率が変わ…
これは、先日三越で買い物をしていて「さすが!」と思ったので。 三越の菓遊庵では購入した商品を、持ち手の付いていないただの紙袋に入れてくれるんです。でも私は紙袋は要らないので「そのままで良いです」と伝えました。そうするとテープを貼ってそのまま渡してくれるのですが、そのテープの位置が「さすが!」なんです。 テープを貼る位置が秀逸! その店員さん、ぐるっと商品を一周確認して、バーコードの上にテープを貼りました。この気遣い、わかります? 広い面は両面に絵が描いてあって、細い面は1面は商品の説明、2面は無地、1面はバーコードと言う6面編成です。 無地の部分もデザインとし、目に入る必要のない?バーコードの…
当時の商売の常識を破って成功した三越 今回は結構唐突な印象があるが、三越の創業の話である。それまでの大店の常識を破壊したことによって成功した新興焦点であるが、どこにポイントがあったか。 新興都市であった江戸は生産力が低く、日用品などは商業が発達した京や大阪などからの「下りもの(だからつまらないものを「くだらないもの」と言う)」が中心だった。そこでこれらの商品を扱う商人が大阪の商人が続々と江戸に進出して店を持ち「江戸店持ちの上方商人」と呼ばれていた。三井越後屋の創業者である三井高利もその一人である。 松阪で生まれた高利は1673年に日本橋に小さな呉服屋である三井越後屋を開く。新規出店なので馴染み…
こんにちは、ひろです⛄️ 先週、娘が成人式の準備のために 顔剃りに行くというので 銀座まで一緒に出かけました。 TikTokで見つけたその顔剃りのプロの方は 娘いわく人気とのことで、 予約ができたのが19時から と遅い時間。 日比谷線で東銀座に到着し、 少し時間があったので一緒に 三越へ・・・。 すると偶然こんな催し物が!? 「スコーンパーティー with TEA 2023」と いうもの。 スコーンをはじめ、 スコーンに合う紅茶なども売っている イベント!! その日は初日でした! スコーン大好きな私はそこに 吸い込まれてしまいました😋 そして一周して、 なんとなく名前を聞いたことが あったこち…
2日に買ったスーツとジャケットで気になることができたので、3日にふたたび伊勢丹に行くことにした。 ジョンロブ JOHN LOBB 内羽根式シューズ ストレートチップシューズ ブラック メンズ 大きいサイズあり city ii 008031le 1r black CITY 2 シティ 2 ラスト 7000【返品送料無料】【ラッピング無料】 posted with カエレバ 楽天市場 その前に、三越のRESHで傷んだ靴の補修を依頼。 JohnLobb4足、大塚製靴3足。つま先と踵がすり減ってしまったので補修をしてもらい、磨きとクリーニングもお願いした。 すると店員の方から他人には聞こえない声で囁か…
いつもお立ち寄りいただきありがとうございます! 東京には昨年進出したデパ地下スイーツ hotel the progress (ホテルズプログレス) グラデーションチョコレート「ペタル」が有名ですが、 こちらは、マドレーヌに色とりどりのチョコレートがかかっている 「マドレーヌグラデーション」 6種8個入り グリーン お抹茶とほうじ茶のコラボレーション ほうじ茶がたっぷり練り込まれたマドレーヌに、愛知県の銘茶「西尾の抹茶」がたっぷり練り込まれたチョコレートとの組み合わせ。 マドレーヌ生地からは香ばしいほうじ茶が香り、チョコレートからは濃厚なお抹茶がダブルで香ります。 更に、チョコレートとは反対側に…
久しぶりにブログを再開! 仕事で台湾に来ているので、日記として! 行った場所や、食べたものを記録しています。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 矮仔成蝦仁飯というお店に行きました! 三越新天地店の近くにあります。 エビ飯は台南の名物みたいですね。 やっと食べに行きました。 蝦仁飯の小(65元)、香煎鴨蛋の半熟(20元) 味の正直な感想としては…まあまあ! 苦手な人が多い八角の味など、香辛料はあまり入っていないんじゃないかと思います。 っていうかあんまり味がしない。そういう意味で食べやすさは良い感じ。 ただ、冷めかけで、米とエビがかなり柔らかいというのが、…
これは独立美術協会物故会員の洋画家熊谷登久平関係者向け用の報告メモでもあります。気が向いたら更新しています。登久平と、義母と義兄、お弟子さん、甥の英三さんを中心とした千厩のメンバーが残してくれた資料、その断片、一関の平澤家の資料、それと古書や上野の山にある文化財研究所や国会図書館などで見つけたものを元に、見つけ次第年度に書き込んでいるため、年度内の順は適当になっており、スマホ画面で入れ替えるのは面倒なのでそのままです。 何月何日の展覧会かは検索したら出てくる場合もありますが、ごめんなさい。 熊谷登久平の次男である熊谷寿郎(私の配偶者)は登久平の著作権を持ってないとの指摘がございましたが、法に基…
最終更新日: 2023年5月31日 「王様に捧ぐ薬指」衣装情報です。 2023年4月スタートのドラマ「王様に捧ぐ薬指 (王ささ)」の、山田涼介さんの衣装を調査しブランド名を紹介します。
人形町にある、「うぶけや」さんへ www.ubukeya.com この町は入社時に配属されたお店があったところで、 人形町、日本橋、三越前、大手町と7年半も歩き周った 思い入れのある懐かしい場所ですが、なじみのお店は、ほぼ無くなってます(笑) 別にこだわっていたわけではなく、会社の近くで買ったのがきっかけ~ もう20年以上前に買った爪切り、切れが悪くなってきたので この大きなやつを買いに来たのですが、残念なことに、既に作っていないとのこと うぶけやさんのは二つ、銀色の爪切り 大きいのが普通に使う爪切り 小さい方の爪切りの刃は、真っすぐなんです。 お店で聞いたら、どちらも生産していないとのこと〜…
最終更新日: 2023年5月30日 「王様に捧ぐ薬指」衣装情報です。 2023年4月スタートのドラマ「王様に捧ぐ薬指 (王ささ)」の、橋本環奈さんの衣装を調査しブランド名を紹介します。
熊本へ行く数日前に三越地下の惣菜屋さんで、熊本県産「菊池水田ごぼう」の表示を見つけました。 検索すると、水稲収穫後の水田裏作で栽培しているごぼうで、肌が白く柔らかくアクが少ない特徴を持ち今が旬だとのこと。 あと、熊本といえばスイカ、小さいのがあったら買ってきたいなあと思っていました。 買ってきました! まずは「菊池水田ごぼう」。 アク抜きの必要が無いし洗いごぼうなので楽です。 ランチに鶏ごぼう卵とじ丼を作りました。 親子丼の玉ねぎをごぼうに置き換えたようなものです。 ごぼうと相性のいい鶏とを一緒に甘辛く炒めて卵でとじてご飯にのせた丼です。 味噌汁の具は熊本の南関揚げ、味噌は買ってきた麦味噌を使…
最終更新日: 2023年5月30日 「アンノウン」衣装情報です。 2023年4月スタートのドラマ「unknown (アンノウン)」の、高畑充希さんの衣装を調査しブランド名を紹介します。
院内の受付の様子です♪一瞬で森に迷い込んだような感覚になりますよね^^ふくろうさんがかわいくてお気に入りです☆ 【渋谷アクア整骨院】 公式ホームページhttp://www.shibuya-aqua.net 腰痛、寝違え、肩の痛み、背中の張り、肩凝り、足の肉離れ、捻挫、交通事故によるむち打ちなど、渋谷駅近辺で治療院をお探しの方は是非、お気軽にお問い合わせ、ご来院下さい。 各種健康保険取扱、労災、交通事故治療取扱/口コミで評判・オススメになっている安心・安全の整骨院です。 マッサージ・整体・指圧フリーダイヤル・・0120-973-936 (繋がらない方は03-6712-6567)どのような症状の方…
水卜麻美さん衣装情報です。 「ZIP」「午前0時の森」「有吉ゼミ」などのテレビ番組出演時に、水卜アナ (水トちゃん) が着用していた衣装を一覧で紹介します。 ※今日の衣装を毎日速報でお届けします!
「世界くらべてみたら」上白石萌音さん衣装情報です。 TBS系列で放送の「世界くらべてみたら (せかくら) 」で、上白石萌音さんが着用している衣装を紹介します。
上白石萌音さんの私服や、衣装のブランド名を紹介します。 MV・テレビ・YouTube・SNS(Instagram/Twitter)・雑誌等で着用しているファッションアイテムについても、調査予定です。
ものまねエンターテイメントレストラン「そっくり館キサラ」へ行ってきました。場所は、新宿三越伊勢丹隣のビル8階。先月、ネットで予約したのをすっかり忘れていました(笑)。土曜日の夜だけあって、お店は100人程のお客さんでほぼ満員。 18時から19時30分までがお食事タイム。20種類以上の食べ物やデザートがバイキング形式で用意され、生ビールも飲み放題。ご覧の通り十分食べ応えがありました。取りすぎだっての。 料金はショー込みで、ひとり6,000円。気分はすっかり地方からの観光客だ(笑)。ワタシと同年代の店長さんが、ショーの前からお客さんをイジり倒して会場を盛り上げるという、プロの技を披露(笑)。そして…
最終更新日: 2023年5月29日 「風間公親-教場0-」衣装情報です。 2023年4月スタートのドラマ「教場0」の、新垣結衣さん (ガッキー) 、白石麻衣さん・堀田真由さんの衣装を調査しブランド名を紹介します。
暑くなるとす 涼しげなお菓子が頂きたくなります。 外出したときなど、麩饅頭やあんみつなど、大好きなお菓子を買って帰ろうと思うのですが、どれも要冷蔵。。。 あとに予定がある場合などは無理です。 先日、池袋西武百貨店のデパ地下へ行った際もそんな状況だったのですが、そこで見つけた『仙太郎』さんのお菓子。銀座三越や渋谷ヒカリエの『仙太郎』さんには時折行きますが、これまでみたことのないお菓子でした。 常温でOKとのことなので、早速お持ち帰りしてみました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 本当くずもち 黒糖 1箱 ¥648(税込) 消費…