労働基準法をはじめ労働安全衛生法,労災保険法等の法律に基づき,事業場に対する監督指導,労働保険に関する加入手続き,労災保険の給付等の業務を行っている。労働基準行政の第一線機関。 このほか,事業主からの労働時間短縮や各種助成制度の手続きに関する相談,労働者からの労働条件に関する相談なども受付けている。
Dr.けーぴょんちゃんです。 呼吸器内科医をやっていると石綿(アスベスト)健診の依頼を受ける場合があります。 肺癌や悪性中皮腫など高度な治療を要する場合も少なくありません。 そもそも労災申請するにはどうすればよいか、皆様ご存じでしょうか。 労災申請には、患者自身が申請する「労災請求」と、会社が申請する「事業主経由」の方法があります。 会社が労災を認めないケースもあるため、そうした場合は労働基準監督署に直接相談するように我々医師は勧めることになります。 労災認定されるメリットとして、治療費が自己負担がなくなったり(健康保険ではなく労災保険が適用される)、休業補償(給与の一部補填)、障害補償などが…
本日(令和7年1月24日)、弊社はガールズバーMiu(みう)を賃金未払い(労働基準法第24条違反容疑)で新宿労働基準監督署へ刑事告発しました! https://host-club.or.jp/ 東京都新宿区歌舞伎町1丁目7番1号J2ビルディング2階▼ガールズバーMiu(みう/miu)関連サイトhttps://www.caba2.net/tokyo/shinjuku/kabukicho/miuhttps://www.instagram.com/miu.kabuki/▼刑事告発の趣旨被告訴人の下記所為は、労働基準法第24条違反に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴する。なお、…
今日は派遣会社経由で面接行ってきました~✌ ※こちらの記事の続きです yas0807.hatenablog.jp 家から徒歩10分でシフト制(平日休み)、夜勤ありの基本時給¥1550円、憧れのIT系✨ 期待に胸膨らませて挑んでみたものの・・ 結果はブラックでした👿↓↓ 担当との打ち合わせにて気になったのが 派遣元と派遣先で揉めた事が数回ある様で、『なにかあればすぐに相談して下さい』 との事・・ ん?嫌な予感ん👀💦 それが見事に的中したって感じ🎯Www まず、面談での上司がなーーーーんか嫌な感じで、一見フランクに見える様で上から目線でコンプライアンス的にアウトな質問が多い✊ あと、少数精鋭につき…
12月24日(火) 巷はクリスマスなのに、私に届いた電話は労働基準監督署から taka34の死亡について労働災害には当たらない為 労災保険給付等の不支給決定の電話だった。 完全に労働時間内の交通事故なのだが、病院も警察も 何も決定的な判断をしていないのに、労働災害では無いと 決定されたことに腹が立った。 仕事中に、不注意で怪我をして労災認定はされる。 それが、怪我が無く病気という判断なのだろう。 エアーバックも開いておらずハンドルに胸を強打した可能性もある。 誰も見ていないのだから、誰も決定してはいけない。 病歴の無い人間が、仕事中に意識を無くし、 低酸素脳症となった。 事実だけを見て、結果を…
こんにちは♪ このところ、午前と午後のウォーキングに加えて 義母や自分の用事が入ると一人忙しくバタバタして ついブログの更新を怠っております・・・ 先日、義母を術後一ヶ月の診察に連れて行って来ました(^^♪ レントゲン画像では特に問題なかったので、 次は年明け1月半ばに診察の予約を入れて、 そのあとはリハビリ病棟へ👩🦯 40分間のリハビリを終えて義母は 担当のOTさん(作業療法士)と一緒に出てきて、 入口のソファで待ってる私とOTさんとで 次回のリハの日時を決めます。 その時に義母が「こんなにも詰めて訓練せんとアカンの?」 っていきなりOTさんに聞いた。 するとOTさんは、「そうですね、でも…
労働基準監督署に行って、相談に乗ってもらいましたが、イマイチお互いの論点が合わず、落胆して帰路につきました。 前回からの続きです。 pilgrim1969.hatenablog.jp 労働基準監督署からもらった書面にあった弁護士団体の相談窓口に電話して、とりあえず明日の午後1時に面談する約束をしたのですが、ここと相談して果たして成果はあるかどうか、半信半疑でした。 妻とも膝を突き合わせて話し合いましたが、どうしたものか、と話は進展せず、行き詰まってしまいました。 僕はもう一度、会社とのストック・オプション付与に関する契約書を読み直してみました。 契約書というのは、どんなものでも難解なものです。…
先ほどの電話もプラスにとらえ様と思い 『そうだ!今日ゲオのセールの日だ♪新作・準新作¥110♪』行こー(/・ω・)/ と思い小雨の降るなか部屋を出る・・ 近年はサブスクで映画みれるじゃん?って思う方もいるだろうが配信されてない映画も多い新作なんてほぼなくない? 旧作でもアマプラはレンタル多いので私の場合はネットレンタルを稀に利用する。 旧作は1本¥50円くらいから借りられて返却はポスト投函、更にはCDも借りれる。 なによりレンタル期間が20日って長くない(ノ)’∀`(ヾ)? 私の場合見たいアニメがあったら一機に借りて新作1本・準新作2本・旧作17本(CD含む)借りるとだいたい¥2000円くらい…
精神科受診時に、最近の会社とのやり取りについて、K先生に相談しました。 K先生も理解を示してくれたようでした。 前回からの続きです。 pilgrim1969.hatenablog.jp 精神科受診の数日後、さっそく労働基準監督署へ相談に行くことにしました。 いくつかの公的機関も検討して連絡しましたが、話した感じ、あまりピンと来るものが無く、労働基準監督署に電話したところ、お会いして詳しく話しましょう、ということになりました。 U人事部長とのやり取りはすべてチャットに記されているので、それをすべてプリントアウトし、それを要約した文章を作成し、先方への質問事項もまとめました。 僕は仕事でもプライベ…
8月の第1週は、会社のU人事部長とのやり取りに終始していました。 正直メンタル的にはしんどいのですが、会社への信頼を失ってしまい、不明なことは極力クリアにしていきたいと、シャカリキに考えてしまい、心身ともに消耗する中、頑張ってしまいました。 前回からの続きです。 pilgrim1969.hatenablog.jp イライラしてシャカリキになってしまった原因としては、以下の点が挙げられると思います。 ①主治医から8月1日から条件付きで復職できると診断書を発行してもらい、会社にも提出し、あとは会社側と調整して復職するだけだと思っていたところ、はしごを外された形になってしまった。 ②6年間大変な業務…