なぜ今「問題解決力」が必要なのか? 私たちの暮らしは、これまでになく複雑になっています。 AIやテクノロジーの進化、予測できない社会情勢、変わりゆく働き方——こうした時代を生きていくために、ただ知識を覚えるだけでは不十分です。 そこで必要なのが、「自分の頭で考え、問題を解決する力」。つまり、「論理的思考」や「問題解決力」なのです。 でも、ここでひとつ疑問がわきます。 果たして今の日本の学校教育で、これらの力は十分に育まれているのでしょうか? 実は、そうとは言い切れません。学校では「正解のある問題」に答える練習はたくさんしますが、「正解のない問題を自分で考えて解く」力を育てる機会はまだ少ないのが…