子育てが楽しくなる脳科学 「パパ,もういっかい読んで!」 2歳の娘が『ねこさんスパゲッティ』を抱えて見上げてきます.今日で10回目?いや,50回目?眠たいときなど,正直しんどいですよね. でも実は,この「もういっかい!」には重要な意味があるんです. 脳の中で起きている変化 反復学習によって記憶が向上し,より長期間保持されることが分かっています.6回学習した場合,1回だけの学習と比べて海馬の活性化が強くなり,その活性は1か月後も安定して保たれることが示されました1. つまり,最初はでこぼこ道だった神経の通り道が,何度も使うことで高速道路のように整備されていくイメージです.だから子どもは,お気に入…