福島県河沼郡会津坂下町 宮古 三重県度会郡玉城町 宮古 奈良県磯城郡田原本町 宮古
沖縄県先島地方の、宮古島市・宮古郡で構成される島嶼の総称。 通常は宮古島を指すことが多い(→ キーワード「宮古島」も参照)
宮古島市は2005年10月1日に平良市・城辺町・下地町・上野村・伊良部町が合併して発足したもの。当初は「宮古市」となる予定だったが、岩手県宮古市からクレームが付き、「島」を付けて現在の市名となった。
→ 宮古市 map:x141.9574y39.6418:map
岩手県宮古市に存在する、JR東日本と三陸鉄道の駅。→ 宮古駅 ○ リスト:駅キーワード
kurofune.hatenablog.jp 前回記載した「八戸⇒久慈で海鮮丼を食べる旅」の続きです。今日は宮古へラーメンを食べに行きます。久慈駅 朝7時前の列車に乗るため久慈駅に来ました。 昨日の夜市の片付けは終わってるみたいですね。昨日食べたので今日はうに弁当買わない予定ですが、気になったのでリアスの前見てみたのですが待っている人いないみたいでした。 土曜日の朝イチはさすがに人来ないですよね。おそらく土曜日に泊まって日曜日の朝買いに来るパターンが多いのではないかと踏んでます。 こちらの三陸鉄道に乗車します。 車内に自販機が設置されているタイプですね。 駅から写真撮ったのですが、こちらは昨日…
岩手県宮古市に本社をかまえる、三陸鉄道が2022年6月20日に行われた株主総会の中で、21年度は3期ぶりの赤字になったことを明らかにしました。原油高が燃料費を直撃し、経常損失は6.9億円と過去最大になり、国や県、沿線自治体からの補助金を受けても450万円の赤字となったということです。
夕方の海と半月 河原のすすき野 さすがに寒い
土曜日、休暇村に風呂に入ってのんびりしたくて行ったが、カウンターはてんてこ舞いの状態。夏場と違い高齢者のカップルが大部分。 GO-TOO効果なのだろうと思い大きな湯舟に浸かりに行ったら、こちらも密状態で のんびり出来ずに帰宅。 夕暮れの海 意味が解って玄関先に張っているんだろうか?解ってないよね!
とにかく取っつきにくいと思われがちな、クラシック曲。しかし、あなたの身近にあふれているのはクラシックだったりするんです。クラシックを聴く、それは温故知新。愚者は経験から学ぶ、賢者は歴史から学ぶ。最近、ハマっている言葉です。やっぱり言葉は要らないんです。言葉にすると定義付けられ、ある側面からしか、物事を見れなくなります。それも良いときと悪いときとがあると思います。言葉が要らないと思うとき、そんなときは、歌詞のない音楽を聴くに限ります。 本日のクラシックは、こちら! フォスターの草競馬です。有名な曲ですが、アメリカ人のフォスターさんが作曲したことをご存知?スティーブン・フォスター。 www.you…
それは丁度、強い日差しが燦々と降り注ぐお昼前(本日18日)の事でした。 ホームセンターでディスク・グラインダーの替え刃(目下、鹿ツノ格闘中)を物色していた私に、かみさんからLINEが入りました。 「岩手のOさんから冷蔵の荷物が届いているよ!」 かみさんが伝えてきたその文字列を見た途端、私の顔の周りで磯の香りが漂ってきたような気がしました(微笑)。 帰宅して直ぐに、白い宝箱を開封しました。 中には三陸ならではの海産物が沢山! 顔ぶれは何れも真打ばかり。三陸ワカメ、ホヤ・イカの塩辛、サケ・サンマ・柳カレイイカの干物ときて、大トリは生ウニですから…。 干物好きの私にとっては、正に盤石のラインナップ(…
トサミズキ 宮古寄港の石碑、啄木ゆかりの地に移設 漁協敷地から七滝公園に /岩手 歌人の石川啄木(1886~1912年)が文学の夢を絶ちきれず北海道・釧路から上京の途中、1908年4月6日に海路で宮古市鍬ケ崎に立ち寄っていたことを伝える石碑が、啄木ゆかりの地に移設された。 市が2年前に移設したのは、東日本大震災の土地区画整理事業で整備した鍬ケ崎の七滝公園で、地元の愛好家らは「ゆかりのある場所に移って良かった」と喜んでいる。 (2021-04-06 毎日新聞) 宮古寄港の石碑、啄木ゆかりの地に移設 漁協敷地から七滝公園に /岩手 | 毎日新聞
ミヤコの町なの~。 宮古駅のすぐ近くにあるグラスフェッドのヤギミルクを使ったスイーツを売っているお店にあったヤギミルクプリンなの~。 このお店はしあわせ乳業っていうギルドが運営していて、そこのしあわせ牧場っていうところで育てられたヤギのミルクを使っているの~。 1個のカロリーは241kcalだったの~。 原材料は山羊乳、生クリーム、卵、砂糖、蜂蜜なの~。 しっかりと固まっている硬めプリンで、牛乳とは違った山羊のミルク独特の風味がとっても強かったの~。 臭みが強いイメージがあったけど、嫌な臭いはなくて食べやすかったの~。 蜂蜜はプリンの中に入っているみたいで、甘味にも豊かさが感じられたの~。 カ…
常安寺さんで、3・11被害者の供養が慰霊碑の前で行われた。 寒い風の吹く日です。園児達は身動きせずに立っていました。 読経の間に住職が・・・涙を拭いていた。 もう丸々10年経ってしまいました。 前に進めない社会構造になっているようです。 辛いことの方が多い、どこかギアが上手くかみ合っていない感じがしています。
三陸沿岸道の気仙沼湾横断橋が開通(3月6日)とのニュースがありました。これで宮城県内の三陸道は全部つながったとのことです。 開通式典の模様を放送しておりましたが、それでいつも思い出すのが、、、 「トラック野郎 天下御免(第4作目)」のオープニングですね(笑)。 開通式典で金子信夫さん扮する政治家がテープカットするというところで、、、 「仙台宮古間は約3時間半、震災前から2時間の短縮、、、」と、サラッと言ってましたが、2時間短縮ってすごいことですよね!? 三陸沿岸は自分の中のでは近いイメージなのですが(いつも話題として身近な存在だからだと思います)、実際に沿岸部をたどって行こうと思うと地味に時間…
ども、さんぺいです。今回は、沖縄そばの中でも、最も映えない(ばえない)であろう「宮古そば」の紹介です。インスタグラム全盛の時代、SNSでもブログでも、写真や動画など「見た目」が重視される昨今ですが。なんと、メインの具材を見せないというスタイルの沖縄そば、それが「宮古そば」なんです。 okinawasoba.hatenablog.com 沖縄そばの分類方法はいくつかありますが。1つは、沖縄県内の地域によって分類する方法があります。沖縄本島南部のそば、北部のそば、そして宮古地域で食べられている「宮古そば」八重山地域で食べられている「八重山そば」などですね。その中でも個性的な輝きを放っているのが「宮…
おはようございます。 遠田の名前よりは有名人や活躍してる人が多い、氏名のたたんです。 別に「晋次を恨んでない」けどね、 高額所得者に割に仕事をしてないと思う。 「たのしいことたくさんしたい」。 前向きの考えたが良いよね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 何??? 東大不名誉催眠術佐藤比呂志教授の 大袈裟に騒ぎ、 風評被害を創り出すオオカミ猪八戒か!!! 「猪八戒イカサマ催眠術佐藤比呂志教授」の 「楽しい事??」。 多分、イカサマインチキ妄想オカルト大地震説を謳い、金儲け地震研究ゴッコ?し、 楽な生活する事だろうね!!! 比呂志は(´・ω`・)エッ?要らんよね。 催眠術に…
発生時刻 2022年6月28日 5時06分ごろ 震源地 京都府南部 最大震度 1 マグニチュード 3.2 深さ 20km 緯度/経度 北緯35.1度/東経135.7度 情報 この地震による津波の心配はありません。 震度1 滋賀県 湖南市 京都府 京都中京区 京都右京区 京都山科区 京都西京区 亀岡市 大阪府 島本町 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp) さすが「地震さんの餌の遠田バカボン教授」で釣れたね、地震さん。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 京都府南部の…
発生時刻 2022年6月28日 5時03分ごろ 震源地 宮城県沖 最大震度 2 マグニチュード 4.7 深さ 40km 緯度/経度 北緯38.4度/東経142.2度 情報 この地震による津波の心配はありません。 震度2 岩手県 盛岡市 大船渡市 一関市 釜石市 矢巾町 住田町 宮城県 石巻市 気仙沼市 岩沼市 登米市 栗原市 東松島市 大崎市 涌谷町 震度1 青森県 八戸市 五戸町 階上町 岩手県 宮古市 花巻市 北上市 遠野市 陸前高田市 八幡平市 奥州市 雫石町 西和賀町 金ケ崎町 平泉町 山田町 宮城県 仙台青葉区 仙台宮城野区 仙台若林区 仙台泉区 塩竈市 白石市 名取市 蔵王町 大河…
東洋医学には、五臓というものがあります。肝・心・脾・肺・腎現代で言う内臓に近いものですが、臓器そのものというより、 臓器も含めた機能的な部分…といった感じでしょうか🤔なんせ、約2000年前に 中国から伝わってきた医学です。 その頃日本は縄文時代! 世界各地で様々な思想のもと 医学が発展していくなか ちゃんと現代に通じるものであったというのはすごいことだなぁと思います😌✨長くなるので余談はここまで(笑)さて、五臓の中でも 妊活に大きく関わってくるのが 肝・脾・腎です。今日は、腎(じん)について👏◯腎の性質、司るもの *耳・髪・骨・歯・髄・脳*生命力の貯蔵庫*生殖…
艦これ梅雨イベ最終海域 甲作戦の攻略記録。 作戦名は「血戦!異聞坊ノ岬沖海戦」今回は沖縄本島へ救援輸送を行います。 海外艦を軸とした水上打撃部隊で出撃しました。 激闘!R方面作戦 記事リンク E-1 / E2-1 / E2-2 / E2-3 / E3-1 / E3-2 / E3-3 / 血戦!異聞坊ノ岬沖海戦 記事リンク E4-1 / E4-2 / E4-3 / E5-1 / E5-2 /
フジテレビで放送された林修のニッポンドリルのクリームパンランキングで以下の店舗が紹介されました。 パティスリー レ・ド・シェーブル(岩手県) サンクレール(愛知県) みどり工房。(兵庫県) 九十九堂本舗(大阪) 手造りパン工房サンクルー(山梨県) この記事は上記の店舗の詳細とクリームパンについて紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 第1位 レ・ド・シェーブル(岩手県)「ヤギミルクのクリームパン」 店舗&お取り寄せ情報 第2位 サンクレール(愛知県)「ごちそうクリームパン」 店舗&お取り寄せ情報 第3位 みどり工房。(…
こんばんは!。 遠田の名前よりは有名人や活躍してる人が多い、氏名のたたんです。 別に「晋次を恨んでない」けどね、 高額所得者に割に仕事をしてないと思う。 「占い師になれますように」。 成れるよ!夢が叶うと思います。 猫が欲しいだね!!! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (´・ω`・)エッ?東大不名誉催眠術佐藤比呂志教授が元の体の猪八戒なりますように。 短冊に書いてない??? ゴメンね!!! 猪八戒東大不名誉 催眠術佐藤比呂志教授君。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 東大不名誉催眠術佐藤比呂志インチキオカルトイカサマ妄想大バカ教授さん。 佐藤 比呂志|メンバ…
発生時刻 2022年6月27日 18時31分ごろ 震源地 宮城県沖 最大震度 1 マグニチュード 3.7 深さ 50km 緯度/経度 北緯37.9度/東経141.8度 情報 この地震による津波の心配はありません。 震度1 宮城県 宮城川崎町 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp) さすが「地震さんの餌の遠田バカボン教授」で釣れたね、地震さん。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 宮城県沖の地震さんが・・・ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…
発生時刻 2022年6月27日 15時59分ごろ 震源地 愛知県西部 最大震度 1 マグニチュード 3.0 深さ 40km 緯度/経度 北緯35.1度/東経137.3度 情報 この地震による津波の心配はありません。 震度1 長野県 根羽村 愛知県 豊田市 愛知みよし市 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp) さすが「地震さんの餌の遠田バカボン教授」で釣れたね、地震さん。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 愛知県西部の地震さんが・・・ ーーーーーーーーーーーーーーー…
発生時刻 2022年6月27日 15時49分ごろ 震源地 トカラ列島近海 最大震度 1 マグニチュード 2.5 深さ 10km 緯度/経度 北緯29.3度/東経129.5度 情報 この地震による津波の心配はありません。 震度1 鹿児島県 鹿児島十島村 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp) さすが「地震さんの餌の遠田バカボン教授」で釣れたね、地震さん。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー トカラ列島近海の地震さんが・・・ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…
発生時刻 2022年6月27日 13時58分ごろ 震源地 国後島付近 最大震度 2 マグニチュード 3.8 深さ 80km 緯度/経度 北緯43.3度/東経145.5度 情報 この地震による津波の心配はありません。 震度2 北海道 根室市 浜中町 震度1 北海道 標茶町 別海町 標津町 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp) さすが「地震さんの餌の遠田バカボン教授」で釣れたね、地震さん。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 国後島付近の地震さんが・・・ ーーーーーー…
昨晩は、突然実家の熊本県美里町を震源にして震度5の地震が起き、心配したけど、問題はなかったようで、ヤレヤレ。しかし、前回は二度目の地震がさらに大きかったので、そこがちょっと心配。 705発。霧雨。気温25度。蒸し暑い。コインランドリーで洗濯して出発。今日は、誰でも知っているけど、地元の人しか殆ど行かない「リアス式海岸」を南下していくつもり。まずすぐ近くの種差海岸。 種差海岸(WEBから) 今日も13時まで、色々な独特な海岸に寄っては写真撮っていたのに、またカメラにSDカード入れ忘れていました。同じ失敗をした事が腹立たしい。最初はWEB写真を使います。この種差海岸ではジイチャン、バアチャン達がグ…
こういう見出しのニュースが流れていました。『競泳・全国中学が異例の短水路開催 アッププール&リレーも無し…現役トップ選手も反応「何かできることは」』 内容をつまむと ■8月に宮城県で開催予定の「全国中学校水泳競技大会」史上初めて25mの短水路プールで行われる■3月に発生した福島県沖地震により、開催予定プールの天井が崩落し、大会までに改修が間に合わない■短水路のサブプールが使えるので、そこで実施する■その影響で、リレー競技は実施しない■地区ブロックや他県での代替開催を探ったが、条件面で折り合いがつかず、一時は中止やむなしの状況になっていた (スポーツ報知 2022-6-26 → LINK ) 思…
こんにちは、みゃーです。 今回も宮古島編ということで第17弾ですね。 前回までのあらすじ 成田から片道1990円という格安航空券で宮古島(下地島空港)へと降り立った筆者は空港や宮古島のレベルの高さに驚きながらもレンタサイクルで島を観光。竜宮城展望台からの絶景やご当地グルメを楽しんで1日目が終了。2日目は凡ミスからとりあえず5キロ歩いて熱帯植物園へ行って遭難したり初見殺しのバスに乗りシギラリゾートへ。 LCCのセールで宮古島に行ってみよう 目次 - みゃーのブログ ↑この遠征のもくじはこちら 前回はバスまでの時間つぶしにうえのドイツ文化村をふらふらしました。 東京でも千葉でも上野でもない"うえの…