1983年10月20日生まれ。鹿児島県薩摩川内市出身。俳優。 スターダストプロモーション所属。リスト::鹿児島出身 中学卒業後、鹿児島から2人の姉を頼って上京し、原宿のラフォーレ前で、女の子と間違われてスカウトされたことをキッカケに 芸能界入りという変わった経歴を持つ。 姉は歌手の「Sayuki」と女優の「椿かおり」。
こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています 『はるヲうるひと』は、社会的な問題を直接的に描いています。売春、知的障がい者の扱い、家庭内暴力、女性の搾取、地方の閉塞感。いずれも現実に存在するテーマであり、単なる舞台装置としてではなく、“切実な問題”として突きつけられます。 そしてそのどれもが、登場人物一人ひとりの中で絡み合い、分かちがたく存在しています。例えば、暴力をふるう哲雄もまた、社会から取り残されている人物ですし、声を失ったいぶきも「ただ従うだけ」で…
今日のトレードの振り返りです! <今日のトレード> 最近の相場は値動きが荒くて、ほとんど運任せみたいな状況になっているから(他の人はそうじゃなかもですが)、エントリーが少ないです。 経済指標で肩透かしを食ったかと思えば、突然のトランプ砲、FOMCメンバー、政治家の発言やツィートで大嵐になったりする。 ちょっとしばらくは超絶慎重にエントリーして、早めの損切り/利確を心がけよう。 <今日の日記> 長澤まさみ主演の『嘘を愛する女』と『散布する侵略者』を見て、その流れで『唄う6人の女』を見た。 長澤まさみは相変わらずとってもきれいでした。『唄う6人の女』には出演していないけど、この映画に出演していた女…
(1)「WATER BOYS」ってどんなドラマ作品? ドラマ『WATER BOYS』は、2003年7月から9月にかけてフジテレビ系列で放送された青春ドラマです。この作品は、2001年に公開された映画『ウォーターボーイズ』の流れを汲むもので、男子高校生たちがシンクロナイズドスイミング(現在のアーティスティックスイミング)に挑戦する姿を描いた作品です。 最大の見どころは、男子高校生たちの成長と友情の物語です。 最初はシンクロに興味がなかったり、周囲の偏見に苦しんだりする彼らですが、仲間と共に困難を乗り越え、目標に向かって努力する姿に、多くの視聴者が共感しました。 また、シンクロの練習シーンや本番の…
引用元:eiga.com 2012年の作品 5年前に妻を事故で亡くした中村(堺雅人)は、経営している小さな鉄工所は何とか続けているものの、狭い自宅のテーブルには妻の遺灰があり、プリンと煙草を欠かさないという、ほぼ破綻した生活 事故の直前に中村に残した妻の「プリンばっかり食べちゃダメ」という留守電メッセージを繰り返し再生する毎日を送っている 心配した義理の兄が薦めてくれるお見合いも、すっぽかしたり、取り乱したりと、依然立ち直れずにいる その事故とは、軽トラックによる轢き逃げで、運転していた木島(山田孝之)は刑期を終えて出所していた そんな木島の元には、復習するまであと〇日、と書かれた無記名の手紙…
原作は2020年に発表された染井為人の同名小説 多くの映画賞のノミネートや受賞を受け、評価も高い人気作 ですがすみません、私の心には刺さりませんでした 死刑判決を受けた囚人、鏑木慶一(かぶらぎ けいいち)(横山流星)が 留置所で自ら口の中を切り、医療施設に運ばれる途中の車両で吐血 慌てる刑務官たちを襲い逃げ出すことに成功 その後キャンプ場の山奥で盗み食いをするわけですが アンタ口の中大怪我したんだから、少しは痛そうに食べてや(笑) 鏑木と働くことになる雑誌社の編集部沙耶香(吉岡里帆) の 弁護士である父親の痴漢の冤罪や グループホームで一緒に働く舞(山田杏奈)の前日談とかも 必要だったんでしょ…
画像は公式サイトより 染井為人さん原作の小説ですが、そちらはまだ読んでいませんが、映画がNetflixにありましたので見てみました。ざっくりいうと、殺人事件の現場に居合わせた青年が駆けつけた警察官に逮捕され、有罪。そして青年は勾留中に逃走し、何度も警察の追跡によって捕縛されようとするが、この青年と接触のあった人たちはとても凶悪な殺人事件を起こす人間には見えなかった、むしろ好印象を抱いていたという話です。最終的にはこの青年は殺人などは行っておらず、警察による誤認逮捕。いわゆる冤罪事件なのですが、胸糞悪い展開です。まあ、映画ですから、描き方でいくらでも胸糞悪くできるわけですが、主人公の青年を演じて…
Netflixオリジナルシリーズ**「イクサガミ」**が、2025年11月に世界独占配信されることが決定しました! 本作は、直木賞作家・今村翔吾の人気小説を原作にした壮大な時代劇アクション。明治時代を舞台に、292人の侍が生き残りをかけて戦う「蠱毒(こどく)」と呼ばれる極限の戦いが繰り広げられます。 主演・プロデューサーを務めるのは岡田准一。さらに、二宮和也、吉岡里帆、清原果耶、山田孝之、玉木宏、伊藤英明など、豪華キャストが集結! 監督は『新聞記者』の藤井道人が務め、Netflix×日本映画界の最強タッグによる圧巻の映像美が期待されています。 「イクサガミ」のあらすじやキャスト、配信情報を詳し…
映画『正体』が本日1月31日からNetflixで配信。この記事ではキャストや登場人物を紹介する。 Text by CINRA編集部 『正体』は11月29日から劇場公開されている作品。染井為人の同名小説をもとに、日本中を震撼させた殺人事件の容疑者として逮捕され死刑判決を受けたが、脱走し潜伏を続ける主人公・鏑木と、彼と出会う4人を描いている。鏑木が日雇い労働者、フリーライター、水産加工工場で働く男などに姿を変えて潜伏する様子も見どころだ。なおNetflixでは亀梨和也主演の『連続ドラマW 正体』も配信中。 映画『正体』の監督は『新聞記者』『ヤクザと家族 The Family』『余命10年』などの藤…
「正体」(2024)は、染井為人の同名ベストセラー小説を、横浜流星の主演、「新聞記者」「余命10年」の藤井道人監督のメガホンで映画化したサスペンスドラマ。 昨年11月29日に劇場公開されたばかりだが、早くもNetflixで配信が始まったので見た。ドラマ版を見ているので、劇場版も見られるならと速攻で見た(笑)。 冤罪と誤認逮捕の怖さ。 つい最近も冤罪による無罪が確定した袴田事件のニュースもあったが、約60年も死刑囚として扱われ、高齢になってから無罪でしたと言われても、失われた人生を取り返すことはできない。そこには、警察や検察による証拠の偽造や過酷な取調べなど、国家権力による人権侵害が疑われている…
(本記事はプロモーションを含んでいます) ずっと気になっていたのが「忍びの家」というドラマ。ネトフリのドラマ好きの方はもうとっくにご覧になっているのでしょうが、わたくしおそばせながら視聴ですm(__)m これは退院してから見始めて、5分で終わることもしばしば・・・。どちらかというと光る君へを優先してみていたため、なかなか見るのが進まず。あとは夫に赤ちゃんを見てもらい、私は別室で搾乳している間にiPadでちらちらと20分ほど。そんな日々を過ごしながら、ようやく見終わったドラマです。涙が出そうだ・・・(笑) やっぱり評判は正しかった!!!めちゃめちゃ面白かった!!! 1話から引き込まれて、早く続き…