英文名称:KIYOKEN Co., Ltd.
横浜市西区に本社を置くシウマイ*1の製造及びレストランを運営している企業。1908年創業。
「横浜のお土産」と言ったらココのシウマイを思い浮かべる人が多い*2。
ひもを引くと生石灰と水の反応でシウマイを温める「ジェットボックスシウマイ」(→同商品の公式解説)の廃止を惜しむ声は、一部で根強い。 :飲食店
*1:シウマイ弁当を含む
*2:双璧をなすのがありあけのハーバー
夕飯に東武デパートの崎陽軒弁当を購入~ 手抜きもOKの我が家です♪ 写真を撮ったら、顔色が悪い・・・ スマホで撮影時に、ピントを合わせたいところを指で触れます。 明るさのバーが出るので、上に動かして明るくしてみました~~ 途端に明るくなりました~~ お腹に入れば、どちらも同じ美味しさです~~
日曜日は、賃貸不動産経営管理士の過去問解きつつテキストチェックをしていました。 この時期は、特集番組が多いですが、録画した番組ばかり増えていく。小芝風花が主演のAmazonPrimeのドラマもドロドロ展開で見ようと思ったが、お勉強が進んだらとがまんがまん(まあ、サブスクだからいつでもちょこっと見れるが・・・ちょこっと見で終らないの)。 昨日は、777が並ぶ珍しい年月日でした。 でも、なな年しち月なの日と読み方全部違いますね。 そんな中、夕食は、お弁当にする話だったので、崎陽軒のお弁当を買うという一日で終わりました。七夕弁当というのもあったようですが、予約専用だったみたい。 いつもはシウマイ弁当…
6月23日(月)のごはん&飲酒レポでっす。 先ずはラーの朝食から(*´▽`*) この日はこちら。 ・スクランブルエッグ ・ソーセージ ・レタス&トマト ・トースト ・麦茶 ラーから「ハムエッグ飽きた」と言われたので スクランブルエッグにしてみました^_^; 好きなものは敵食いするのにね☆彡 さて。 この日は母が山口に一時帰省するため、空港へ見送りに行って来ました。 兄と近所の方へのお土産を買いに空港内の崎陽軒へ寄ったのですが ぬわんと、私にまで買ってくれました( ´艸`) 70周年バージョンのひょうちゃん(*´▽`*) ふと、どれくらい種類があるのか気になりググってみたら とんでもないバリエー…
横浜みやげとは?横浜名物とは?という話になると必ず上位になるのが崎陽軒のシウマイだろう。なじみのない方のために説明すると、崎陽軒は ”シュウマイ” ではなく ”シウマイ” と呼んでるのだ。全国的にも崎陽軒のブランド認知率(自発的認知:「シウマイ(シュウマイ)と言えば?という質問で「崎陽軒!」と答えられる率」)は高いと思うけど横浜市民に限って聞けば100%近く行くのでは?シウマイ(シュウマイ)の消費額が全国で一番高いのは横浜市だしね。 ちゃきちゃきのハマっ子の僕にはもちろん崎陽軒のシウマイは非常になじみがあるし大好きである。ただ崎陽軒のシウマイ以外はあまり食べることが無い。スーパーとかに行けばあ…
本日の食事を公開します!本日の食事はこちら!↓ 朝ご飯 メニュー シーザーサラダ🥗 飲み物は牛乳 一言感想クルトンが多すぎてうんざりでした…w 明治 おいしい牛乳 900ml×3本 【冷蔵】 ノーブランド品 Amazon 昼ご飯 メニュー 崎陽軒のシウマイ弁当🍱 飲み物はサントリー伊右衛門プラス コレステロール対策 一言感想タケノコの醤油煮が今日はやたら美味しいと思いました。 サントリー 伊右衛門プラス コレステロール対策 お茶 500ml ×24本 機能性表示食品 伊右衛門 Amazon 夜ご飯 メニュー 親子丼🐔🐣🍚 豚しゃぶ根菜スープ🐷 飲み物はサントリー伊右衛門プラス コレステロール対…
暑い中、日傘をさしてスーパーへ 熱中症対策に保冷ボトルを買いました 夫用に無印の保温保冷ボトル、私用にはサーモス真空断熱ポケットマグ 小容量なのでこれだけではちょっと足りませんが、バッグに入れても邪魔にならないサイズにしました お昼は崎陽軒のお弁当「夏」 旬の鯵の香味焼き、トウモロコシの寄せ揚げ、枝豆とちりめんじゃこの炒り煮がトッピングされた御飯、夏ミカンわらび餅等 夏らしい食材が少しずつ詰め合わされたお弁当です 何度か値上げされ高くなったなぁと思っていましたが、なんでもどんどん高くなっているので半分諦めの境地 選挙が近付き与党も野党もバラマキ合戦 2万円配るとか、減税とか。。。嬉しいというよ…
夏至の正午 千歳からの飛行機が羽田に着陸。 これなら14時から始まる飯田橋駅近くの会議場所に ”辿り着くはず”と思っていたら とんでもない・・・。 JRの飯田橋東口ではなく アプリ「乗換案内」お勧めの京急線とメトロ東西線に乗ったら ドトールコーヒー隣に出て 昨年通った道じゃない。 東京の気温は32°。 右手に日傘をさし 左手には汗拭きハンカチを持ち Googleマップで会議会場のホテルを検索して 向かうけれども 同じ場所をグルグル廻るばかりで着きません。 途中 老眼鏡をバックから取り出して マップ上の文字と北方角を確認したくても 日陰もなくそのまま歩いて お偉いさんがい並ぶ会議室にパート・コー…
昨日、久しぶりに外食で、天ぷら新宿つな八町田店で、昼のランチを食べた。小田急百貨店のレストランに来るのも久しぶりです。
☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 前回のブログのグリンピースに関して 何人かの方から グリンピースが苦手との 共感のコメントをいただき ありがとうございました 私だけではなかったことに ややほっとしたり 豆好きと自ら語っておきながら グリンピースごとき 克服したいよと思ったり 横浜オフィスに行ったら 同僚がこれを買っておいてくれて レンチンしてお昼に食べる 崎陽軒のお弁当についてる このたけのこの旨煮がうまい😁 えびの数3個と グリンピースの数14個まで 同僚のお弁当と一緒だった 数えている私は暇人です~ 焼売は2こ 焼売の中にグリンピースが隠れていた😆 苦手と言いながらも 完食…
5月25日(日)のごはん&飲酒レポでっす。 カフェで朝食を摂った後、ららぽとビナウォークをうろろ。 帰宅後、 H氏を起こしてお昼過ぎからお惣菜飲酒をスタート。 食べきれないのでは?!と思うほどボリューミー!! お陰で翌日迄何もせずに済みました(*ノ∀`) お惣菜は、ロピア様で調達致しました。 ヒレカツ。 簡単サラダ(きゃべつ・水菜・きゅうり・ブロッコリー・トマト)もご一緒に。 からの 肉寿司🥩。 こちら、ラー様が気に入りまして沢山食べていました。また買おう(゚∀゚) からの チャーシュー。 からの 野菜スティック。 からの 即席かぶの甘酢漬け。 からの えのきの軸ステーキ。 上の部分は、カット…