教員になるつもりは全くなかったが、教育実習は必須単位だったため、嫌でも行かなくてはいけなかった 例年、卒業年の5、6月に行われていたが、この頃から就活も3年次から行われるようになったため、それに対応できるよう、中学の実習は3年の9月、小学校は3年の2月に行われた 基本的にこの地域では小・中両方の免許を取る人が多いため、実習も両方行く 私は教員にならないつもりだったが、せっかくなので、一応中学の免許も取る予定だった ただ、私の学科は国語、数学など、教科を学ぶ学科ではないので、中学の免許を取ろうとすると、自分の選んだ教科の学科に行って、授業を受ける必要がある これを「副専」と呼んでいた 私は歴史が…