はかりおさめること。物事をうまく処理すること。太平記32「本院第二の御子…南方へ取り奉らんとせられけるが、兎角―に滞つて」。「敵を―する」 食物をこしらえること。また、そのこしらえたもの。調理。新猿楽記「包丁・―・和歌・古歌、天下無双の者なり」。「魚を―する」「一品―」「フランス―」
リスト:二文字キーワード
今日は出社の日だったので、写真からどうぞどうぞ。 Threadsで見る Threadsで見る Threadsで見る Threadsで見る 今日も猫たちを5:00に叩き起こされてからいつものように準備という朝だったので、まぁ帰ってからくたくたになった。理由は昨日まで灼熱だったのに今日いきなり涼しくなったから。ここまでぐったりなので、ほんとうにお疲れの一言だ。とはいえ、今日VERVEさんに寄れたのは大きかったなと思う。これから週1の楽しみにするのもありかもしれない。 さて、もう文字を書くのも限界だ。ひっさびさに本当によく寝るぞ!!!ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループランキング参加中雑…
こんにちは!もこです。 私、箱根・芦ノ湖畔の「山のホテル」にあるサロン・ド・テ ロサージュのアップルパイが大好きなんですよ。 めちゃくちゃおいしいんですよ、ここ! 箱根に行く人に、絶対に案内したい場所のひとつです。(ちなみに、もうひとつの“必ず案内したい”おいしい場所は、箱根湯本駅近くのお蕎麦屋さん) 「熱々アップルパイ×バニラアイス」って最高すぎませんか? ロサージュでは、焼きたてアップルパイの上にアイスをのせて、お皿に、フルーツソースなどでお花の絵を描いてくれるという華やかな演出があるんですが… もちろん、演出も素敵なんですけど、なにより味が本当においしい! あの組み合わせは、魔法かと思う…
7月9日 今日は久しぶりに金沢駅近くで飲み会でした。 ネットで良さそうなお店を探して、選んだのがこちら。 お店の正面 「うみまち酒場 夜木」はなんの店かよくわからなかったんですが、お店の入口に居酒屋ですって書いてありました。 居酒屋にしてはおしゃれな感じ。私には場違いでは? とりあえずビールを頼んで乾杯! ここに来るまで1時間ちょっと歩いていたからビールが美味し~ 一杯目のビールと冷たいスープ ビールを一気に飲んで落ち着いたところで料理を注文。 今回、同行した人がお腹の調子がイマイチってことだったので、胃に重いものは避けて注文。 どれも美味しかったです。 初めて入ったお店でしたが、思った以上に…
今年も昆布茶を使った浅漬けを作ります今日収穫したオバケシロウリ重さを量ると1949g ほぼ2kgです でかいのでまな板からはみ出します。 今年も昨年見つけた手軽なレシピで作ります。美味しく出来上がります。参考にしたのはこちら 「白うりの浅漬けbychima@」作り方は①白うりは両端を切落とし半分に割ってスプーンなどで種を取除く。②2~3ミリの厚みにスライスし、ビニール袋に調味料と共に入れて全体を混ぜ軽く揉む。③冷蔵庫で20~30分寝かせる。今日収穫したシロウリは馬鹿でかいので普通のシロウリ2本分は軽くあるはず昆布茶の分量は小さじ3にしました。 ランキング参加中gooからきました ランキング参加…
先日、素人でもオシャレに作れる! 魅惑のパイナップルパイのバニラアイス添えが絶品すぎて虜になっちゃった!!!【レシピあり】というスイーツレシピを公開させてもらった。その中で使用した輪切りパインの缶詰が中途半端に余ってしまったので、簡単に作れて美味しい缶詰冷凍ソーダのレシピを紹介したいと思うぞ! 【材料】2杯分 輪切りパイン(缶詰) 余っただけ 強炭酸水 適量 【作り方】 ジップロック冷凍するまず缶詰の中の輪切りパインとシロップをジップロックに移して封をする。その際、手でパインをいくつかに切り分けておく。そして冷凍庫に水平になるように置いて4~5時間以上冷凍していく。 こんな具合にパインを千切っ…
ごくごく 久しぶりのマック おつかれさま
暑い日が続くと、なるべくキッチンに立つ時間を短くしたくなりますよね。そんなときに助かるのが、火を使わない簡単レシピ。今回は電子レンジや冷たい食材を活用した、暑い季節にぴったりの時短レシピを3つご紹介します。忙しい日や疲れている日にもおすすめです! 🍚レシピ①:ツナときゅうりの冷やし混ぜごはん 【材料(1人分)】 ごはん:1膳(冷やご飯でもOK) ツナ缶(水煮 or 油漬け):1缶 きゅうり:1/2本(薄切り) 白ごま:小さじ1 醤油:小さじ1 酢:小さじ1(お好みで) 【作り方】 きゅうりは塩もみして水気をしぼる ごはんにツナ、きゅうり、ごま、調味料を入れて混ぜる 器に盛って完成! ✅ 楽天で…
今日の関西は、曇り時々晴れ。 今日は涼しいうちに、産直コーナーとドラッグストア、スーパーに行って来ました。 美味しい京都の油揚げが売っていたので、油揚げを炊いて、きつねうどんを 作りました。 京都の「とようけ屋山本」というお店のです。 油揚げのレシピは、こちらを参考にしましたよ。 www.osarai-kitchen.com 本当は、かき揚げを作りたかったのですが、 実は、最近体重が少し増えちゃいまして・・・。(>_<) せっかく、60キロを切ったのに、ここ1ケ月62キロ辺りを ウロウロしています。( ;∀;) そこで、かき揚げうどんよりは、きつねうどんの方が良いかな? と考えて、メニューを変…
*****昨日のことです***** 晩ごはんは200円食堂でいただきました。 夕食_20250710 (障害者しか利用できないのよ。) 夜はSecond Life内の「MUSIC BAR たま」におじゃまして、 カラオケを楽しみました。 初めて訪れましたが感じの良い お店でした。 SL_20250710 6人の女性が写っていますが、 内訳は *女性2名。 *多分男性だと思われるが確証はない可愛い女の子1名。 (最近は高性能のAIボイスチェンジャーが出回るようになって、 男か女かわからない人が増えました。) *ボイスチェンジャーを使っていることを告白した男性1名。 *ボイスチェンジャーを使わなく…
写真をめくったら、懐かしいメニューの写真。当時は、こんなにメタボリックなメニューを普通に作って普通に食していた。当時は、食べ盛りの息子も同居していたので、そのお腹を満たすために精一杯の毎日だったような気がする。かく言う自分、今も食べられなくはないだろうが、あまり食べたいとは思わない。第一、こんな量のコメ、長距離を走った後だけで充分である。そういえば、マヨネーズ。最近、使わなくなったから無くなりませんね~。たまにはポテサラとか作っても良いのだけど、たくさん作ったところで食べきれなかったりするので、ついつい手抜きメニューに流れてしまうのです。まぁ、それでも精神的にある程度落ち着いてきたからか、2月…