こんにちは! LECTの鈴木です。 仕事、トレーニングなどにおいて、 いかに努力を成果へ繋げるか。 日々、試行錯誤の連続ですが、 現時点でほぼ確信していることがあります。 それは、以下の通りです。 ・努力が成果として現れるにはタイムラグ(時差)がある ・つまり成果は遅れてやってくることが多い ・特に大きな成果、本質的なものの習得ほどその傾向が強い ・なので、何かの成果が上がっているときは、 現在ではなく過去4〜6ヶ月前からの取り組みを見るようにしている ・逆に、時差なく即効で出る成果は、大したものでない可能性がある ・大切なのは、努力の方向性と質の見極め、 そして、成果を信じ継続出来るかどうか…