昔、博多豚骨ラーメンだった跡地に、最近オープンしたお店。 大通りに面してはいるものの敷地の奥で気づきにくい上に、駐車場が狭小で他の飲食店と合同なので、客としては利用しにくい立地だ。普段は昼休みをとっているから、食事時にしか利用できないのもネックだ。 オープン告知のチラシにもあったが、店頭にデカデカと掲示してある「朝ラーメン600円」の看板に目が止まり入店。土日限定らしいが、ラーメン一杯が千円超の今どき600円はかなり安い。しかも、ライスと生卵が無料という大盤振る舞い! 早速入店すると、さすがに朝からラーメンを食べる客は少なく、我々夫婦以外には男性客が1名と子供連れの一家族のみ。昔の博多豚骨ラー…
10万円ぶらぶら食べ歩きvol.2🥢 2軒目は 脂醤油組 本店 我道家GROUPさんへお邪魔しました。 脂醤油組 本店 我道家GROUP さん 珍しく朝ラーメンの営業をやっているお店🍜 この日お邪魔した時は朝9時からオープンしてます🌄 店内入り口にある券売機で発注📢 ラーメンも良かったけど、画像のインパクトに惹かれて 普段は頼まないこちらを選びました🍜 ジャンク麺 大盛り ジャンク麺 大盛り 1,080円(税込) 見た目とネーミングからやってしまった…と感じる背徳感があります🍜 大盛りなので麺は1.5玉。もやしもモリモリに盛り付けられてます。 この手のメニュー、普段はほとんど食べないけど「よく…
飼い主の誕生日 ごちそうを 期待する リョウタで~す えっ ボクは留守番ですかぁ!? (飼い主は 朝ラー食べに 行ってしまった) 朝っぱらから 2杯も食べたみたい! (醤油 600円 濃厚トマトラーメン 700円) チーズも トッピングで~す (用宗 ヌードルキッチン テラコスタ) くっそ~ (飼い主ばかり ズルイぞ~~~) 土曜日にお仕事した飼い主は 月曜ランチへ (人気の洋食屋さん「金とき」で チキンカツライス 900円) 飼い主1号は ハラミ肉ステーキ丼 1200円(どんぶりコンテスト1位 サービス価格) ボクには ごちそう ないの~!? プチケーキ 1個で ごまかされてしまった リョウ…
今朝は雨が降っています。 今日の午前中も代休を取りました。 I went to eat morning ramen. 朝ラーメンを食べに行きました。 menya 787 (麺屋 菜花奈、静岡県菊川市)に行きました。 朝6:30からオープンしていました。 先客が3人いました。 食券制となっていました。 入口入ってすぐの所に券売機がありました。 らーめんやつけ麺はトッピングがないカケ仕様(薬味盛付けあり)で提供しているとのことでした。 種類は豊富で、限定メニューもありました。 迷いながら購入したのは以下の3つ。 鶏出汁白醤油 800円。 Bセットトッピング 250円。 チャーシュー丼 380円。 …
ゲリラ雷雨の続く毎日 最近になって 急に カミナリがこわくなり 試練のつづく リョウタで~す 夜中に吠えたり リビングから脱走しようとしたり・・・ 13歳を過ぎて やっと大人の仲間入りをした リョウタ なのでしたぁ! お赤飯 炊かなくっちゃね~!(新型車両通過を待ってたのに 白線がジャマして失敗) そんな リョウタを留守番させて… 「静岡名物 朝ラー」を 楽しむ飼い主 洋風の テラコスタ ヌードル 「しお」 テラコスタ ヌードル 「トマト」 (イタリアンのお店がつくるラーメン最高ッス!) ボクも 朝ラー 食べた~~~い 最近 めっちゃ 食べ過ぎてるせいか 人間ドックで 5㎏増が発覚した 飼い主…
一ノ瀬 鶏白湯バリ 900円 朝からラーメン。とてもいい一日になりそう。 朝ラーメンをするときはだいたい9時とか10時くらいでこの日のように7時に食べることはまずあり得ない。こちらのお店が朝ラー営業を始めたので晴れて7時にお店のラーメンを食べることが出来た訳だ。 朝の早い食事処というと市場で営業されているラーメン店、愛知県にも何軒かある。朝ラーメンの文化がある地域では早朝から多くのお店がやっている。うどんで有名な香川県のうどん店も早い時間から営業している店が多い。 地域の仕組で朝早くから食堂が営業している必要がある地域なのかなと思う。朝ラーメン流行るといいな。 お店の前に数台駐車場あり。少し西…
オリンピックも終盤戦に入ったね。 男子バレーボールは見たけど、あのイタリアにあと1点のところまで迫った。 が、その1点が超えられない。 見ていてなんとも言えない悔しさがあったなぁ。 ロス五輪ではぜひともリベンジを期待してます! ラーメントイロの朝ラーメン 朝練後に朝ラーメンしてるラーメントイロにいってきた。 細麺がしこしこしててうまい。 メンマが極太で食べ応えあって、もっと食べたくなった。 朝から良い物食べれたなぁ。 朝からカウンター満席になるほど賑わってた。 日本人、ラーメン好きだね。 tabelog.com にほんブログ村
今日は休日なのに仕事に行かなければならなかったし,しかも天気が悪いので,とても不機嫌な朝。何とかしてテンションを上げようと思って,ちょっと寄り道して気になってた朝ラーメンを食べることにしました。朝ラーメン初めての経験。お店についたらお客さんがすでにいました。「あさとみつ」ってところの「背油醤油ラーメン」+生卵で1,000円。普通のラーメンのボリューム。朝からパワー付きそう!って思ったけれど,味は濃くない。油がしっかりあるから,生卵もあるし,もう少しパワフルでもいいのにーと思いつつ,でもこのクオリティのラーメンを朝7時台に食べるなんて...!とときめかずにいられない。チャーシューも八角がかなり効…
全国的にもラーメンの激戦区としれ知られている京都でも屈指の人気を誇る本家第一旭 たかばし本店。いつお店に行っても店頭から跨線橋に向かって長蛇の行列ができていて、特にランチタイムのピークになると平気で2時間程度の待ち時間が生じたりします。 そんなわけで、行くにはなかなかハードルが高い本家第一旭 たかばし本店なんですが、実は朝の6時から営業していて「朝ラーメンができる店」としての側面もあるんです。ある時それを思い出して「朝早くならそんなに待たなくてもいけるんじゃない?」という仮説が頭をよぎったんですよね。その仮説の真偽を検証すべく、令和6年5月末の出勤前にお店に行ってきました。実際、お店の前に行列…
一ノ瀬 鶏白湯バリ 900円 愛知県には朝ラーメンという文化はない。 朝ラーメンを食べようと思ったら手っ取り早いところだと高速道路のサービスエリアか山岡家。名古屋市内には何店舗か朝ラーメンをやっているお店があるけれど用事がなければわざわざそこまで行けるはずもない。 たまにネットで愛知県の朝ラーメンを検索する。検索結果はだいたいいつも同じだけど今回はこちらのお店が新しく加わっていた。安城の一ノ瀬さん、鶏白湯のお店。これなら仕事の前に行くことができるときもある。 安城方面の仕事の日利用してみた。まだ朝ラーメンをやっていることが浸透していないようでお客さんは少ない。 お店は旧東海道沿い。朝ラーのお店…
朝食はみなさんご飯派?パン派?※最新の情報についてはHP等をご確認ください。(2025年1月14日更新) 吉祥寺グルメを中心にブログを書いております、グルメバカごろりです。 吉祥寺のモーニング!絶品朝食を堪能できるお店まとめ 9選 本日は【吉祥寺で朝食(モーニング)をやっているお店ってどこにあるの?】っと質問をいただきました。【吉祥寺でモーニングをやっているお店・・・】ということで伺ったことのある美味しい朝食(モーニング)をいただけるお店をご紹介したいと思います。 なお、早朝でやっているお店は写真はないですが、みんな大好き「コメダ珈琲吉祥寺ダイヤ街店」が”朝7時”から営業していますよ!ではどう…
中華蕎麦 一日一生 公式サイトにてみそつけそばをやると告知があったのでやってきた。 朝ラーメンの他にランチ営業は10時からなので少し早めに来るとまだ他の客はおらず悠々とゆっくりできるのが個人的には良い(笑) メニューを見るとあったよ! 迷わずこれを注文した。 ちょっと待ってからキタヨ!!中華蕎麦 一日一生の期間限定 みそつけそば1000円。 徳島ラーメンのお店なのにつけそばにはそういう要素はまったくないのが面白い。 麺はデフォルトで300グラムもあるとメニューに書いてあるので増量とかはしなかった。 さっそく極太麺をつけダレにどっぷりと浸していただくと確かにつけダレは味噌の香りと味わいでなんだか…
1月10日 運動 水泳: 縄跳び: ジョギング: 筋トレ: オフィスワーク: ウォーキング: サイクリング: 合計: ■食事 朝: ラーメン 350カロリー 昼:キムチラーメン 700カロリー 夜:お好み焼き 1,000カロリー 合計:2,050カロリー 基礎代謝:1,800カロリー トータル:+250カロリー 合計:+250カロリー
濃厚煮干に背脂も追加!水曜日は10時からの市場前人気店! 葵区流通センター、静岡市中央卸売市場の北門斜め向かいの建物に2020年9月にオープンした麺処。朝7時から14時まで、朝ラーメン中心に提供されています。 昔ながらのあっさり鶏ガラ・豚や魚介も合わせた品・背脂ガツン系と、程よく広いジャンルでラインナップ。肉飯や唐揚げなどボリュームのあるサイドも揃います。 現在常に行列の人気店となり、今回がオープン直後の訪問以来やっとの再訪!水曜日限定の【クセ煮干】をいただきました!(水曜のみ10時~14時営業) 店舗紹介 らぁ麺ここん:雰囲気 らぁ麺ここん:メニュー 水曜限定・クセ煮干 ガツンと濃いクセ強煮…
こだわりの煮干そば1本勝負!藤枝の人気店が静岡市へ! 葵区瀬名川、ランチ営業もしている居酒屋【芦家 丈左衛門】さんにて、朝6時から昼前まで間借り営業している、ガツンと濃厚煮干しの朝ラーメンを提供する麺処。 以前は藤枝市志太で同じく煮干系ラーメンを朝から提供していた人気麺処とのことでしたが、2023年頃に休業。2024年12月7日に今回の間借りの形で移転再開したそうです。 朝ラーの時間帯は掘りごたつのカウンター10席で営業。メニューは『煮干そば』と『和え玉』のみのシンプル1本勝負な内容です! 店舗紹介 麺や剛@丈左衛門:雰囲気 麺や剛:メニュー 麺や剛の煮干そば 苦みもガツンと濃厚スープ 歯ごた…
伝丸のお年玉クーポン! なんと150円引き! 朝ラーメン こちらの朝限定の豚汁ラーメン ライスとたまご付きで490円 これにクーポン使うと340円! 安すぎでしょ😂 朝と言っても、11時までやってる 少し早めのランチでいける! 味も具沢山で美味しかったです☺️
12/1 りんかい線の国際展示場駅といえば、中高の頃の僕にとっては、有明テニスの森で大会があるときの、自分は一回戦で負けたらあとは部活仲間たちを応援し、みんなが勝つなり負けるなりして結果が出揃ってから駅前のサイゼで食べて帰る、その最寄り駅だったのだが、あれから十年以上が過ぎたいまになって二週連続で来ようとは思ってもみなかった。先週のトム・ヨークのライブに続いて今週は文学フリマ東京39の出店者として、僕は国際展示場駅に降り立ったのだった。いや、先週は直接国際展示場駅に降り立ったのではなくて隣の東京テレポート駅から歩いたのだから、さっきの「二週連続で」みたいないい方は正確ではない。日記というものは…
年明け新メニューでの営業となりましたので早速いただいてまいりました。メニュー一新で玉葱中華の醤油・塩,どろ煮干し,野菜,釜玉背脂にんにく,鶏中華となっておりましたので,先頭の①玉葱中華そばを発注,900円。初日のせいか混んでおりました。醤油スープにTP具材は玉葱,チャーシュー,ほうれんそう,メンマ,海苔でした。スープは鶏ガラに味わいあるやや濃いめの醤油で玉葱の甘味が入っているようで美味しいです。麺は中太で長方形断面のしっかりしたもので濃いめのスープに合います。メンマは極太にチャーシューは薄めのロース肉になってました。麺量やや多めに感じましたが,美味しかったので完食・完飲しました。 メニュー一新…
タイトルの通り。 今月に2度目の採卵、2月から移植の再開予定。 治療を始めたら、また2人で何も気にせず自由に思うままに時間を過ごすことが制限される。 だから、今しか出来ないからこそ、やってみた。 私のバカな提案に乗って付き合ってくれた旦那に感謝したい。 山手線一周の各駅のおさらい。 一周は34.5kmあるそうで、電車に乗っても約1時間かかるらしい。 そんなこんなで6:30に東京駅からスタート 6:36 有楽町駅到着 6:49 新橋駅到着 ルノアールでモーニングを楽しもうと2人で話していたけれど、 年末年始の営業時間の兼ね合いで普段は7時開店が8時開店に臨時で変わっていました。 仕方なく、コンビ…
年が明けました🌄 あけましておめでとうございます🎍 今年もよろしくおねがいします🙂 実家に帰った年末年始。まさに寝正月でした。だってホットカーペットが私たち家族を放しません。実家の大半をホットカーペット上で過ごしました🙄そんな、だらけ切った中ひさびさに色んなご近所さんとも話せました。初手、結婚相手は居ないのか?子どもは要らんのか?ヤイノヤイノ言われましたが🙄自分、独り身が気楽ですから。ご飯もソコソコ作れるし🍳おそうじもできるし🧹アッ😰お見合いとか間に合ってます。良い人紹介はまたの機会で✋言いたいこと言って、お年玉はだ~れも、くれませんでした😇クヤシイ… そういえば去年はお布団が無くて寝袋で寝ま…
ラーメン横綱 刈谷オアシス店 豚骨しょうゆ 700円 朝早くからラーメン食べた。 伊勢湾岸道路のサービスエリア刈谷ハイウェイオアシス。テナントとして横綱が入っている。朝は7:00から営業している。なかなか朝ラーメンにありつけないこの地域だけどここだけは営業していて助かる。 朝から豚骨醤油!?ってなるけれどひとくち食べてしまうと案外あっさりとしていてむしろ朝ごはんにちょうどいいとすら思う。それくらいピッタリしっくりときた。通常の店舗では普通のラーメンが690円なのでちょっとだけ違いがある。味は変わらないと思う。いい朝ごはんだった。 ニンニク唐辛子は最後の最後で投入、朝なので。 高速のパーキングな…
札幌市豊平区の月寒地区、美味しいラーメン屋さんがいろいろありますが今回は平日限定のランチメニューと豊平区では珍しい朝ラーメンを提供している山岡家月寒店に行ってきました。 ご存じ山岡家は豚骨と水だけでじっくりと3日間煮込んだこだわりの豚骨スープが自慢のラーメンチェーンです。山岡家月寒店は年中無休の24時間営業、働く方応援の平日限定のランチセットはもちろん、豊平区ではなかなか無い朝ラーメンを提供していて朝ラーメンを求める近隣住民にとっては貴重なお店です。場所は札幌市豊平区の国道36号線沿い札幌ドーム斜め向かい、赤い大きな看板が目印の広い駐車場がドライバーにも便利なお店です。↓ ラーメンの山岡屋 月…
ゆで太郎はリーズナブルな価格が人気の蕎麦チェーン店で、日本全国に200店舗以上を展開しています。 今回の記事では、ゆで太郎に行った時のメニューと、その時に利用可能だったクーポンと優待をご紹介します! ゆで太郎の人気メニューと値段 ゆで太郎のセットメニュー ゆで太郎の日替わりセットメニュー 【400円】朝食メニュー(モーニング) ゆで太郎のテイクアウト(持ち帰り) ゆで太郎の最新クーポン情報一覧 ゆで太郎の無料クーポン券 【年4回】クーポン券の配布時期はいつ? 【500円引き】誕生日クーポン ゆで太郎 クーポン まとめ ゆで太郎の人気メニューと値段 ※メニューの写真は少し前に撮影したものなので、…
ChatGPT に聞いてみよう こんにちは、ぐんぐるです。 2023年頃から一般的に使用可能となり、話題のchatGPT。 ChatGPT(チャットジーピーティー)は、米国のOpenAI社が開発したAIチャットサービスで、ユーザーが入力した質問に対して自然な対話形式で回答してくれる。 「群馬の美味しいラーメンランキング」を尋ねたらどうなる? そんな素朴な疑問が湧いたので、今回解決していこう。 ちなみに群馬県は、言うまでもなく、ラーメン好きにはたまらない名店が揃う激戦区。 最新版のランキングとして、地元民や観光客に愛されるおすすめラーメン店TOP5をchatGPTにて厳選。 この記事を読めば、あ…