「母親」「父親」が本来の機能を果たしていない家族のこと。 両親どちらかが、アルコール依存症であったり、共依存症であったり、心の問題を抱えていることが多い。親としての役目を果たせず、子を充分に愛せない親のため、子供にどうしても満たされない心の傷ができてしまうことがある。また、機能不全家族で育つと、子供が社会生活で生きていくために必要な健全な精神が育ちにくく、社会適応しにくくなるケースもある。子供にとっては大きな迷惑な話である。 子供がアスペルガー症候群などに誤診される事態が指摘されている。
こんにちは。 毒親育ちの梅野いより(@umeno_iyori)です。 私はある新興宗教の3世です。 ※今は脱会済み うちの毒親は、ある新興宗教の信者でした。本当に嫌だった。寺にも神社にも行ってはいけない。オカルト物は観てはいけない。小さな事かもしれないけど、禁止されるってめちゃくちゃしんどい。#毒親 #毒家族 #アダルトチルドレン #機能不全家族 #過干渉 #教育虐待 #文化的虐待 — 梅野いより@毒親育ちブロガー (@umeno_iyori) January 24, 2021 以前にこんな記事を書きました。 www.umeno-iyori-blog.com この宗教は世界一!! そしてこの宗…
こんにちは。 毒親育ちの梅野いより(@umeno_iyori)です。 私は、教育虐待と新興宗教の強要を受けて育ちました。 www.umeno-iyori-blog.com www.umeno-iyori-blog.com 大学受験を控えたある日、父親から話があると言われました。 「いよりはどうしても国語の成績が上がらない。 もうここまで来たら、宗教で成績を上げるしかない。」 そうなんです・・・私、国語が本当に苦手で。 どうしても成績が悪かったのです。 // その事に頭を抱えた父親の出した結論が“宗教”でした。 「心の底から祈れ。絶対に変わるから。」 勉強も宗教も強要されたからしていた私。 自分…
こんにちは。 毒親育ちの梅野いより(@umeno_iyori)です。 私は教育虐待ともう一つ、宗教の強要を受けて育ちました。 生後一カ月で、ある新興宗教に入会。 30歳で脱会するまで、活動していました。 www.umeno-iyori-blog.com www.umeno-iyori-blog.com うちの毒親は、ある新興宗教の信者でした。本当に嫌だった。寺にも神社にも行ってはいけない。オカルト物は観てはいけない。小さな事かもしれないけど、禁止されるってめちゃくちゃしんどい。#毒親 #毒家族 #アダルトチルドレン #機能不全家族 #過干渉 #教育虐待 #文化的虐待 — 梅野いより@毒親育ちブ…
ココロに傷をもつ、優しいあなたへ。 コロナの流行に伴い.オンラインでのセミナーが多くなりましたね。私もよくZOOMで参加しています。 2/25(木)~2/28(日)まで4日間、何かしらに参加しています。締めくくりの明日は、 【申し込みは本日中に!】東京/オンライン:2/28(日)11:00-19:00 Five Counselors 1day Workshop~5人のカウンセラーによる個人セッション5連発!~ | 心理カウンセラー根本裕幸 (nemotohiroyuki.jp) クライアントさんと自分に重なる部分があり、参考になります。また、他のカウンセラーさんのカウンセリングを見せてもらえる…
買い物かごに入れたはずが 最後のぽちりを押していなかったせいか? 読みそびれたままになってました 偶然図書館で見かけて早速借りてみることに ポージェス博士の「ポリヴェーガル理論」とか ピーター・リヴァインの「心と体をつなぐトラウマセラピー」とか 翻訳の分厚い、頭の良すぎる人が書く本に少々疲れ気味でしたが 難しい内容にもかかわらずとってもわかりやすく表現されていて すごいなって思いました! 人を衰弱させるトラウマの影響が手に取るようにわかる。セラピストだけでなくトラウマが引き起こす途方もない苦しみを理解したい、防ぎたい、あるいは治療したいと望む人なら誰もが、絶対に読む1冊 身体はトラウマを記録す…
こんにちは。 毒親育ちの梅野いより(@umeno_iyori)です。 昨日の夜。 私はとんでもない無気力に襲われました。 無気力と脱力感と、そして大きな悲しみ。 体の震えが止まらず、動けないのです。 そして、子供のように大泣きしました。 実は、同じような症状が2週間ほど前にもあったのです。 私は今カウンセラーさんにお世話になりながら、後遺症と戦っています。 過干渉な毒親の元で育った私は、生きづらさを抱えています。 ようやく自分を苦しめる思考の癖は分かってきたのですが、矯正するのは簡単ではありません。 自分の生きづらさの原因(思考の癖)は分かってきたけど、矯正するのが難しいね。#毒親 #毒家族 …
こんにちは。 毒親育ちの梅野いより(@umeno_iyori)です。 私は教育虐待ともう一つ、宗教の強要を受けて育ちました。 生後一カ月で入会。 世間で嫌われまくっている新興宗教です。 www.umeno-iyori-blog.com ※今は脱会済み www.umeno-iyori-blog.com 今回は、30年間新興宗教の信者だった私が宗教に対して思う事を書きます。 宗教自体を否定するものではありません。 宗教は自由だからです。 あくまで、私がある新興宗教の信者として見てきた世界で感じた事を書きます。 このブログはストレートに書くのがウリなので(笑)はっきり書きます。 私にとって宗教は、不…
こんにちは。 毒親育ちの梅野いより(@umeno_iyori)です。 私は、教育虐待と宗教の強要を受けて育ちました。 www.umeno-iyori-blog.com 「この宗教から離れたら不幸になる。亡くなった人もいる」 幼い頃にそう言い聞かされた私は、不幸になるのが怖くて30歳まで活動を続けました。 うちの毒親は、ある新興宗教の信者でした。本当に嫌だった。寺にも神社にも行ってはいけない。オカルト物は観てはいけない。小さな事かもしれないけど、禁止されるってめちゃくちゃしんどい。#毒親 #毒家族 #アダルトチルドレン #機能不全家族 #過干渉 #教育虐待 #文化的虐待 — 梅野いより@毒親育ち…
こんにちは。 毒親育ちの梅野いより(@umeno_iyori)です。 私は教育虐待ともう一つ、宗教の強要を受けて育ちました。 私はある新興宗教の3世です。 毒親に強要された新興宗教では初詣が禁止だった。(寺・神社など、その宗教以外の建物に行くのがダメ)30歳まで、一度も初詣に行ったことがなかった。#毒親 #毒家族 #アダルトチルドレン #機能不全家族 #過干渉 #教育虐待 #文化的虐待 — 梅野いより@blog*/毒親育ち (@umeno_iyori) January 1, 2021 ※今は脱会済み。 www.umeno-iyori-blog.com この宗教は世間から嫌われまくっていますが、…
こんにちは。 毒親育ちの梅野いより(@umeno_iyori)です。 私は教育虐待ともう一つ、宗教の強要を受けて育ちました。 生後一カ月で、ある新興宗教に入会。 www.umeno-iyori-blog.com 30歳で脱会するまで、活動をしていました。 今回は、脱会を親に報告した時の話をします。 何よりも宗教が一番の両親でした。 私が産まれた時、その宗教の教祖様に名付けをお願いしたそうです。 母が亡くなった後も、父は宗教一筋でした。 「どうして宗教をしているのに、母は若くして亡くなったのか」そんな疑問なんて持つ事もなく、宗教に没頭しました。 「もし、いよりが会社を辞めてきても怒らない。 もし…
こんにちは。 毒親育ちの梅野いより(@umeno_iyori)です。 私は教育虐待ともう一つ、宗教の強要を受けて育ちました。 親がある新興宗教にドハマりし、私は生後1カ月で入会。 www.umeno-iyori-blog.com ⇧の記事にも書いてありますが、私は幼少期の時から 「この宗教に逆らったら、罰が当たる」 「集会一つでもサボったら、その分ツケがくる。悪い事が起こる」 と言い聞かされていました。 これを言ったのは父です。(母は早くに他界) 後に信者の人に話すと、「え?そこまで?」って驚かれましたが。 毒親に強要された新興宗教では初詣が禁止だった。(寺・神社など、その宗教以外の建物に行く…
こんにちは。 毒親育ちの梅野いより(@umeno_iyori)です。 タイトルを見ただけで共感して下さる毒親育ちの方、沢山いるのではないでしょうか? 毒親って本当に悪口が多いですよね。 外面は良いのに・・・ www.umeno-iyori-blog.com 外面が良いから、家の中で発散するのか・・・ 家の中で好き勝手言ってるから、外で良い顔が出来るのか・・・ どちらかは分かりませんが、とにかく「外面が良い」と「悪口が多い」はセットだと思います。 うちの父親は過干渉型の毒親。そして、祖父母も毒親でした。 (母はもっと強烈だったのですが、私が6歳の時に亡くなっています。 今回は置いておきますね。)…
Photo by Mylon Ollila on Unsplash みなさん、こんにちは。 昨日、子供の頃の話を書いた。 lavandura.hatenablog.com 生まれてすぐ沖縄から埼玉に引っ越したので、この第六感の理解者がいなかった。 沖縄にいたならユタの祖母がいて、龍が見える人も、神様の言葉を聞く人もいるから、私が死者と話しても、さすがに殴られなかったと思う。 だけど栃木出身の父親は、ザ・DV夫だから、母親を「野蛮な沖縄人」と日頃から馬鹿にしてた。 (大人になってから、沖縄出身って言うと「沖縄、好きだよ~」とか「海きれいでいいよね」とか言ってもらえて嬉しかった。) 同居してた父方…
こんにちは。 毒親育ちの梅野いより(@umeno_iyori)です。 私は教育虐待ともう一つ、宗教の強要を受けて育ちました。 ある新興宗教に、生後1カ月で入会。 うちの毒親は、ある新興宗教の信者でした。本当に嫌だった。寺にも神社にも行ってはいけない。オカルト物は観てはいけない。小さな事かもしれないけど、禁止されるってめちゃくちゃしんどい。#毒親 #毒家族 #アダルトチルドレン #機能不全家族 #過干渉 #教育虐待 #文化的虐待 — 梅野いより@blog*/毒親育ち (@umeno_iyori) January 24, 2021 「この宗教に逆らったら罰が当たる」 幼い頃からそう言い聞かされた私…
こんにちは。 毒親育ちの梅野いより(@umeno_iyori)です。 私は、教育虐待と宗教の強要を受けて育ちました。 www.umeno-iyori-blog.com www.umeno-iyori-blog.com ずっと親の言いなりで、反抗期もなし。 自分の気持ちを押し殺して、親に服従する。 それが当たり前でした。 「なんでそんなに親の言いなりなの?」 「きちんと自分の意見を言えばいいのに。」 「普通に話し合えばいいのに。」 散々言われてきました。 でも無理なのです。 “やってみないと分からない。” 確かに世の中の大概の事はそうだと思います。 でも、親だけは無理なのです。 とにかく、怒られ…
家で1人の幼少期 バイトしてた中学生 高校中退 彼女との馴れ初め 生きる。俺は血反吐を撒き散らしてでも、這いつくばって、生きてやる。これが、俺の人生だ。 家で1人の幼少期 このクソみたいな世の中で、機能不全家族に育った。父親は自殺した。母親が原因だ。5歳になる前に起きた出来事らしい。なぜ俺を置いて逃げたのか。なぜ俺を愛してくれなかったのか。怒りのぶつけどころは、もう居ない。 父親がいた頃でも、母親は育児を放棄して家に帰らず、どこかで遊び呆けていた。俺を目の前にして悲しそうな、何とも言えない父親の顔を、今でも忘れない。 父親が死に、幼い頃から親戚の家をたらい回しになっていた。「酷い親だ」と、みん…
こんにちはNe子です。 鬱病の原因って何だと思いますか? 「いじめにあったから」「会社の人間関係が悪かったから」「信用していた人に裏切られたから」 このような出来事1つが鬱病になる原因だと思っている人が私の周りには多くいたように感じます。今回は私が鬱病になった原因について自己分析していきたいと思います。 ➀機能不全家族で「家族愛」というのが分からない 私の育った家はいわゆる「機能不全家庭」酒、たばこ、不倫、ギャンブル、借金、暴力をコンプリートした父。途中までは少しはまともだったのかもしれないど、最終的にはパチンコと男優先の母。金属バットや包丁を出すような夫婦喧嘩で離婚。ご近所さんに警察を呼ばれ…
認めることって本当に難しい お母さんに愛されたい人生だった(=そうではなかった) お父さんに愛されたい人生だった(=そうではななかった) というように認めたく無い事柄も含まれるから認めることは難しい 私のお母さんはいつも 子供が多くて大変だった 仕事を辞めたくなかった と、何度も私たち姉妹に言った お父さんがお金をちゃんとくれたらな〜 仕事を認めてくれる旦那だったらな〜 って言葉だって言えたはずなのに いつだって私たちに押し付ける #機能不全家族
【前回記事①】 www.hattatsu-decoboco.com前回の記事では『ロストワンタイプ』の子どもが、どういう思考をして、どういう気持ちでいたか?という、内面世界のお話をしました。 アダルトチルドレンの私は、おおよその人格を『ロストワン』として過ごしてきました。 しかしそのアダルトチルドレンの呪縛から、そろそろ解放されるんじゃないかと思っています。 まだ、「完治」したわけではないですが、かなり良くなってきていますので、私が行って良かった 『アダルトチルドレン』からの回復の方法をお話します。
同居人と書き表しているが、父である。離婚するまでは「機能不全家族」と呼ばれるほど家庭崩壊していた我が家は、随分前から実質父子家庭という環境であった。ここではどんな状態だったかはいずれ別の記事にしてまとめたいと考えているので控える。 自分も父も「どうしてそんなに仲がいいんですか?」と様々な人に言われる。 2人しかいないから と、父は決まってこの言葉を口にしている。 最近その台詞を使わせてもらっている。 「2人しかいないから。帰ってくるところは一緒で、こんな(ふすまで仕切られた)部屋だから、どうしたって顔を突き合わせることになる。だからうまくやっていくしかない。」 父は幼い頃に母を亡くしている。だ…
ここ数日で色々ポケモン関連の発表があっててんやわんやしてるポケモン界隈 個人的それぞれ思った事をダラダラ書きますー↓ ・ポケマス ダンデ&マリィ実装 うっかりリーク情報見た時はダンデしか知らなくてマリィはビックリした でも兄が実装されてるし妹も来るのは道理か〜 ネズ同様ダンデも薄明のCVから続投で櫻井孝宏 これは腐女子に大人気のキバナさんもポケマスで実装されたらCV鳥海浩輔ッスねFEのエリウッドとヘクトルかよ〜😇 CVよりも問題は性能面想像してた以上にブッ壊れ性能で来たなぁ! (レッドの)リザマスが終わり(ダンデの)リザマスが始まる〜って冗談で言ったんだけどガチでそうなりそうなくらいインフレし…
アダルトチルドレンは「機能不全家族」で育った子どもが、満たされない気持ちのまま育ち、深いトラウマ(外傷体験)を持つという考え方、現象、または人(大人)のことを言います。そんな満たされていない状態で、“生きるための術として”の『仮面』を被り、“本当は大好きな”『家族』の中で、家族が壊れないようにと、“無意識下”でそれぞれの役割を持とうとします。・ヒーロー ・スケープゴート ・ケアテイカー (プラケーター、イネイブラー) ・ピエロ ・ロストワンその子ども達が持つ“仮面”は、大まかにこれらに分類されます。 そして、みんな一つの型だけではなく、様々なパターンを組み合わせて複合型の人格を作って子ども時代…
あなたの「呪術廻戦」はどこから? 私はPixivからです。お察しいただければと思います。 しかし、このブログでは週刊少年ジャンプの人気作品「呪術廻戦」における家族や血縁関係の描写を取り上げ、そこから浮かび上がる作品中の社会像について考えていきます。 なぜ「家族」なのか。呪術廻戦の導入部について簡単におさらいしながら、ブログを開設するに至った取っ掛かりを説明します。 呪術廻戦の主人公虎杖悠仁は、物心ついた頃には両親が不在で、15歳まで祖父に育てられました。そして、高校1年生の6月、悠仁は祖父を亡くし(病没だと思われます)、ひょんなことから呪術師となり、転入した呪術師の養成学校「呪術高専」で出会っ…