「インナーチャイルドー本当のあなたを取り戻す方法」 ジョン・ブラッドショー著
アダルトチルドレンACと呼ばれる、機能不全家族のもとで育ちおとなになった人が本来あるはずだった子供時代を取り戻すための本。誰にでも取り組みやすいワークブックとなっている。親に見捨てられた「自分」を「自分」で育て直すワークブック。
ふと思って、やってみたこと 自分のつらかった時代 小学校、中学校へ 通学路を歩いて行ってみよう! 小中学校の頃は 私にとって黒歴史・地獄のような時代だったから 辛い記憶が疼くかと思ったら… 感じたのは 「懐かしいなぁ」 あんなことあったなぁって記憶が蘇ってきて あー懐かしい~~(^ω^) その純粋な気持ちだけ🌟 よく小学校の周りって言葉が掲示されてて 何気なく見たの👀 笑顔で挨拶 家族や友達に愛を 当たり前でシンプルなこと だけど 大人になると、忘れてしまう 言葉に ( ゚д゚)ハッ! 私へのメッセージのように聞こえる。。 そうだよね。。 当たり前だけど、人として大切なこと 笑顔で挨拶 家族や…
お題「#この1年の変化」 こんにちは、tomoko.sinです。 今日は、はてなブログさんからのお題に参加してみようと思います^^ この一年の変化 1年前私は、ある方のコーチングのサロンに入っていました。 自己否定や恐れが強く、絵を仕事にすることができなかったからです。 コーチングの中では インナーチャイルドの癒し 自分軸 を整えていきました。 インナーチャイルドは幼少期の記憶をたどって 自分を癒す方法です。 自分軸とは 誰かが言ったからこう思うとか 人に合わせるばかりではなく 自分はこう思う感じるということを思い出す作業をします。 半年間のサロンでは仲間も増えて 自分にも自信が溢れてきて 人…
インナーチャイルドとオリオン遺伝の後編です。 前編はこちら↓ インナーチャイルドとオリオン遺伝【前編】 - からだこころぬくむ.*✿ 多次元キネシオロジー&整体サロン 前回インナーチャイルドとオリオン遺伝の性質は合致しているとお話しました。 認められたい、競争意識、渇望など…オリオン遺伝のエネルギーは一言で言うと【不十分感】なのですが、この承認欲求はまず幼少時にどれだけ周りの大人達から愛情を存分に感じて育ってきたか、が大きいところだと思います。 周りを見渡してみて自己肯定感に問題がなさそうな人を思い浮かべてみてください。 彼(彼女)達は決して自分を否定せず、他人を見下しもせず、自然にコミュニケ…
インナーチャイルドは、「内なる子ども」と訳され、「傷ついた子どもの心」のことを指すと言われています。「子どもの頃の思考パターンや習慣」を指すこともあります。 大人になっても成熟した考えができない一面をアダルトチルドレンと言います。 僕のインナーチャイルド アダルトチルドレンは、幼少期の親からの虐待や辛い経験が原因とされています。しかし、僕はそんな経験はありません。ただ、思い返せば僕の寂しかった思い出である”孤独”がインナーチャイルドとして残っているのかなと思っています。 僕は、とにかく甘えるのが下手くそでした。辛いときに辛いと言わない。助けて欲しいときに助けてと言わない。気付けば、どんなときも…
皆さまこんにちは。 今日はインナーチャイルドとオリオン遺伝の関係性について書いていこうと思います。 オリオン遺伝とはなんぞや?という方へ↓ 多次元キネシオロジーコース再開とオリオン遺伝とインナーチャイルド - からだこころぬくむ.*✿ 多次元キネシオロジー&整体サロン ちなみにインナーチャイルドとは【大人の中にいるこどもの部分】とされ、大人になっても変わらないまま続いている子ども時代の思考パターンや習慣を指します。 通常人は成長するに従い思考や行動が成熟していきます。そのことで周囲との良好な対人関係を築けるようになり、社会生活を営んでいきます。しかし何らかの理由でインナーチャイルドが根付いてし…
「カズ姐さん」こと、心理セラピスト大鶴和江さんのブログに出会ったのは4~5年前ですが、昨年からはYouTube動画も楽しく興味深く視聴しています。 NLP、ゲシュタルト療法、交流分析など様々な心理療法を学び、たくさんのセッションと研究を積み重ねて独自の心理手法を開発したカズ姐さんは、セラピストの育成にも力を注いでいるパワフルなかたです。 ameblo.jp そのカズ姐さんの誘導音声による、インナーチャイルドワークのCDが販売されていると知って、さっそく購入しました。 イメージの世界で、大人の今の自分が幼い自分の未完了の感情を癒す、という「セルフセラピー」のCDです。まるで、時空を超えた再会の物…
セッション中に始めて出会った「ワンダーチャイルド」なる言葉。 muzict8282.hatenablog.jp なんだそれ?(面白そう)好奇心旺盛な私は言葉を聞いただけで本能的にワクワクしてしまった。 ワンダーチャイルドとは、『天真爛漫な子供心』『素晴らしい子供』として、ユングが後年に自らの経験をもとにした概念です。 中略 ワンダーチャイルドは、生育過程において傷付き抑圧してしまったインナーチャイルドが解放され、生まれながらの純真無垢な創造性が花開いた内的な自分のこと 引用元:https://www.rainbowgate.jp/topics/column/inner-child/ www.r…
昨夜は1ヶ月ぶりの多次元キネシのセッション。 インナーチャイルド、ワンダーチャイルドに会いに行き、思わぬ所で涙。本当は号泣レベルだったのだけど、家だったものでやや抑え。それでもデトックスというか開放は出来たのでスッキリした。 今回の内容的にはスキャンリストで「お金のブロック」が該当。お金のブロックが母親に繋がり、最終的にインナーチャイルドへ。 最後は冥王星遺伝の調整で終了。 インナーチャイルド、ワンダーチャイルド、 遺伝調整の全てを通して今回は書き出しワークが多かった。タイムリーに1週間前から「書き出し」を自分でも始めていたので、良いタイミングだったのだなぁとしみじみ。 -----------…
皆さまこんにちは。 まずはご報告ですが多次元キネシオロジーやその他キネシオロジーメニューを再開しました! reserva.be これはいつもお世話になっているたつゆきさんのセッションで『遊びすぎ』とガイドからお達しがあったのが決め手でして、もっとアウトプットしろ、循環させろ、とはわかっていたのですが、他の方へのセッションをするとなると(自分のセッションですらしんどいのにこの身体で出来るわけがない…!)とか(やるとなると過剰にやり過ぎてものすごく疲れるから正直休みたい…!)という気持ちが強くて、身体からも無理してやらなくていいよ、と出ていたのです。 が、仕事から解放され、冥王星も激減し、職場の人…
こんにちは。【ADHD夫を支える妻】はっさくです。 ちょっとASDでHSPな私の心の闇を語るシリーズ 【私と愛着】第6回目。 今日のテーマは「毒親」です。 ◆母と、「毒親」という言葉 ◆「毒」のない母親なんていない ◆母と、「毒親」という言葉 「毒親」 私はこの言葉が嫌いです。 愛着の話をすると、まるで私の母が「毒親」だったかのように捉えられてしまうことがあります。 たしかに母との愛着形成は、幼い私にとっては十分とはいえませんでした。 私には、大人になるまで母に対して飲み込んできたいくつもの言葉や感情がある、 それも事実です。 それでも私は、母のことを「毒親」だと思ったことは一度もありません。…
こんにちは。【ADHD夫を支える妻】はっさくです。 ちょっとASDでHSPな私の心の闇を語るシリーズ 【私と愛着】第5回目。 幼い頃の私には、母に対して絶対にいえなかった言葉があります。 ◆息子にいわれた言葉 ◆そんなこと死んでもいえなかった ◆母は本当に消えてしまいそうだった ◆息子と私の今 ◆息子にいわれた言葉 「おかーちゃんいらない!」 「おかーちゃんいなくなれ!」 昨日息子に、思いっきり突き放されました。 最近、イヤイヤ期真っ盛りの息子は、私に対してひどい言葉を平気で投げかけてきます。 昨日の私は元気がなくて、家族3人仲良く出かける寸前の、不意打ちのような言葉に動揺してしまい・・・ 久…
みなさま、こんにちは 桜さくら堂へ、ようこそ !! YUYUで~す 💛 自分を好きになるためには、 インナーチャイルド(幼い私)を癒しましょう。 幼い頃に親に虐待されて育つと、 心に深いキズを持った大人になってしまいます。 自分に自信が持てず、 ちょっとした失敗でもすご~~く落ち込んだり、 どうせ私なんてって卑屈になったり、 楽しそうな友達の輪に入っていけなかったり、 引きこもりになったり、 自分が好きになれなくなってしまうのは そのせいかもしれませんね。 虐待というほどではなくても、 親のがっかりした表情とか、 他の子供と比較されたりして、 多かれ少なかれ、 心にキズを持ったままの人も多いの…
私は、自分の事が好きじゃありません。 【自分を好きになって、自分を大切にして】 これ、自己啓発でよく聞くワードですよね。 それができれば苦労しないよ・・・ と思いながらも 【これでいい。ありのままの自分でいいんだよ】 って思いながら 自己肯定感を高めようと、努力しました。 でもどうしても、心から自分の事を認められず 自分の事を好きだと認識が出来なかったんです。 それでも、ここ最近は仕事も順調だし お金に余裕が出来たこともあり、前よりも不安に襲われることもなく 寂しいけど、お金があるから不自由は感じてませんでした。 【お金】だけ見ると、かなり自己肯定感は上がったかな。 だって、5ヶ月で100万円…
今日は私のことを、 少しご紹介したいと思います。 旦那さん、子どもが2人(姉弟)、 そして猫2匹と一緒に暮らしています。 子どもはまだ上が小学生で、 子育て真っ只中。 朝から大声出して怒ることも まだまだあります😅 でも2人共、とても素直で、 可愛い子どもたちです♡ 猫はノルウェージャンフォレストキャット という種類の猫で、 2匹は兄弟姉妹(男の子と女の子)。 もう10歳を超えているので、 毎日まったりと暮らしています♪ 私がスピリチュアルに興味を持ち出したのは、 会社員として朝から晩まで働いて、 心も体もヘトヘトになっていた頃から。 その後、しっかり勉強しようと思ったのは、 乳がんになったこ…
初めまして。まゆみです♪ たくさんのブログの中から、 このブログに目をとめていただき、 ありがとうございます😊 チャネリング、インナーチャイルドヒーリングなど スピリチュアルな力を使いながら、 セッションをさせていただいています。 ペットや動物とのコミュニケーションや、 ヒーリングもしています😸 どうぞよろしくお願いいたします💕 ご提供中のサービス 愛の波動ヒーリング 人間関係・恋愛・家族・仕事・お金など、あなたのお悩みを整理し、一緒に問題の本質を見つけます。浄化ヒーリング・チャネリング・インナーチャイルドヒーリングなど、今一番あなたに必要なアプローチをします。 プレッシャーリリースセラピー …
めぐみです♪ もう少しで、一時的に移転が決まるかもしれず、バタバタと動いています。 今日は音が気になる中でもセッションに来て下さった方がいて、大丈夫か心配でしたが、セッション中は奇跡的に煩い作業がありませんでした。 私が「お疲れ様でした」とお伝えして起き上がって貰った瞬間に、 ガガガガガガ!!! ドリル音が響き渡りました。 見えない存在は、こんな時にもサポートしてくれているんだと、お客様と一緒に感動しました♪ また、メールセッションの感想を頂きました。 中々会話でのセッションをする時間が取れないとの事で、メールセッションを希望してくれました。 この方は、眠気が中々抜けないという依頼から、様々な…
新米カウンセラー3日目の〇〇です。 (名前はまだ無い) カウンセラーとか書いちゃってますが、 全然カウンセラーではなく、 むしろまだマイナス期。 心が「0」ゼロにさえ到達できていません。 先ほども、 登校拒否気味 HSCの下の子 娘(10)とプチバトル。 いや 私の心の中は プチじゃなくて大バトルなんだけども(涙) 息子(15)がテスト期間中でして、 家でもイライラ 食事中もイライラ そんな様子に敏感さを発揮した娘 『もう ごはんいらない』と 二階に行って部屋に閉じこもってしまいました。 そんな様子を 娘とケンカ中の夫は 「フン」と鼻をならして 冷ややかな目というか・・・ もう 馬鹿にした目で…
わたしが『ツインレイ』という言葉を知る前、『ツインソウル』という言葉には出会っていた。 まさにその時、フユはそのツインソウルに違いないと思っていた。 お互い事情があり、実際会ったのは一度だけ。 あとはメールでやりとりし、人生の岐路であった20代後半、同じ場所に時間差で旅をして、想いを共有した。 だが、まだ未熟だったわたしの「一緒にいて欲しい」というエゴと、彼の「社会的地位を守りたい」というエゴがぶつかり合い、わたしは苦しくなり、彼の元から消えた。 彼に教えていたPC、携帯のアドレス。携帯の番号まで変えて、彼の前から「ありがとう」の言葉を残してすっぽり消えた。 ただ、自分の新しくなった携帯に、フ…
今回で4回目となりました。 多忙であろうayacoさん。 いつも感謝の気持ちでいっぱいになります。 毎回、色々な会話から始まります。 「どんな感じでした?」(前回のモニターから当日までのこと) そこから、色んな話になります。 1週間どんな感じで過ごしていたか、 シェアしてくれた動画をみて(試して)どうだったか、などなど。 先日私が足をケガした件でも、ナニか意味があるのではないか 私が普段、無意識に思っていることがケガに繋がったのかも知れない。 やっぱり起こった出来事には意味があるー。 スピリチュアルの世界はすごく深い。(この表現もちょっと違うような気がする) 例えば、今回モニターの中で 「素粒…
empower channel #2 らむねさん インタビュー書きおこし(前後編) ※インタビュアー:わねざきいくえ ***************************** ー虐待の後遺症ー わ) 虐待の後遺症について教えてください。 ら)まず前提としてあるのが「自分が愛されるはずがない」っていう強烈な刷り込みがかかっているので、これが根深いなって言うところなんですが、大きく分けると2.3点くらいあります。 成人してから仕事・パートナーシップで困るなって言うところですね。 まず仕事に関しては、仕事を引き受けたり、どこまで頑張ればいいかっていうのがわからないっていうのと、いつ休めばいいのかわ…
ウチの子たちは3人ともぬいぐるみが好きです。 娘はもちろん、高校生の長男も中学生の次男も。 私としては全然変だとは思わないのですが。 ただ、もう卒業してもいい頃なのでは?とは感じるけど、今だにぬいぐるみと一緒に寝たりしていて。 ギリギリの年頃まで全員同じ部屋で寝ていたから、インナーチャイルドの寂しさを埋めている訳でもなさそうだし。 何となく考えていて、思い当たりました。 いぬです。 実は末っ子くんがオムツを付けていた頃から 保護いぬの預かりボランティアをやっていました。 飼育放棄されたり。 パピーミルと呼ばれる悪質なブリーダーの崩壊でレスキューされたり。 保健所から殺処分を免れて引き出されてき…
今日、インナーチャイルドカードが届いたので、大アルカナで一枚を選んでみた。 白雪姫の一枚。 これは通常のタロットカードでは隠者に当たるらしい。が、それは置いておいて。 白雪姫は生母を亡くし、継母に美しさを妬まれ殺そうと悪巧みされてしまう。 お父さんは助けてくれなかったのか? っていうか、この物語には白雪姫のお父さんが出て来ない。 私は父に守って欲しかったんだけれど、それは叶わなかった。 両親には両親の事情があった。 白雪姫の継母も、もしかすると自分の美しさにすがるしかない悲しい生い立ちがあったのかなぁ、、、 初めて引いたカードが、私の物語を象徴する白雪姫だったことにとても納得した。 あ、私は美…
こんにちは♬ 数秘カウンセラーの山本真佐美です(^^)/ 今回は 【子育て&自分癒し】 をテーマに 数秘別にシリーズでお伝えしていきます。 現在子育て中の方には お子さんが生まれ持っている 『素地』 を、広げていくためのサポートの 手がかりとしていただいたり また いくつになっていても 今 自分のなかの 安心できていなかったり 満たされていなかったり 傷ついたままだったりの 「インナーチャイルド」 (あなたの中にいる幼い頃のままのあなた) を癒すために 自分の魂が 本当は何を求めていたのか? 今も何を求めているのか? を、知ることで 自分の心の中の 「小さなあなた」を癒すための 手がかりにして…
今回は少しネガティブなお話しになりますことをお許しください。 【コバートアグレッション】に遭遇しました。 直訳すると 【隠された攻撃性】 詳しくはググってみてください。 メンタリストDaiGoさんもYouTubeでコバートアグレッションについて解説してます。 周りには良い人に見られるように行動しながら自分の思い通りにならない人、気に入らない人を周りには知られないように思い通りに動かそうとしたり攻撃したりします。 一番やっかいなのが 周りからみたら「正論」っぽいことを盾にするところ。 私は間違ってない。 もっと言えば、あなたのこと(〇〇のこと)を思って言ってあげてるのよ。 ってやつです。 自分は…
勧善懲悪を心から信じていれば、タイムラグを経たのち、自分の周りだけはそのようになる。ただし、その勧善懲悪の罰則は、自分でも気づかぬうちに自分にも課せられるから。これが私の経験則。なので、私は一定以上の幸せを掴めずにいた。しかも、罰則を課しているのは自分ではなく、潜在意識側である自分の別人格だったりするのだろう。なぜそうなるかというと、潜在意識の人格は別人格である可能性があるから。それは自分の前世人格だったり、インナーチャイルド人格だったりする。その人格たちを説得するには、スピリチュアル界隈で言われている、自分に「大丈夫だよ」とか話しかける方法は使えると思う。SAM前世療法では、セラピストが人格…
こんばんは セルフイメージサポーター福島です。 自己紹介はこちら ーーー 今日は勤労感謝の日だと思ってました。 違うわー!祝日ありがたいわー スピリチュアルコーディネート (SC)の3回目のCLさんとzoom セッションでした。 形は違うけどお互いに投資した物に 不安を抱いているのが分かり 前日に聞いた投資に失敗し易い人の 3つの傾向を教えてあげました。 早く稼ぎたいと必死になってる 自分が正しいと証明する事に必死になってる 復讐するのに必死になってる 私は1番でした。 一瞬で利益が出せるものはないと 心に刻みたいと思います。 一瞬で儲かると誘ってくる人は 多分サギです。 3番も少しあります。…
両親の事。 私の父は戦争孤児で母も苦労の幼少期を過ごし時代もあり中卒。 昔人間で本当に厳しくって 私が3歳頃?当時、朝起き会、公正倫理当時いう団体に入っていて 三つの恩を忘れず 喜んで進んではたらきます人の悪をいわず 己の善を語りません気付いたことは 身がるに直ぐ行います腹を立てず 不足の思いをいたしません三つの無駄を排し 新しく大地に生き貫きます 後 奉仕精神などの教えだったと想う。 両親は自分達がいい行いをする事でその徳が子供たちに行くようにと 朝四時ぐらいから両親は出て行く。 姉弟、私はいつも朝方でも暗い時間に出ていく両親を見て寂しくて泣いてたと想う。 朝早く起きた母はそのまま仕事をして…
こんばんは セルフイメージサポーター福島です。 自己紹介はこちら ーーー ずっと家にいるのでTVネタ多めです。 人生のほとんどを棒に振った人の 密着取材をちょっとだけ見ました。 何か耐えられなくなって。。 もっと楽な番組見たくなりました。 無期懲役になるような犯罪を犯し 61年刑務所で暮らし、ヨボヨボの ボケ老人になって借り出所。 もちろん家族は居ないので 老人ホームに預けられ、ただ ぼーっと暮らしている。。 体は丈夫そうなのでずっと国の 税金を使って余生を過ごす。 もう、そんなの見てられないわ。。 しんどっ! 自分の立場では考えられないが もし男に生まれて人より腕力が あって金に切羽詰まって…
正直言って何から書けば良いのかよくわからない・・・ のですが、 前回の蔵王ブログあたりから、 (正確に言うとあの旅に同行してくれたKちゃんとの 久々すぎる再会があってから) 久々にわたくし的第3次スピリチュアルブームが本格的に 到来してしまったような気がします・・・・ この場合の、というかわたしの場合のスピリチュアルというのは、 「思考がキラキラしていれば幸せが降りてきます♡」 みたいなゆめふわ系スピじゃなくて、 突き詰めると (というか始まったら勝手に極まってしまうのがこのブームの特徴) ・結局わたしがこの地球に生まれ落ちた理由はなに ・わたしは浄化の一部なのか、それとも混沌か ・生きる理由…