発達凸凹で『体幹が弱い』と呼ばれる現象について、軽くまとめます。正しくは『筋緊張が弱い』・体がグネグネしている・寝る、座りたがる、もたれる・机につっぷす、いすにふんぞりかえる・イスの中心に前向きに座れない・疲れやすい↓以下ツリー— オオサキ発達ラボ【特性と発達の専門塾】 (@Osk_dev_lab) 2024年8月30日 2/n 筋肉と緊緊張は別!ソーセージの画像を貼りました。ふにゃふにゃのソーセージと、カチッとしたソーセージがあります。何が違う?中身の量(=筋肉量)?ではなく、皮の固さが違います。この皮の固さが、筋緊張ですhttps://t.co/BYdKPHKb0V— オオサキ発達ラボ【特…