思いやりって大事だと思いませんか? 誰かに優しくしてもらったり、気にかけてもらうのは、とてもうれしいものです。きっと、両親から「人を思いやれる人になりなさい」みたいに言われたことがある人は多いのではないでしょうか?それに、誰かにそう教わらなかったとしても、思いやりが大事だ、と知っている人は多いと思います。 とはいえ、現実の社会では、誰かの思いやりに触れることができる瞬間は、とても貴重なものになってきたと思います。テレビを見ても、SNSを見ても、職場を見ても、誰かを責めたりする機会のほうが、圧倒的に多くなっていると感じませんか?選挙でどんなことを訴えてるのかを見ても、日本もアメリカも、相手側への…
と、最近思っています。何か聞かれたり頼まれたりした時に引き受けることが多いのですが、それはかえって相手の成長の邪魔をしているのではないか、と。 だからと言って「教えなーいベロベロバー」だとパワハラになりかねませんし後でどんな仕返し食らうか分かりませんからしませんけど、手取り足取り以上のことまでしてしまうとそれはそれでその人のためになりません。 ある程度教えこそすれ、経験させ、学ばせ、調べさせることがその人の血肉になるんだと考えると、やりすぎは害悪なのかもしれません。 と言うのも、やはり同じことを繰り返し聞かれたり頼まれたりすることが多いわけです。私は別に会社において知識や仕事を独占して立場を守…
クリック募金にご協力をお願いします www.dff.jp 私の座右の書「シルバーバーチの霊訓」の抜粋ブログです。ぜひ読んでみて下さい。 s.ameblo.jp 遠隔ヒーリングを行っております。料金は1000円です。詳しくはこちらをご覧下さい。 s.ameblo.jp
どんなに小さな親切も無駄になることは決してない-親切が生む奇跡を信じて- 1. 親切の意味を考えたことはありますか? 「どんなに小さな親切も無駄になることは決してない」というイソップの教えは、古今東西で多くの人に共感を与えています。しかし、現代社会の忙しさやプレッシャーの中で、私たちは時折「親切が本当に意味があるのか」と疑問を抱くこともあります。 相手に伝わらなかったり、感謝されなかったりすると、自分の努力が無駄だったように感じる瞬間もあるかもしれません。 この記事では、私たちの小さな親切がどのように社会や他者に影響を与えるのかを、実際のエピソードや科学的な視点から深掘りし、読者が日常の中で感…
皆さんいかがお過ごしでしょうか?。 なんだか、暑いですね。 本当に秋ですか?。 タイトルですが 「親切の押し売り」とは、善意や親切心から行った行為が、 実際には相手にとって迷惑や負担となってしまう状況を指すことわざです。 良かれと思って行動した結果、相手に感謝されるどころか 困惑させてしまうことがあります。 このことわざは、相手の立場や気持ちを考える重要性を教えてくれます。 たとえ善意であっても、相手にとって必要でない場合や、 タイミングが悪い場合には、逆効果になることもあるということだそうです。 私の地域のスーパームーン 先日の休日に、孫たちと公園に出かけキャッチボールやフリスビーで遊んだあ…
「これ使いな」 SWツーリングで小樽のオスパに泊まった時のこと。 2階の広間では寝付けず、 1階のフロント近くのソファでゴロゴロしていると、 年配の受付男性スタッフが枕を差し出して言った。 「連休初日だからやたら混んでて。 このソファは硬いから、 これで少しは楽になるかも」 24時を回った頃、雨脚がかなり強くなったので、 シートバッグの防水カバーを確認しに外に出た。 その時にその男性スタッフと少し話した。 「早朝のフェリーで友だちが来るので、 迎えに行っても良いですか?」 「ホントは敷地からは出られない決まりだけど、 オレに声を掛けてくれれば良いよ」 一見ぶっきらぼうな感じの方だが、 話してみ…
ある日、地元の市営バスに乗りました。長い話です。 自宅からバス停までは遠いので、バスを利用して出かけるという事は、たくさん歩く、という事になります。 普段、車ばかり使っているので、都会の人より足腰弱いかもしれません。 だから「歩く」ために、バスに乗ってどこかに出掛けよう、と思ったのです。 何もない近所を歩くのは、少々飽きましたので… こんな風にバスに乗るのも、年に数回あるかないか、ですが。 よく晴れた、暑い暑い日でした。 気まぐれで出発が午後になってしまいましたが、特に目的地も無く、駅前に着いたらカフェでゆったりするだけでもいいや、気分転換にもなるし…くらいのつもりで、バスに乗りました。 そし…
A. 押し付けというのは親切なのですから、好意として受け取っておけばよいと思います。その人の好意を無にすることはありません。 何かしらの企みがあるようなときは、2人きりにならないように注意するなり、それをオープンの場に持ち込むようにしておけばよいわけです。
親切は、やってあげることなのではなくて、やりたくてやって、結果、親切なのが理想。 Ideally, kindness is not something you do for them, but something you want to do, and as a result, it is kindness.
ここ1年くらい他人へ親切することを躊躇ってしまいます。 なんでだろう。学生時代の時は困っていそうな人がいれば声かけたりできていたのに。 なぜか自分の中でストップしてしまう。 目の前で困っている人が善い人とは限らず、何かトラブルに巻き込まれたら嫌だなあという感情が前面に出てきてしまうから声がかけられないんだと思う。 すごく冷たいよなあ…。 でも人と関わる仕事をしていると、どうしてもそういうトラブルに巻き込まれる機会が多くて ついつい悪い方悪い方へと嫌な予想が膨れ上がってしまう。 こないだも病院受診の受付で マスクがないから買ってくるように言われていた人にだって、「あ、マスク個包装のありますよ。ど…