「私は間違っていない」「どう考えても相手がおかしい」 そんな風に思ったこと、ありませんか? 自分が正しいと確信した時、人は往々にして傲慢になってしまいます。そして、その「正しさ」を武器に相手を論破しようとし、結果的に大切な人間関係を壊してしまうのです。ネット上の論破が不毛になるのも、これが原因の1つではないでしょうか?そして、職場や家庭でも、その危険があるのです。 あなたの周りにもある「正しさ」の衝突 職場での会議で意見が対立する時、家庭でパートナーと価値観がぶつかる時、学校でクラスメートと考え方が違う時??私たちの日常は「正しさ」の衝突で満ちています。 上司は「効率を重視すべきだ」と主張し、…