寒くなってくると寝る時にも靴下を履きがちになります🙄 冷え性の人は余計にそうじゃないでしょうか。 でも寝る時に靴下を履くのって冷え性には逆効果らしいです💦 靴下を長時間履くと蒸れて足の裏に汗をたくさんかきやすくなります。汗は体内の熱を逃がす働きがあるため逆に足が冷えてしまうそうです😫 さらに、発汗によって体温が下がり過ぎると体が緊張して交感神経が刺激され、目が覚めやすくなり結果的に睡眠の質を下げる原因になるとか💨 締め付けが強い靴下を履くと血流がさらに悪くなりこれも冷えに繋がるそうです。 靴下を履いた方が足が冷え、睡眠の質まで悪くなってしまうとかかなりイヤ😥 では足先が寒いのを我慢して裸足で寝…