→電車男
大槻ケンヂ(特撮:ex.筋肉少女帯)を筆頭に、子供にはマネ出来ない音楽オタクの男達が結集したロックバンド。超不定期に活動。 自ら「アングラロマンバンド」を称し、暗く切ない世界を展開。その音楽世界によって麗しきアングラロマンを表現する。
合言葉「これからは30代だ!!」
Vo.大槻"モヨコ" ケンヂ G.石塚"BERA"伯広 Ba.佐藤研二(ex.マルコシアス・バンプ) Dr.小畑隆彦(ex.すかんち)
鉄道車両のうち、電気を動力とし、乗客を中に乗せることができるもの。また、その車両により編成された列車のこと。 先頭の機関車に牽引されて動くのではなく、モーターが編成中の車両に分散配置されているのが特徴。 ほとんどが旅客用だが、最近、JR貨物と佐川急便の共同開発で、貨物を乗せることのできる「貨物電車」も作られた。 なお、電気で動いていない列車まで「電車」と呼ぶ人が都会の人を中心にそれなりにいる*1。逆に、全ての列車を「汽車」と呼ぶ人もいる。 なお、中国で「電車」というと「トロリーバス」の事を指すので注意。
「鉄道」を参照。
*1:特に旅行番組のナレーションなどに顕著だった。最近は是正されているようであるが。
自分用に撮影した屋根上の資料写真です。配管が分かればいいのでピントは微妙に合っていません(そもそも写真はヘタクソです)。 ←藤沢方 鎌倉方→ 2022年12月31日。極楽寺駅付近にて。
車に付けるカーナビなような物が、JR阪和線を走る電車の運転席にありました。 「次の停車駅や通過駅・制限速度や徐行に注意をする様に」等の案内を、運転士さんに知らせている様でした。 どのようなアラームや音声になっているのだろう・・。 それにしても「安全に運転が出来る様なこの機器」を初めて見て、たいへん感動しました。
睡眠時間4時間弱で、少々ボーっとしながら 電車に乗っていました。 通勤ラッシュは終わった時間帯で、 一番端の席に、座ることができました。 車両内の席は全部埋まって、立っている人が数人 という感じでした。 私の隣の席が一人分空きました。 女性二人組みが乗ってきて、一人が座り一人が前に立ちました。 聞こえてしまう会話の内容から、 座った女性の方が、先輩か上司のようでした。 そしてここから、眠れない辛い時間が始まりました。 ずーーーーーっと喋っています。 ○○に○○の件、メールしておくから…… これはこうなって、ああなって、どうたらこうたら…… 一度、言っておかなくちゃ、なんたらかんたら…… 車両内…
youtu.be 定番スパイス21種類からよりどり5品! お試しスパイスセットクミンシード,カイエンペッパーパウダー,【ゆうパケット便送料無料】,MT価格:1534円(税込、送料無料) (2023/1/29時点) 楽天で購入 【中古】 インド旅の本 / 山田 和 / 平凡社 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】価格:934円(税込、送料別) (2023/1/29時点) 楽天で購入
ということでえきっとやります。 今回は水川駅での撮影ですね(?) ここ以外撮影したくないです(?) 現在時刻は11時30分です。 momotetude-gogo.hatenablog.com 前回はこちらです。 ここから電車来るのを待っていきます。 30分後・・・。 電車来ないんですけど。 すごく遅れてますね(?) ようやく来ました。 30分遅れですね。 これは結構遅れていますね。 ということでようやく車内に入ります。 イスもなく何もないです。 momotetude-gogo.hatenablog.com というかこのゲーム久しぶりにやります。 この畑いいですね。 皆さんもわかると思います。 …
ポイントサイトの中で、「びゅうトラベル」の利用は「楽天リーベーツ」ポイントサイトを経由したらお得です。 列車+宿がセットでおトク。びゅうトラベル(えきねっと JR東日本国内ツアー)の公式サイト。最短出発当日までオンライン予約OK!きっぷ・クーポン券類は、出発当日にJR東日本の指定席券売機で受け取れて便利。 「びゅうトラベル」で楽天ポイントを貯めるなら楽天リーベイツポイントサイト経由で二重取り。 ポイントサイトを経由することで、換金可能なポイントをゲットすることができます。 -------------------------------------------------------------…
出張中。 夕暮れ時の混み合うオバQ線に乗っておりました。 私は座れており、後から親子連れが乗車してきたのですが… お父さん(おっさん) 中学生くらいのお姉ちゃん 小学校高学年くらいの妹ちゃん この時間帯のオバキュウですから、乗客は全員疲れた顔をしているのですが、その中でも妹ちゃんの様子がなんだかおかしくて。 そしたら登戸を過ぎたあたりでお父さんに向かって 「気持ち悪い」 と申告したのです。 うわーーー(TロT) この子、ずっと我慢してたのかーーー!!! これは一大事です。 私は席をゆずるべく声をかけましたが、喉元の水分が不足していたらしく、 「無理しちゃァダメよォ〜」 という、オバサンを通り越…
電車やバスの「空いた席」を巡る攻防戦というのは、あまり見ていて気持ちの良いものではないですが、逆に、譲り合って誰も座らない、という、あの空気感もあまり気持ちよくないですねぇ。 立っている人がギュウギュウなのに、ポッカリと空間が空いている。 運転手など、運行する側からすれば座席は埋めてもらった方が、乗客の安全面でよいですし、そのポッカリ空いた空間が乗車率にも影響すると考えれば、遠慮せず座ってほしい、と考えるのではないでしょうか。 しかし、人間心理では、わかっていてもやらない、出来ない場面が多くあります。 例えばシルバーシートも、若者が座っちゃいけないわけではないんで、空いているなら全員が座ってい…
人身事故とかで電車が長時間止まる時に振替輸送ってありますよね。 その時にどこまで乗っていいのか、と考えたことはありませんか? 止まってる区間を振替輸送で通り過ぎることができたら… →なるべく早く定期券の範囲に戻らないといけない、みたいに何か勝手に思ってました。 しかし実はそうでもなかったので備忘録的な感じで書いてみます。 結論から言うと… 目的地が同じなら違う路線でもOKでした! え、勘違いしてたの俺だけ? でも人によって色んなパターンがあると思うので駅員さんに聞くのが確実かと! あとは運行情報や鉄道会社の公式サイト。 私のパターンを書いてみます。 と言っても具体的な駅名も路線も書かないので大…
スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ~目次~ 第92回目は『手抜きの雑記記事』です 最近はまっていることはJRツアーズの検索 今年JRツアーズのずらし旅で宿泊しない理由 かえる🐸の雑記38のまとめ こんばんは。かえるです。 無職から個人事業主となって162日が経ちました。 かえるの自分のことについての独り言 第92回目は『手抜きの雑記記事』です 昨日は、はてなブログの記事を実際にリライトした、という記事を上げました。 記事をリライトする時間、そのリライトを紹介する記事を書いてかなり消耗してしまいましたので、本日…
こんな取り留めもないブログですが、なんだかんだ10ヶ月が経過しました。 毎月月初には、自分のために振り返りする事にしています。振り返ることで、何か「〇〇するぞ!」とか固い決意が生まれるわけではありませんが、何となく現状を知ることは、私が気づいていない部分を見つけることに繋がるからです。 ブログの作成時間が大幅に減る 体調が悪く、スマホから極力離れなくてはならなかった 内容・出来栄えを諦めても毎日更新を続ける 最新アクセス数 コメント・ご紹介いただきありがとうございます ブログを読んでいただきありがとうございます 今回伝えたい事 ブログの作成時間が大幅に減る 1月からは、アルバイトとして新しい事…
あらすじ私はひそかに鏡台に向って化粧を始めた。夜な夜な女装をして出歩く「私」は、ある夜、昔の女と再会する。そして彼女との秘密の逢い引きがはじまった。谷崎潤一郎の『秘密』が、『百貨店ワルツ』などで知られる大人気イラストレーター・マツオヒロミによって、鮮やかに現代リミックス。人気シリーズ「乙女の本棚」の第16弾が登場。小説としても画集としても楽しめる魅惑の1冊。(帯より) 若い頃は 💖可愛いモノ💖美しいモノ に目がなかったのに、いつの間にか 🖤利便性や機能性 をより重視するようになっていました。 もちろんそれも、とても大切な価値の一つだけど やっぱり美しいって素晴らしい✨ と再認識する本に出会いま…
起床して、土鍋で米を、洗濯を、勉強をしていたら、焦げ臭い。やれやれ土鍋で米を炊いていて、頭の片隅ではわかっていたのに、時間は思っていたりよりも早く、、、そんなわけで、焦げた米をみんなで食べて、保育園へ、ギターを弾き、Baekの初期に酔いしれながら駅へ。電車を1本逃した。やれやれ。 環境が変わるとやり方も少し変えなきゃだ。
多分近々異動です。選択肢は無いけど、行き先としては二箇所ある。①クソ近いけど仕事しない人間ばかりがいる部署 ②クソ遠いけど前者よりはおそらくマシな部署①になったら近過ぎて毎日ゲームし放題本読み放題、近所の安いスーパーにも行ける(閉店時間が早い)。ただ、そこにいる人間のクソみたいな振る舞いのせいで好きな人が一人会社を辞めたのを直接聞いているのと、その人が毎日居眠りしているのを知ってる。まだこの仕事やりたてほやほやの時に周りに仕事押し付けまくってたのを知ってる。見ている。同じ部署にいたので。 なんだこいつと今なら思う。そんな奴がリーダーを張る部署かあ…と思う。今も全然変わらんらしい。そういえばあの…
むしゃくしゃしてやった、という言葉を、ニュースでたまに聞きます。たいていは下らない犯罪の犯人が動機として挙げている言葉です。変な言葉だなぁ、こんな言葉を自分の思いを表すために使う人が本当にいるんだろうか、と思っていたら、ついに自分も「むしゃくしゃしてやりました」という行動をとってしまいました。 街中に用事を済ませにに行ったある日のことです。電車で人ごみに揉まれて、それだけでもすこし苛立った気分でいたところ、用事先でも比較的面倒なことがあり、何とも言えないもやもやを抱えて帰ることになりました。そんなときに通りがかったターミナル駅で、新しくチョコレート専門店ができているのに気づきました。もうすぐバ…
色々あった2022年もあっという間、気づけば2023年も1か月がたってました笑 あけましておめでとうございます。 というか今年も1か月が過ぎましたね、遅すぎる新年のあいさつです。昨年は個人的な事情で関東から九州方面へと拠点を移したことによりバタバタしたせいでだいぶブログも放置してしまいました。ようやく生活のリズも落ち着き始めたのでブログもちょっとずつ元のペースに戻せればと思いますが、相変わらず気ままにします。 気づいたら8500系も引退していましたね、また記事にしましょうか。 今年はなんといっても相鉄と東急の直通運転が開始される年。羽沢横浜国大が開業した2019年11月30日はしっかり始発電車…
あっという間に1月が終わってしまいました。 毎年恒例にしていた藤沢七福神巡りも気がつけば最終日の1月31日。 もともとは祖母や両親の長寿、健康を祈願して始めたことだったのでもう今年はいいかなぁ・・とも思ってた。 けれども昨年、デジタルスタンプを一つ取りこぼしていたことを思い出す。 kobitoku.hatenablog.com 皇大神宮のふじキュンがどんなのか見たい! こういうのって全部集めたくなりますよね? で、出動することに。今年は走らず自転車で巡りました。 あー もうふじキュンのスタンプではなくなっていた〜 わたしが集めたかったのはこれじゃない〜😭 若干がっかりしましたがとりあえずコンプ…
今日は立春。だからと言って、急に暖かくなるわけでもなんでもなく、名実ともに?春が来るのを待ち遠しく思いながら過ごす日々がしばらく続くのだろう。春と言えば、卒業式が恒例行事として思いつくわけですが、その卒業式におけるマスクを着用するかどうかで、なにやらゴチャゴチャしてるようで…。卒業式マスク「決めていない」 文科相、発言を軌道修正(共同通信) - Yahoo!ニュース家庭の判断だとか、まだなにも決定していないだのと、絶賛迷走中って感じのようですが…。ところで、現在のマスクの扱いって、どうなんでしたっけね? 屋外じゃ基本的にマスクなしで良くて、電車だの人が密集してるところは着用を推奨って程度じゃな…
今年の五月からいよいよ新型コロナウィルスが2類から5類に引き下げられ、行動制限がほとんどなくなるようです。もうすでに電車の中は以前のようにかなり混んでいますし、街の人の多さも以前と同じような感じがします。 ただ、やっぱり以前と比較して大きく変わったと思うのは街並みの店舗です。多くの店舗が休業したり閉店したりして、まだ新しいお店が出ていないところが多々あります。コロナ禍を通して飲食店を運営している人は、どうしても新たな出店に対しては慎重にならざるを得ないでしょうし、さらに最近の電気代・ガス代・原材料費等の高騰が追い打ちをかけています。 建物の老朽化による中小規模のビルの建て替え時期も重なっている…
本日は電車の中から更新。 たつをです。 朝からスクワット、腕立て、腿上げはしっかり行いました。 三日坊主回避。 偉いぞ。 さぁ、次のステージへ行くんだ。 そんなこんなで、本日は2月3日。 今日は節分と来ました。 まぁ〜、節分といえば豆まきもそうなんですが 今日は家にひとりぼっちということで 一人で豆まきってのも寂しいもんだ。という具合です。 でも、もう一つ節分のイベントがあるじゃないか。と 恵方巻きですよね。恵方巻き。 ただね。一つ問題がありまして。 ダイエット期間ってことで、夜の炭水化物は控えてるんです。 昼は良いけど、夜はダメって感じ。 普段あまり食べてなかったもんだから 3食食べたことで…
I LOVE ZENIBAKO 今朝の銭函の天気は晴れ、気温はマイナス9℃、風が少し強いので体感温度はさらに低く感じます。今日も銭函地区の桂岡交差点とJR銭函駅前にて、街頭活動から1日をスタートしました。 車から手を振ってくださった方、ライトのパッシングをしてくださった方、歩行中、お声掛けくださった方、ありがとうございました。 銭函駅から札幌駅までは電車で約30分、通勤・通学で札幌に通うことも十分に可能な距離です。また、銭函を中心に、サーフィンのポイント、オーンズスキー場、海水浴場、ゴルフ場、パークゴルフ場などが10分圏内にあり、休日も楽しく過ごせます! 休日の朝は、海を眺めて美味しいコーヒー…
新天地に赴任して1か月程が経ちました 一人暮らしを始めてみて支出がどれくらいだったのかを、ざっくり計算しました 家賃:7.5(マンスリー契約・水道光熱費込み) 生活費:8.1(食費・おこずかい・交通費など込み) 合計:15.6万円 遊びや特別な支出 ・電車旅(日帰り温泉巡り)2回 ・近所の居酒屋 1回(3000円程度) ・散髪 1回(4000円) 一人暮らしを始めて、当たり前ですが、生活に必要なことはすべて自分でやることに 車無し生活実践中のため、食材等の調達はすべて徒歩 さらに8割以上自炊で自分のご飯をまかなっているため、自炊がもはや趣味みたいになってきました 今までは親にご飯を作ってもらっ…
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド7日目水曜日、この日は電車でこの旅3つ目の街に向かいます。 ただこの時点で電車のチケットは満席で取れておらず、とりま何とかなるでしょ精神で出発の駅まで早朝4時半にUberぶっ放して向かう事に。もし電車乗れなかったら、片田舎の駅に早朝5時にひとりポツン\(⌒ ͜ ⌒)/ お目当ての電車の始発駅は、滞在していたチャンディーガルから車で北東に40分ほど走らせたところにあるカルカという小さな町。 ここから山岳を走りインドの避暑地シムラーに向かう世界遺産カルカ・シムラー鉄道、通称トイ・トレインに乗りたかったんだけど、デリーでチケットを確…
明治44年に建設110年以上がたつことでん平木-学園通りにある新川橋梁で出会った追憶の赤い電車時代を感じますね
こんにちは、めめです。1/27(金) 朝から綾辻行人の「迷路館の殺人」の続きを読む。とてもいいところにいる。この館シリーズは話の半分が過ぎると読むスピードが2倍になるらしい。 帰宅後はモンハンをした。10回以上挑戦してやっと勝てた。とてもうれしい。 1/28(土) なんだか眠れず、3時半ごろから動き出す。6時半にはやりたいことをすべて終えていた。程よい疲労感のなか、コメダ珈琲店へ。今日はレモンティーにした。今日は店内が静かなので過ごしやすかった。1年ぶりにコンタクトを購入しに行った。眼科が激混みで診察まで1時間ほどかかった。待ち時間は綾辻行人の「暗黒館の殺人1」を読み始める。ついに大長編に手を…