グルメというと高級な料理を想像するものだが、そうではなく、価格も庶民的で気軽に手が届き、かつ、味も楽しめるものであるという料理のことを、B級グルメと呼ばれるようである。 ひとによっては、チープ感を要件にしたり、味はA級を望んだり、その先に加える定義はさまざまである。対する言葉としてはA級グルメがある。 安くて旨くて地元の人に愛されている地域の名物料理や郷土料理の日本一を決めようという大会にB-1グランプリがある。
千葉県袖ケ浦市×PayPay自治体キャッシュレスキャンペーン… 便乗の時間だコラァ! 東京湾アクアライン効果により景気のいい袖ケ浦市&木更津市。 アウトレットも随分と巨大化しちゃってたまげたなあ。 森田健作・元知事による通行料800円効果のおかげですね。 そのおかげか最近は混雑&渋滞で有名になってきてしまった感。 時間帯による変動料金を導入したりはしているが… 早いところアクアラインに電車と、富津市&横須賀市を結ぶ第二アクアライン通すしかねえ!(無茶ぶり) まあその辺はともかく袖ケ浦市のB級グルメ・ご当地グルメのお話。 B級グルメ・ご当地グルメって好きなんですよねえ… 珍しさもさることながら地…
素晴らしい妻沼聖天山の煌びやかな彫刻を観て、お庭をブラブラ… 朱色の橋もあり、滝のある景色、水がある景色も楽しめました。 どうしてもこういう所にくると出したくなるのがマクロレンズです(笑) ↑ 湿った場所に咲いていそうな二つの花… 移動の前にドクダミとムラサキカタバミにトライしてみましたが、ドクダミが難しいこと…(;´Д`) ↑ ボケボケなのは何度もやったのに同じようなボケ方なんです!(;´Д`) ↑ お天気が良すぎると逆に撮りにくいのでしょうか… 友人はそれでも褒めてくれましたが、全然納得いかない(笑) 風が強かったとかではないんですけどねーーー(´;ω;`) こちらの庭で妻沼聖天山探索は終…
唐沢山城へ行くべく、三浦半島の片隅から車を走らせたのだが、首都高で渋滞にはまり、さらにトイレの我慢が限界になり加賀インターで降り、セブン-イレブン 足立入谷8丁目店でトイレを借り、足立入谷からまた首都高へ、なんてことをしていたら、お昼になってしまっていた。 読んでくれる人には全くいらない(しかもリード部分!)情報だけど、自身の備忘として書かせておいてほしい。 道の駅 どまんなかたぬま まず、昼だな。と思い、「道の駅 どまんなかたぬま」に立ち寄る。 日本列島の中心を意味する「どまんなか」たぬまは、ど真ん中にふさわしい規模を誇り、足湯やミニSLなど様々な施設があって道の駅でも有数の人気を誇っている…
【ウラ出張の楽しみ方】岩国出張★ご当地グルメを満喫!山口のソウルフード「瓦そば」を楽しむ(*^-^*) 今回、山口県の岩国市へ出張に行ってきました。 錦帯橋周辺のお食事処で見た「瓦そば」の写真。そっか、瓦そばって山口のものだったな~と思いつつ、お昼の時間がなくなって食べ損ねてしまいました(>_<) でも滞在中に絶対食べたい!と思って、宿泊先の岩国駅周辺で探してみました。ありました。。。\(^o^)/ 「福の花 岩国店」さん。居酒屋っぽいけど、レストランのように瓦そばだけオーダーって出来る?居酒屋だけど、瓦そばだけ食べてる人っておかしい?なんて、少々不安でした。 着きました、福の花さん。綺麗なお…
※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 【富士宮焼きそばはB-1グランプリ初代王者】 2006年に開催された第1回B-1グランプリ(B級ご当地グルメの祭典)で、富士宮やきそばは初代グランプリに輝きました。 ちなみに翌年の第2回でもグランプリに輝き、連覇を達成しています。 今回は、市販のチルド焼きそばがワンランクアップする「富士宮風ソース焼きそば」のレシピ・作り方をご紹介します。 皆さんは富士宮焼きそばをご存知ですか? 静岡県富士宮市のご当地グルメですね。B-1グランプリで優勝もしている焼きそばなんですよ♪ 富士宮焼きそばを作るとなると、専用の焼きそば麺を使ったり、仕上げに削り粉を…
2025-05-24(Sat) 続き 鈴廣かまぼこの里にある、美藏-mikura-で田舎そばを味わったあとは、足りない分を補います。デザート替わりともいえそうです。 cafedecastella.hatenablog.com 箱根登山鉄道107号車 箱根駅伝の往路、小田原中継所のたすきリレーのシーンで必ず目に入ってくるのが、この車両です。駅伝選手はこの車両の右手の入口から美藏が入る土蔵に向かって走ってくるはず。 2年半前に訪れた時に撮影した動画です。107号車には、入ることもできて、中でカフェの飲食物を味わうことも可能です。 また、箱根登山鉄道の運転手または車掌さんの制服も貸し出しているみたい…
さて、今日から1泊2日で富山出張だ。名古屋からは東海北陸道をひたすら北上し約3時間弱。長野よりは近いんだけど、途中約50kmほどトンネルで1車線っていうのがかなりストレスになるんだよねぇ〜。どうせならばっ名古屋を急ぎ出発し、早めに富山に入ってランチをとりたい!今日のお目当てはズバリ北陸3大ライスだからね! 皆さん、北陸3県が誇る北陸3大ライスをご存じだろうか? 金沢のハントンライス、福井のボルガライスと並ぶもう1つが富山に存在しているのだ。そのためには何が何でもランチタイム内に富山入りしなければならない!急げぇ〜!う〜ん、富山は改めて遠〜いなぁ〜。それが富山が誇る「お食事処 ポーク」のパーク風…
バスセンターのカレー 左が普通盛のオジサンので、右がミニでコロッケトッピングのわたしの 黄色い独特のカレー とろみ感が凄くて割と辛いです めちゃくちゃたっぷりで、 確かミニは480円(安っ!)だったと思うけど、 それでも多くてオジサンに食べて貰う お米もたっぷりでしたよ(笑) この後、お芝居を観るために、11時前から食べたお昼です * この日、お芝居を観に行ってきました 久しぶりのお芝居。。。だぁ。 長澤さんと森山君が夫婦の「おどる夫婦」 今まで見た中で一番難しかった(笑) 夫婦とその周辺の10年の日常のいざこざみたいなのを描いてた 日常感を出すためか、幕もなくて、区切りがはっきりしないので、…
日曜日は、長男の家に遊びに行ってきました。忙しいのに色々美味しい料理を作って待っていてくれて、お陰で楽しい一日を過ごしてきました。ありがとね!🐻(孫3号)は、食べるのが大好きで穏やかな子。追いかけ回して捕まえると喜ぶので、一緒にはしゃぎ回って遊んできました!\(^-^)/孫たち3人 🐒🐨🐻 それぞれ顔立ちが違うように性格や得意なことも違っていてこれからも成長を見ていくのが楽しみです。自分の息子たちの時より、客観的に見られるのがいいですね〜^^〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜先週は、色々としなくてはならない用事が山積みになっていたので、煮物をどさっと作り、進化?させながら2日半食べていました ^^;…
悠仁さまがアルバイトをしたいらしい。 アルバイト代の税金はどうなるとか気になる所。 「まかない食べてみたいです」ってこっそり言っているかもしれない。 もし働くならどこになるかめっちゃ興味があります。 MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'600x200',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'2301517', border:'off'};}; 今夜のご飯 ほっともっと『今治焼豚玉子飯』です。 ご飯を作るのが面倒だったので「今夜はほっともっとにしない?」と、どこかで聞いた…