機械学習モデルでGBDTを使うときにはLightGBM, XGBoost, CatBoostが定番ですが、以前KaggleのNFLコンペに参加していたときにNGBoostがチラッと話題に上がっていました。 振り返りながら、モデルの中身を簡単にみていきます ソース 論文 https://arxiv.org/pdf/1910.03225v1.pdf コード github.com 概要 NGBoostとはGBDTに確率的な予想機能を追加したものとなっています。 回帰では各データごとに一点の値を予測するのではなく、~%で値はxxの範囲にあるとわかるような予測をしてくれます NGBoostによる予測のイ…