西五反田にあるすーぷかれー屋。 うどんはありません。
※初めての人は、ホームページ↓↓↓見てから訪問することをおすすめします! http://www18.ocn.ne.jp/~c.udon/index.htm
:麺類 和食 麺類の一種。 小麦粉をこねて、のばして、細く切って、ゆでて作る。 冷たくしたり温かくしたりして、つゆにつけたり、つゆをかけて食べる。 または煮込んで食べる。
写真は生醤油うどん。「なましょうゆ」でなく「きじょうゆ」。
お疲れ様です。自衛隊卒セラピストの岡田凰里(おかだおうり)です。ブログを読んで頂いてありがとうございます。 明日で6月も終わりですね。 梅雨はあっという間に開けてしまいましたが、夏はゲリラ豪雨もありますよね。 先日アベマニュースを見ていたら、アナウンサーの女性が「キキクル」という気象庁の危険度分布情報のサイトを紹介していました。 拝見しましたが、風雨の災害の危険度が、一目でわかるようになっています。 是非一度ご覧いただければと思います。 気象庁 | キキクル(危険度分布) COVID-19の新規感染者数は、微増状態になっています。 感染対策を継続しつつ、マスクコントロールをしていきましょう。 …
皆さん初めまして!! 香川県出身、大学4年間は大阪、現在は札幌市在住のグルメ大好き社会人のぐるめんです!! 「3度の飯より飯が好き」 をモットーに日々活動しております笑 記念すべき1回目の投稿はタイトルにもある通り「香川県のおいしいうどん屋さんベスト3」です! 香川県出身である私は食べ物の中でもうどんが一番好きです😋 自粛も明け、香川県に旅行するという方も多いと思いますので是非参考にしてみてください! 今回は第3位のうどん屋さんをご紹介します! 3位といえど侮るなかれ... 後悔はさせません! 第3位は.... 「麺処綿谷」さんです!! こちらの綿谷さんは丸亀市、高松市に店舗がございます! こ…
どうも、kaerumoneyです(^^♪ 長崎から博多駅の博多口に到着(^^♪ 博多はなんとなく落ち着きます! 博多駅の写真を撮ろうとすると人が写ってしまうのでなるべく博多駅の上側を写すおっさんK! おっさんKはお腹が空いたので博多バスターミナルの地下の食堂街へ直行( ^)o(^ ) 行先は 「牧のうどん」 福岡で初めて食べた時は衝撃を受けた(゜o゜) これ、うどん(・・? 餅(・・? 讃岐うどんと比べてコシなさすぎ。。。 麺の堅さは選べるけど讃岐うどんとはかなり違う。。。 はじめはそんな衝撃( 一一) それが食べ続けるとこのもちもち感がハマる( ^)o(^ ) 今じゃ大好き、「釜揚げ牧のうど…
今日のランチは大阪府東大阪市鴻池元町2−2にある【千代】玉子とじうどんとミニ焼鳥丼 1,000円(税込)出汁は美味しかったのですが・・・うどんボリュームあります。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 【本日のトレーニングメニュー】 ダンベルトレーニング三種目(ダンベルフライ、アーノルドプレス、ダンベルカール)①ダンベルフライダンベルとヨガポールを使って行いました。トップポジションで上げ過ぎると大胸筋の負荷が抜けるので上げ過ぎない様にしボトムポジションでは肩甲骨を寄せしっかり胸を開いて行います。 ②ダンベルプレス…
今回は神戸を飛び出して!岡山のお話🍑 神戸を飛び出して!って言うても、お隣なんやけどね🚚 けっこう久しぶりの岡山には何をしに行ったかというと🤔 私、大原美術館に行ってきました🖼 美術館ってイメージないと思いますが、意外といっちゃうタイプなんです🦍 けど、ブログでは大原美術館のお話ではなくて、イメージ通りの食べ歩き日記書かせてもらいます🍚 では本題📒 今回のお店はこちら!『倉敷うどん ぶっかけ ふるいち』 こちらの倉敷うどん ぶっかけふるいちさんは、ぶっかけうどん発祥のお店と言われています🏛 創業者の古市さんが、趣味麻雀してる最中に、ざるうどん食べるのが好きやったみたいで 麻雀の最中でも食べやす…
皆さんこんにちはー soraです☁️ 今日は梅田周辺のお店を紹介します♪ 最近は大阪駅周辺のお店を紹介していましたが、今回は阪急三番街にあるお店です! うどん 兎麦 うむぎ 阪急三番街の地下2階にあり、19時ごろに行ったのですがすぐに席が埋まるほど人気でした! テレビでも紹介されているお店のようです☺️ メニューを見てどれも美味しそうだったのですが、注文したのはこちら! とり天カレーうどん 980円 カレーうどんにそそられました! 甘すぎず、辛すぎずちょうど良い感じ♪ 無料で麺大盛りもできるのですが、大盛りにしなくても充分量があります! なんと言っても大きいとり天が3個入ってました。 美味しい…
最近、暑過ぎだろ! どーも、PlugOutです。 いやー……本格的に季節がぶっ壊れたような暑さがやって参りましたね。 どこかの地域で「歴代の最高温度を更新」なんてのを毎年テレビでやっている気がしますけれど……地球はまだ大丈夫なんですかね? このままだと気温が50度とかに達する地域も出てくるんじゃないかと、ハラハラと心配でありますよ(白目) さてさて今回は、なか卯より新登場の「暑い季節を乗り切るためにピッタリな涼しげな一品」をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「すだちおろしうどん」 www.nakau.co.jp やっぱりね……涼しくなるため王道である「ひんやりおろしのうどん」ですよ。 …
もういちいち言わんでもいいのかもしれないが、今週も二日酔いだ。麺類が食べたい。 この頃早起きになってしまったので、なかなかお店がない。 そんな中、なか卯でそばうどんを出していたことを思い出したのだ。 結構美味しかった記憶がある。・・・ということで、決定! 「すだちおろしうどん・並(490円)」。 後で気づいたが、これ、前にも食べていた(笑) すだちおろしうどん・並 モチモチした弾力のある麺が美味しい。 すだちは丸ごと1個分、風味も酸味もたっぷり。 ほんのり甘味を感じるのも、いいバランスだ。 うどん、イケる! こうなったらなか卯も、麺屋カウントだ。また二日酔いの朝によろしく。 www.nakau…
www.youtube.com 味の民芸 www.ajino-mingei.co.jp 味の民芸 さんです。
こんにちは、のざっぺです。 皆さんは「舞妓はんひぃ~ひぃ~」というものをご存じでしょうか。「京都」の「おちゃのこさいさい」というお店が販売している商品です。先日ドラッグストアに行ったところ、「舞妓はんひぃ~ひぃ~ 一味仕立て 狂辛豚汁風うどん」が安売りしているのを見つけたので購入しました。本日は「舞妓はんひぃ~ひぃ~ 一味仕立て 狂辛豚汁風うどん」を食べてみた感想を書いていこうと思います。 舞妓はんひぃ~ひぃ~とは 狂辛豚汁風うどんの感想 まとめ 舞妓はんひぃ~ひぃ~とは www.ochanokosaisai.com 冒頭でも少し紹介しましたが、こちらの「おちゃのこさいさい」から出している商品…
【 6.28 日録 】 先週の火曜日から二泊三日で信州にハイキング旅、金曜日は午後から編集チェックの仕事、仕事終わりで一想庵で蕎麦酒、そのままアフターアワーズへ行くハシゴ酒、土曜は長居で陸上のデジ取材、日曜からは鳥取へ一泊二日自腹出張、昨日の月曜日は“乗り鉄”で若桜鉄道に乗って夕方に帰宅した。年甲斐もなく動いた一週間で、疲労でボーマンにならないか心配したが、それなりに飲み食いや無駄に歩き回ることを自重しているので今のところは大丈夫だ。 今日は午前中に積み残した日記を写真のみアップしておく。日々の記録は【日録】として、日々雑観と行動録を記す。その日か、翌日までに写真のみでもアップしておこうと決め…
大成ラミック株式会社 [4994] から株主優待を頂きました(6月中旬) 株主優待 大成ラミック社液体包装フィルムを使用してる商品の詰め合わせです。大成ラミックからは初めての株主優待です。 北海道ポークカレー 中辛 200g 北海道コーンたっぷりカレー 200g 美唄とりめしの素 35g x 4袋入り 焼鳥専門ぎんねこ やきとりのたれ 30g x 3袋入り 麺でおいしい食卓 冷汁うどんつゆ 冷凍ストック名人 タンドリーチキンの素 広島お好み焼材料セット「お好み村」 手作り餃子の素 70g ヤンニョムチキンの素 ロゼトッポギ 1セット入り 145g 舞茸ごはんの素 あさりごはんの素 ゆず塩ラーメ…
記録 昼:500円 食費:752円 間食のうどん:460円 原付の自賠責代:8850円 suicaチャージ:1000円 ジムでバスタオル:200円 入金時も引き出し時も無駄に275円手数料取られてしまったので、550円も無駄にした・・・orz 次回から気をつけよう。 7/35まで残り、57095円
藤井風、大好きです😇 好きすぎて、頭の中は風だらけ🍃 日常に支障をきたしそうだったので、想いを吐き出すばとしてこのブログを始めさせていただきました。 今日は香川! 一度行きました。私もとにかくうどん食べたな〜😋四国は子どもたちも、今年行きたいところに入ってます。うどん食べたい! ずっず旅日記!いつもありがとうございます。 うどんの話とスヌーピー風。(笑) 濡れた髪の風・・ これを見て、こちらがどんな気持ちになるかご存知でしょうか??? 可愛すぎるんですけど😇 胸が苦しい。 好きすぎて💙😩 大きな男二人はさすが、うどんたくさん食べるんですね🐷体力いりますもんね😋 コバさんは何杯食べたのでしょうか…
うち、うどんも蕎麦もどっちも好きや。どっちの方がいいとか、そんなことうちには決められへん。ケンカなんかせんとって!いや、別にケンカなんかしてへんし。そっちが勝手に勘違いしてるだけやろ。こんな仲ええのに。なぁ、うどん?そーやそーや。蕎麦の言う通りや。蕎麦は少し気取って見えるだけや。話せばいい奴や。たまに同じ釜で一緒になるのもえーもんや。 当人同士はケンカしてないそうです。うどんも蕎麦もどっちも個性があって、それぞれに無い魅力があって… 本題は蕎麦湯です。 年配の方と蕎麦屋に行くと、少し面倒くさいです。 これは身体にいいとか、血圧を下げるとか…。いい加減黙って食えー! あ、私としたことが。失礼致し…
本日は 14時半まで MTG。その後、 大宮のオフィスへ移動し 社有車で伊那の倉庫へ。暑い。先週の撮影でお借りしたアイテムの返却。昔の同僚と再会。結構話し込む。 外で…。 暑い。また大宮のオフィスへ戻り 他のアイテムの返却作業。20点近くあるので 途中までと思っていたのだが 意外にも早く進行できて 発送準備までできた。良い感じ。20時前に 退勤。帰り radikoで月曜日分の『たまむすび』。「週間日本の空気」のコーナーに 出演されていたコラムニスト小田嶋隆さんが 亡くなられたとのこと。最後、小田嶋さんからのお手紙、 赤江さんが涙を堪えながら読んむ訳ですが もらい泣き。涙もろいなぁ。悲しくとも …
★名物さば棒寿司はこちら →https://sushihiro.hatenablog.com/entry/20220212/1644635296 🔴 #テイクアウト すし広の弁当の詳細は→https://sushihiro.hatenablog.com/entry/tokusei 🟡 #シャンプーハット てつじさんが絶賛してくれた10食限定ランチメニューやうどんセットメニュー https://sushihiro.hatenablog.com/entry/lunch_menu 🟢クレジットカード・PayPay 使えます すし広【富田林保健所前】富田林市寿町3-4-1定休日:火曜日・第三水曜日TE…
前回の続き leek2-301.hatenablog.com チェックインは13時から受け付けているのですが、観光してたのでRVパークに到着したのは15時。 www.kurumatabi.com 待機用の駐車スペースがないので、ネットから予約済みの2番区画にダイレクトイン! 区画サイズはちょっと横長な感じなので縦列でしか駐車できませんでした。前後の区画に車両が停まってると壁に寄せるのもちょっと厳しい感じです。 一応オーニング展開して、テーブルを出しても良いそうなのですが、すぐそばを他の利用車が通過するのと、写真で見るよりスペース的に結構狭いので諦めました。 たき火もできるそうですが、舗装区画で…
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 本日は地元滋賀のそば事情とおすすめのおそば屋さんについて考えてみたいと思います。 滋賀の麺文化 よく「関西はうどん文化、関東はそば文化」などと言われますが、関東で蕎麦が流行り始めたのは江戸時代以降のことです。うどん、そばの分布やそのルーツをたどると、うどんは北九州から四国、瀬戸内、伊勢など太平洋側の地域に広く分布し、一方、そばの方は出雲から山陰、福井、越前、信州、東北など日本海側を中心に広がっていることが分かります。 このことは、それぞれの原料である小麦粉やそば粉の原産地から考えると、小麦が東南アジアや…
2022-06-28 花屋ローランズ社長 福寿満希さんと「福寿庵」 上記は6/25、朝日新聞 be 表紙に掲載のものだったが、同じbeのp.3 サザエさんをさがして ボウリング 仲間たちと絆深めた空間 左側の文章の1~2段目に東京女子体育大准教授の笹生心太さんが登場した。 「しんた」と読むのだろうが「ところてん」と同じ字でもある。名付け親はそのことを知らなかったのであろうか? 成人するにつれ、周りに読み方を知る人が出て来て本人はからかわれることはなかったのであろうか? 安部精明さん 2022-06-28 花屋ローランズ社長 福寿満希さんと「福寿庵」 上記で福寿庵で天ざるうどんを食べたことを紹介…
ツイート 釣りBOT @FishingFuk https://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AB-DUEL-A1722-KVE-%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-A1722/dp/B079C8CH3D?pd_rd_w=zzyFU&pf_rd_p=020fee25-8ced-4191-bce3-27e7ce0c0e3b&pf_rd_r=T79R8GNWGQNBDMBWTGZB&pd_rd_r=ff151259-05ff-4171-9…
今日、自分自身の内側を今一度見つめてみた。その昔、私は自分の中にあるものがとても穢れた、あるいは奇妙な要素のように思われた。肉欲、あるいは物欲。でも今は、そんな風に自分を捉えること自体がいじめなどで他人からそう仕向けられたことがわかる。今は人は私のことをピュアだと言う。どちらが本当かはわからない。私の内側には確かに肉欲や邪欲がある。ただ、それをむき出しにしても大事な人を遠ざけてしまうだけなのでことさらに語りたいとは思わないだけだ。その分、私は大人になったということなのだろうと思う。中島義道『孤独について』や『哲学の教科書』を再び読み返している。中島義道は、子どもの頃不幸だったならその不幸な思い…
(FB記事より一部転載) このGWは三年ぶりに開催されたKLTR(関西縦断380km、southward)に参加してきました。スタートから雨と低温でお腹を壊し、トレーニング不足も明らかでペースはなかなか上がりませんでしたが、後半は好天にも恵まれ、関西の歴史ある山岳トレイルをライバルたちと前後しながら進むことができました。 最後は何回斬り捨ててもゾンビのように追いすがってくる恐怖のダスティン選手を振り切って那智の海岸に到達。久しぶりの充実した山旅となりました。 スタート 2022/4/29 正午(敦賀) 結果 5日4時間40分くらい 大会開催に奔走いただいた実行委員会の皆様、長い大会期間中、選手…
香川県、昔行ったな。栗林公園が広大で、いかにも大名庭園らしい雄々しさが印象的だった。あと小豆島が楽園だった。そんな思い出。😊 一日前に高松へ行ったんだね、フライト直前に空港で、つけ髭アプリで遊んでた風っち。地方都市への搭乗口とトイレの配置は羽田空港で見慣れた光景。 あんな場所で遊ぶ風っち。ホンマに楽しい。 不思議なインスタストーリーズが次々と。すぐ消えたのもあるとか。風っちはもうスターだもんな、物が強調されると色々と難しいこともあるんだろう。 発想は小学生なのに、ヒゲを付けるととたんにオトナ。遊び人のオッサン(オッサン言うな)になっちまうの何なん?w 例のナッツ動画については、食べ物に関するこ…