オムレツの中身がご飯なもの。オムレツ + ライス。たいていはチキンライス。
オムライスという言い方は日本独自のものらしい。
http://kirei.biglobe.ne.jp/news/detail/20110426162331_pch19894 によると、女子力を磨いてモテたい女性は「オムライスが食べられない」アピールが不可欠であるらしい。
これで女子力アップ間違いなしである。
デカ盛りで有名なお店の松の家さん。 どれくらい量が多いのか分からないまま入ってしまいました。 大ではないので大丈夫かなと何も知らずにオムライスの並を頼んでしまった夫。 出てきたオムライスはこちら。 なんとオムライスは並 総重量2.5㎏ オムライスのご飯はバターがふんだんに使われたと思われるバターケチャップライス。 ご飯だけで3合位ありそうです。 その他、牛ステーキ、エビフライにソーセージ、たっぷりのキャベツにミカンとパイナップルまで乗っています。 周りのお客さんは皿を二度見。 私が頼んだサービスランチのお皿が向かって左側 食べきれる事が出来ない方はお持ち帰りOKです。(別途入れ物代が必要) こ…
やっと運営側から異常行動をする相手に警告が入ったと連絡が来た。 次にまた私に連絡をよこしたら、最悪相手は永久バン。 午後の毎日の定期メッセージが相手からこないのと、私がこのまま続いたら被害届を出しに行くと警告したことで静かになったんだろうか。 なんかこの数年の言動を思い起こすと、NPDっぽいのでまた逆恨みが再発するかもしれない。最低限の常識なんて通用しない相手にはこちらも慈悲の心など1mmも持たない。今回の恨みつらみの誹謗中傷はすべてスクショして永久に残しておくことにした。 こちらは一切反応していないのに、日に日に怒りを一方的にぶちまけてくる相手を1週間ほど観察して、そういえば私が10代のころ…
高松市瓦町の「おなじみ」に行ってきました。 火曜日、金曜日は「オムライス」が食べられる日です。 お昼よりも夜の早い時間帯が待ち時間が少なくてすむと思います。 メニュー チキンライスの仕込み中です オープンキッチンスタイルなんで、調理の様子が見えて、退屈しません。 「オムライス」、「骨抜き」、「赤出汁」を頼みました。 オムライス こちらのオムライスはいつ食べても最高です。今風ではありません。チキンライスはたっぷりの飴色玉葱が入って、トロリとしています。卵とドミグラスソースに包まれて、 これぞ「洋食屋のオムライス」と言える美味しさです。 鶏の骨抜き 鶏肉の洋風天ぷらといいますか、正式な名称は知りま…
ランキング参加中バイク 京都 長岡京 柳谷観音 楊谷寺の紅葉を観に行ったツーレポです 今季最高の紅葉が観れました(≧▽≦) 午前九時開門なんで~開門前に到着を目指します、R423から行きます、なんと気温は1℃ 先へ進みます あまりの寒さに余野コンでホット一息します 外のテーブルは・・・霜ってました 余野コンの先を右折でK109 ( ゚Д゚)えっ~気温は0℃に~あ~寒い 高槻方面へ行きます すると~新名神へ乗れと・・・ナビ神様のお告げが有りました お告げの通り新名神へ 一区間走って~高槻ICで降ります ここからH79へ これが~最短コースになります、楊谷寺はH79沿いに有るんです 先へ進むと~(…
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ つい先日、娘が6歳の誕生日を迎えました!! ついこの間、5歳になったばかりのような (;´∀`) 子供の成長は早いですね。 誕生日当日は平日だったので、早めの休日の日に家族そろって誕生日パーティーをしました。 飾りは、毎年ほぼ一緒です。笑 ローマ字はフェルトで作って使いまわし。 飾りは100均で調達していて、子どもたちがそれぞれその歳に、好きな色に変えたり、星の位置を変えてみたりするくらい。 これでも、子どもたちは十分喜んでくれるので( *´艸`) 誕生日パーティーのリクエストご飯 オムライス(デミグラス・ケチャップ) ナゲット バターコーン 春雨サラダ …
お気に入りの武居商店たれシリーズ第八弾は、以前にも記事にしたことのあるオイルソースと 市販のトマトケチャップをブレンドしたソースを使い、万人受けするメニューを作ってみた。 オイルソースは本格的なアヒージョが簡単に作れてしまう、早い話がイタリアン風ガーリックオイルで それにケチャップを加えると、市販のピザソースの様になることに割と最近になって気付いた。 そのソースを使うと自分でも驚きのクオリティーに仕上がるので、料理をするのが益々楽しくなっている。 www.takei-foods.co.jp 自分の通う直売所は洪福寺松原商店街にあり、最寄りとなる相鉄線天王町駅北口から徒歩5分ほど。 松原商店街で…
どうも、ぼくです。 どのご家庭にも「困ったときに作る、絶対はずさない料理」ってありますよね。 我が家の場合は、親子丼、ハヤシライス、オムライス(ハヤシライスを少し残しておいて、翌日にソースとして使う)、ミートスパゲティ(ミートソースをまとめて作って冷凍している)、肉つけそば、チャーハン、焼きそば、みぞれうどんあたりがメジャーレシピ!急いでいる日にここらへんの料理で回すことが多いです。 本日は、そんな「外さないレシピ」に、最近新入りが登場したので、ご紹介しようと思います(なに、その紹介の仕方…) 「ふわとろ卵のフライパンオムリゾット」 オムライスとグラタンが好きな子供達が大歓喜🙌 上はふわっふわ…
もうすっかり寒くなってきました。 秋が短すぎではないでしょうか。 こちら大阪は、最低気温は一桁。 私は薄手のダウンをアウターに着ています。 私の生まれ故郷、天王寺。 そこに昔からある食堂でランチしました。 JR天王寺駅の中央改札を出て右方向にある北出口を出て、右へ進むとすぐにあります。 すゑひろ。 食べたのはコチラ。 オムライス630円とみそ汁80円。 私の中では、これぞオムライスという味。 この店の半数ぐらいのお客さんはオムライスを注文しています。 正しい表現ではないとは思いますが、「普通においしい」。 オムライスを食べたいとなったら、まずこの店が思い浮かびます。 安定の味でした。 ごちそう…
ランキング参加中バイク 門戸厄神さんへ月参りです 絵馬は来年の干支に変わりました 参拝後はモーニングへ行きましょうか 毎度のアロハパイナップルです お邪魔します~ モーニングはコレ、今回はパイナップルジャムにしました しばし~待ちます アロハパイナップルのモーニングです これで、ワンコインは良いですよね(おつり5円もらえます(*^^*)) 頂きます~パイナップルジャム~美味しい! ご馳走様でした では~出発します 亀岡方面へR423を進みます 亀岡の手前にずっ~と気になっていたのが英国村 ドゥリムトンウィレッジです、哀愁ただようイギリスの街を再現しています ホテルやレストランが有りますが・・・…
私のおふくろの味はオムライスです。 今風のトロトロオムライスじゃなく、固焼き卵のオムライス。 チキンライスには細切りのウインナと、みじん切り玉ねぎピーマン。 子供の私は母のオムライスが出たら大喜びだった。 ケチャップはセルフ方式で、自分でハート型を描いてみたりするのも楽しかった。 ちなみにうちのみそ汁は具が豆腐とワカメだったんだけど、 365日毎日その具だったので、基本的に飽きてしまい、 そんな好きではなかった。 私の好きなみそ汁の具はなめこ。 食べ物カテゴリの記事 gjhotel.hatenablog.com gjhotel.hatenablog.com サイズ約80cm!!おさわり探偵 な…
皆さま、こんにちは。 アドベントカレンダー8日目です。 先日、長男が11歳になりました🎉 その日のお夕食の様子です。 www.instagram.com メニューは、全て長男のリクエストに応えて、大好物を集めました。 キャベツとツナのサラダ・ほうれん草のスープ・オムライス・ハンバーグ アップルパイ・ベイクドチーズケーキ 生まれも育ちもドイツですが、日本の洋食メニューが大好きです。 なぜだか早産体質で、長女は1ヶ月早く36週、次女に至っては2ヶ月早く32週、 次女は1ヶ月保育器に入っていたので、長男妊娠中は安定期に入った5ヶ月から、 トイレと食事以外は起き上がってはいけない絶対安静生活を半年くら…
赤城の名店が藤岡にオープンするぞ〜 今回紹介するのは群馬県は藤岡市にオープンするお店の情報。 なんとかき氷が大人気のあのお店、初雪堂が2店舗目をオープンするというのだ。 こちら、公式Instagram。 フォロワー1.2万人という規模からも人気のお店であることが窺えるだろう。 2号店がオープンするのは同じ群馬県の藤岡市。 富士見の赤城は少し遠いんだよなぁ。。という方には嬉しいニュース。 Open予定は2023年12月25日! 開業が待ち遠しい! 以下、赤城店の様子。 初雪堂 赤城店 富士見町の赤城山麓にあるカフェ、初雪堂。 このロケーションと古民家を改装した趣ある店舗がなんとも最高。 名物はや…
君津市西坂田の「とんかつ三久」に行きました。オムライスを食べました。美味しいですよ。
22時寝、0時起き。 寝れなくて3時からKindle執筆開始。 めっちゃめっちゃ調子良くて 『すごい1日15分スマホ副業』を2時間で書き切る。(5:34) (はじめにと少しだけ昨日書いてたけど、ほぼ2時間) お風呂入って、落ち着いてから表紙作成 もともとは鳥大きくてカンタンに被せてたんだけど、妻が見にくいというので小さくしました。 娘が起きてきて、めずらしく抱っこちゃんで30分以上抱っこ。 9時前に保育園に連れていって、家に帰って出版申請しました♪ お昼は、いきつけのラーメン屋の月替わり麺の『超濃厚とんこつ』 めっちゃ濃くておいしくて替え玉しました! ラーメン待ってるときに、インスタ見てたら友…
福岡市西区橋本の「木の葉モール」にある、お食事処「くろだるま」でランチしてきました! この記事では「くろだるま 木の葉モール橋本店」の店内の雰囲気、メニューの一覧、実際に食べた感想などを皆さんにお届けしようと思います。 どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿
飽きたら初挑戦できるものを探す。これに限る。 今日はすでに出来上がっている袖なしエプロンに袖をつけてみた。 洋裁の練習がてら、エプロン袖なし、袖つき各一着を作ってを母にプレゼントしたところ、袖なしだと寒いので冬には着ないという。「エプロンは服を汚さないようにするものだから、下に着こんだら袖なしでもいいでしょ」といったのだが、頑なに着ようとしない。この石頭め。だが仕方ない。ならば、と思い立ち袖なしに着脱可能な袖をつけようと思い立った。 何もないところから袖を付け足すのは初心者には難しい。でもやると決めたらやる。YouTubeと別のエプロンの型紙を参考に、見様見真似で線を引いてみた。着脱方法はファ…
環七沿いの街中華 周りにも数件食堂あったけど オムライスあったから来てみた 最近町中華のオムライス多い 町中華と街中華どっちが正しい表記なんだろね?
こんにちは! 生産性ゼロのウニゴンです。 現在、7w5dで絶賛悪阻が始まりました。 第一子のときより重そう 侮れない匂い 料理ができない 第一子のときより重そう 第一子の妊娠は約3年前なのであまり記憶にないのですが、現在のところ第一子のときより悪阻が重めな気がしています。症状も全然違うので、私自身対応が後手後手になり翻弄されている状態です。 主な症状は、 頭痛 吐き気(でも吐くほどではない) あらゆる匂いで気分不良(匂いづわり) 食欲不振 食べていないと気持ち悪い(食べづわり) 食べても気持ち悪い(食べづわり?) 倦怠感 眠気 胃痛 お腹のハリ ひどい悪寒 冷や汗 です。 特に低血糖気味になる…
カンブリア宮殿【行列のできる洋食店!肉汁ハンバーグ&とろとろオムライス】 2019年6月13日放送 テレビ東京村上龍 小池栄子 窪田好直 三宅尚典この番組は、特定の料理人や経営者に焦点を当て、彼らのバックストーリーや思考プロセスを探ることで、料理業界や経営の世界に対する理解を深める良い機会だと感じました。窪田総料理長は、最初の1年間は給食事業を手伝っていたということで、彼の料理への情熱や職業に対する姿勢がうかがえます。また、元料理長が給食を作ることに抵抗はなかったという話からは、彼が謙虚で学ぶ姿勢を持っていたことが伺えます。三宅社長は、窪田総料理長の料理が気に入ったと話していますが、自身ががん…
引き続き、メンバーを紹介します。 次はこの子です! 紗良(さら)です。現在高校3年生で受験生。 小学校から今の学校に進学していますが、系列の大学には進学せず、国公立大学を希望しています。 簡単なプロフィールを紹介します。 星座:みずがめ座 血液型:A型 学校:私立筑紫女学院高校 部活:天文部 趣味:音楽鑑賞 特技:スポーツ 好きな食べ物:明太子バケット、オムライス 好きな教科:理科(地学、生物)、英語 家族:両親、兄 所属は南日本支部・福岡ポートチームです。 紗良をよろしくお願いしますm(__)m
12月に入り、ウチの子供達はサンタさんに 何をお願いするか考え始めています。 その話を聞いているだけで、ドキドキする のは私だけ?😆 先日、子供を連れてお買い物に行った時に ランチを食べて、食後に頼んでいた カプチーノ☕️ 可愛いネコのラテアート🐱 これを見て、チビさんがひと言 お母さんのコーヒー可愛いなぁ🩷 いつもは僕のオムライスに絵描いて くれるから、今日はお母さんの コーヒーが可愛くて良かったなぁ😊 ほっこりしたひと時でした😄 山本
チキンオムライスセット(サラダ・コーヒー付)1000円 先日のちんちこちん鉄板ナポリタンと同じ喫茶店。 チキンライスにグリーンピースが入っていて妙に懐かしかったな。普通の和定食類には使われないから、ピラフとかの喫茶店飯ならではの名脇役ってとこかな。 ーーーーー 昨日のBBQは16時に解散して帰ったのだけど、家に着いて録画してあった『ミワさんなりすます』を観始めた瞬間に気絶していた。 飲んだのはアルコール9%の『麒麟特製レモンサワー』350mlを2本と、缶入り日本酒の『菊水ふなぐち』200mlを2本だけなのに。 めっきり酒に弱くなったな。家に帰った後だったからよかったものの、外で日本酒を飲むのは…
先週、仕事帰りに主人と待ち合わせをして食事をした。 かわいいオムライスのお店。 私は試験作成でくたびれていたためデザートを食べた。主人はオムライスを。 少しの時間だったけど色々と会話をして、息抜きになった。 毎日やることに追われて大切に生きている感じがしない。 忙しいと言う事、仕事があるということには感謝だが・・・ 色々思うところがある。
大学の駅前のホール2階に精養軒という老舗のフレンチがあったのだが、あっさり撤退。 そこに、横浜でやっているカフェの2号店ができた。 結構美味しそう。そして窓が広くて、さんさんと日がさしてくる。 ご飯は、サラダ多くて気に入った。ドレッシングも美味しい。 コンソメスープまで飲むと、結構お腹いっぱい。 パスタ全部食べきれないくらいでした。 オムライス、美味しかった。これにすれば良かった。 パンケーキは別に頼んでいた。ううーん、苦しい。 今、私の仕事がすごい勢いで押し寄せている。忙しくて仕方ないわけでは無いが、私1人しか分からない。昔は守られていたのだなあと実感する。 今の上司、あまりにもいい加減すぎ…
女子旅でもおかしくない小樽シリーズ 9月以来の小樽 洋食木下 店内 メニュー 配膳 9月以来の小樽 9月の小樽プチ旅行は1店を除いて新店ばかり。 今回の旅行はALL新店。 ランチ後に人に会う予定があった。 予定していた店があったが、もしかしてガーリックで迷惑をかける? そう思って急遽予定変更。 9月に来た時この通りを歩いて ここ雰囲気あるな~と気になっていた店がある。 洋食木下 この外観に一目ぼれしたのだ。 店内 外観を裏切らない店内の雰囲気。 メニュー 食後に人に会うので流石に飲めない。 配膳 旬野菜のポタージュ ここから非凡な美味しさ。 欧風チキンカレーにチーズトッピング オムライスorカ…