先日書いた、抗利尿作用とストレスの関係と同じように、こちらはよく知られていると思うが、便通へのストレスの影響はすこぶる大きい。 私はかなり若いころから、40代半ばまで万年便秘症だった。すごくひどいというわけではないけど、常に便秘ぎみで、すっきりしない状態が常だった。 私は生まれつきの体質なんだと思い込んで、根本的改善をしようという発想がなかったので、ひどいときには対処療法的に、食物繊維が足りないかもとか、乳酸菌を摂取して善玉菌を、とか考えてやってみる程度で生きてきた。でも今思うと、もともとの体質、腸の性質みたいなものが原因だったのではなく、それも体質と言えば体質なのかもしれないが、過敏でストレ…