マネージメントで有名なピーター・ドラッカーは組織はふたつに分類できると 言いました。「マンモスを狩る組織」と「ピラミッドを建てる組織」です。 マンモスを狩る組織は、ひとつの目標に向かって個々ができることを考え、 臨機応変に対応していく。例えばGoogleのようなIT企業です。 もうひとつのピラミッドを建てる組織は文字通り、上からの指示によって 下が動き、ひとつのものを作っていく企業です。日本の自動車や家電といった 企業がこれに当てはまるでしょう。 マンモスを狩る場合は個人で戦っても倒せません。落とし穴を掘ったり、 罠を仕掛けた場所に誘導して仕留めます。しかし、マンモスなどの野生動物は こちらの…