植物の育ち方の違い 備忘録 ▲一年草 (いちねんそう) 種を蒔いた、その年のうちに発芽し、花が咲き、種を付け、枯れる植物。 枯れたら、そのシーズンは終わり。次の年に残された種から新しい株が育つ。 ・・・パンジー、アサガオ、コスモス etc▲二年草 (にねんそう) 種を蒔いた最初の一年は根を広げたり、茎や葉を伸ばし、花は咲かない。 次の年の暖かい季節に花を咲かせる。 ・・・スカイビオサ、ルピナス(多年草もある) etc▲多年草 (たねんそう) 同じ株から枯れずに何年も花を咲かせる。 常緑性で地上部分(外に出てる葉や茎)が一年中枯れない植物。 花から種もできるからどんどん広がっていく。 ・・・ガー…