ひとり時間をどう過ごすか。 先日あさイチ(テレビ番組)で、取り上げられていたテーマです。 番組では、まだ活発に動ける世代の「ひとり時間」についてでしたが、本当に難しいのは、思うように動けなくなってからの「ひとり時間」だと思うのです。 この3月に、夫の母89歳に異変が発覚。 つい昨年までは、カラオケや家庭菜園、ご近所さんとのお茶など高齢にもかかわらず、一人暮らしを楽しんでいました。 夫が出張ついでに寄るよと言っても、元気だし迎える仕度が大変だから、あなたも元気なら来ないで欲しいと頑なに拒否していた人です。 確かに、迎える方は布団の準備、食事のための買い物・料理、帰ったあとのシーツや布団の始末とか…