国鉄時代の車両の塗装。また国鉄時代の塗装のまま現役のJR各社の車両の塗装。
また、広義には20系や24系客車などブルートレイン用車輛も国鉄色である。
特例だがJR西日本所属の583系や一部のキハ40などは「国鉄色風」と題した色を採用した例も少なからず存在する。
*1:185系は例外的でアイボリーにグリーンのストライプまたは帯をまく
本日も頑張って8:00の更新をします。 昨日アップした西日に輝く復刻国鉄色の103系ですが、本命はご覧の編成を真横から撮る構図でした。これはこれで車体に陽が当たって良いのですがやっぱり車体がギラっとしていた方が良いですよね。とはいえ待ちに待った晴れカット。嬉しい一枚であることは間違いありません。 車両のお顔が真っ黒だので側面メインにしました筑肥線(一貴山~筑前深江)2024/8/17/18:20撮影GFX100Ⅱ GF45-100mmF4 R LM OIS WR焦点距離 76mm(35mm換算 61㎜)ISO 400 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行
今夜も相変わらずお盆遠征のカットをご覧頂きます。 8月17日は筑肥線沿線の刈り取り直前の稲穂と国鉄色103系で〆となりました。今回アップする一枚の前にもお目当ての編成が行ったり来たりしたため撮影していたものの、ことごとく雲のイタズラで残念な結果となりました。しかし、日没直前の最後の最後になって陽の当たる写真を得ることに成功したのでした。本命の車両を真横から狙ったものでしたが、こちらのサブ機の構図は車体が西日に鈍く輝く、素晴らしい写真に。悪くないこの遠征の締めくくりとなったのではないでしょうか。 ちなみに遠征最終日となる翌18日も博多・北九州エリアで撮影するつもりでしたが東への移動を優先したため…
皆様は、いかがお考えでしょうか。 最近、Twitterを見ていると、くだらない事で喧嘩なさっている方々の投稿が目につきます。 もちろん、自分の意見を持ち、相手の意見に異論があればきちんと対話する事も大事だと思います。しかし、それは時に相手を傷つけてしまうかもしれない、ということを意識しなければならないと思います。 誰もが紳士でなければならない… ですが実際は、他者を貶すような発言をしたり、暴言吐いてみたり…あまりに見苦しいと思います。 心の中で好き勝手思うのは自由ですが、やはり誰でも見る事ができるSNSであるからこそ、言動、行動には気をつけて行かなければならないなぁと思う今日この頃です。 すみ…
4番目のテーマ:令和なのに昭和 昭和98年よーく出来たジオラマだこと 愛媛県・伊予鉄道 道後温泉駅の俯瞰風景です。 レトロな駅舎におもちゃのような坊っちゃん列車、ジオラマみたいな風景です。 1895年に開業し1911年に今のような駅舎となり、1986年に改修し2017年に美化工事を施してこの駅舎になりました。 昨年令和5年は昭和98年にあたるのですが、これなら雰囲気は明治ですね^.^;; 訪れたときは坊っちゃん列車が運休だったので、ちょうどよく停車場所でスタンバイして置てくれました。おかげでこの雰囲気になったのです。 昭和99年の出発進行 島根県・山陰本線 松江駅のホームです。 4月に足立美術…
例によって今回も前入りでの日程です 少々ウトウトしており富士山のビューポイントは通過済だけれど少し見える位置で気づきました。 遅めの昼食です(早めの夕食?)何時ものです!! この回は地元での用事は無いので、新見市のホテルでの前泊です。 今回で伯備線遠征も最後、381系やくもが無くなれば来る意味は一気に薄れますが 381系やくもが無いことを受け入れて考えると、EF64貨物とサンライズ出雲がまだある!!それと115系(できれば湘南色)とまだまだ魅力ある路線とも思ったりもします。 とくに5月辺りの田植え~新緑時期は!!!来年も1度位軽い気持ちで来るかも。。。 とりあえず1日目の撮影開始です サンライ…
撮影3日目、本日で今回の遠征最終日です 本日も下石見信号所からのスタートになります まずは、緑やくもを!!今日は一段上の田んぼ脇からの構図にします。 D850とPENTAX67をセットして撮影でしたが、PENTAX67のレリーズがシャッターボタンへのねじ込みが出来ていなかったようでシャッター押下した瞬間にレリーズが外れてシャッターを切る事が出来ませんでした。 ちゃんと確認が必要でした。。。。あと、フィルムあるあるが、フィルムの巻き上げをしていなかった。。。これもその日最後等で不必要な巻き上げをせずシャッターを切ってしまいフィルムを無駄にするリスク低減にと行った次の日の1枚目が要注意ですね。 あ…
本日朝に無事に九州方面より帰還しました。遠征中は毎日朝が早く、夕食を済ますと早々に就寝という日々であったことからスマホでサラッとというサボり気味のブログ更新が続きましたが、本日より通常営業に戻りたいと思います。 まずは本命の被写体の一つだった指宿枕崎線のツートンカラーのヨンマルをご覧頂きます。結局4日間粘りましたがタイミングが悪かったのかなかなか一日中スカッと晴れることがなく、当初イメージしたカットは撮れずに帰宅することとなりました。とはいえ各所で晴れカットは得られましたので、順次アップしていきたいと思います。 今回も多くの皆様にお世話になりました。誠にありがとうございました。 まずは木々に囲…
いよいよ今日で今回遠征の最終日です。 が天気は雨予報、最終日で関東へ戻る時間も考慮して昨日と被りますが第5高梁川橋梁の脇の全天候型ポイントで撮影を!!と考えて向かいます。 が、丁度車を置く道路脇下へ入る辺りで大木が倒れて道路へ落ちてきたようで、 警察や森林組合?の方で少々混乱しており車を停めるには困難な状況、、、どうやら倒れてきた大木で被害を受けた車も居た様。。。 そんな想定外の事が有りましたのでポイントを変更するしかありません。 と言ってもあまり思いつくところも無くまた下石見の方へ向かいながら考えます。 向かう途中、サンライズ出雲と結構な距離(2~3キロ)を並走、これはこれで楽しい物でした。…
タイトルをこれまでと変更し遠征の中での何日目かを先に、撮影カメラを後に持ってきました。というのもこの3日目以降は天候が悪く防滴仕様でないPENTAX67はお休みの場合が多くなるのが理由です。 別途デジカメ撮影した物を別記事としようと考えていたのですが。。。溜まって行くばかりですので方針変更です。 さて、3日目も朝6時過ぎに宿を出発、本日は下石見信号所の国道側から水鏡での撮影を目論見ます。 が、風が強い!!!! どうもこの上石見辺りから下石見信号所の辺りは風の通り道なのでは??と思うくらいに風が吹き、無風な事がかなり少ない印象です。 今回、こちら側から水鏡を狙うのは初めてでしたので下見で良しとし…
2024年6月15日にラストランを迎えたかに見えた381系ですが、この後の撮影で一緒になった若い方(学生と言っていたと思うが)からお盆の多客時に381系国鉄色で運転される列車が有るのでは、という話を聞きました。 どうも元情報はxで時刻表に8月9日~18日は新型車両ではない旨の記載が有るとここと。後日時刻表購入してみましたが、確かに記載あり多客時対応が目的で有れば6両の国鉄色編成が入ると考えていたのですが。。。結果としてはすでに国鉄色編成は廃車回送され消滅している模様、8月3連休に照準を合わせていたのですが381系でも国鉄色で無いとなると無理に行かなくてもという事で宿などはキャンセルしました。 …
2024年も撮りました道路から見た高松運転所止まるキハ47国鉄色と四国色
師走らしい忙しさ 久々にこちらまで脚を伸ばしました。展示会です。 こちらの近くで開催される展示会は閑散としているので良いです。 そして、麺を久々に戴きます。 午前中は少し撮りづらいこの場。 2101号機さんの手前に増えてました。 あちこちに分散されている国鉄色さんは、少しずつ減ってきているようです。 そして、こちらも風前の灯火のようになってきました。 そろそろ忙しくなる師走です。
筑肥線100周年記念事業筑肥線にSL客車を走らせる。 唐津車両センターに入構してくるのをみると本当に感動したし何よりオリジナルのヘッドマークを付けたディーゼル(SL客車)と国鉄色103が並ぶというのは本当に壮観。 すぐに深江駅に行きおもてなしの準備。 準備しながらLINEグループに送られてくる動画を見ると驚嘆の連続。 沿線にめちゃくちゃすごい量の人が歓迎してくれている。たぶん去年のイベントの数倍の感覚。 虹の松原、大入、深江。特に、美咲が丘から筑前前原にかけてはものすごかったようだ。 パトカーが出動したといううわさも。 筑前前原駅での缶バッジプレゼントも長蛇の列で250個がなくなったとのこと。…
ポカポカ日和 テクテク歩きには優しい日和ですが、少し忙しかったので本日は通りすがりに少し見るだけになった新鶴見。 雲ひとつない晴天が続きます。 随分と陽が低くなりました。冬至も直にやって来ます。 ピット前の留置車両は少し増えました。 2080号機さんがやって来てました。 そして掘立小屋には2両ほど潜り込んだようです。 手前は長期出張から漸く戻ってきた2101号機さんでした。目玉機種ですので隠してしまいます。 ピットは桃太郎三昧。 国鉄色さんが並んでいました。 2087号機さんと2097号機さんです。 四国遠征から戻ってきてひと休み中。 ということで縦列駐車をしていましたので、国鉄色大活躍中みた…
2023年2月毎週、高松運転所に止まるキハ47国鉄色今回はバックして動くJR四国2700系に出会いました
寒い一日 休暇をとって、この週末の活動の疲れを癒します。 そろそろ学園祭の手伝いがしんどい身体になってきました。困ったものです。 それでもテクテク歩きをしないと身体機能の維持が出来なくなりますので、歩きます。 平日ですので、昼間は比較的多くの貨物列車設定があります。 控えていますが、遅れている列車を先に通します。 コンテナ貨物 コンテナ貨物と続き、いつもの油運びは国鉄色さんです。 本日は2080号機さんでした。 さて最初期の桃太郎さんが入って来ました。 うちの娘には評判が宜しくない新塗装機も徐々に増えています。 さて、雲ひとつない青空が拡がります。 桃太郎は洗車を受けています。 2083号機さ…
5日間にわたって繰り広げられた国鉄色やくも,四国電車,尾道213撮影旅もいよいよ終わりを迎えました。最終日は東北見聞録の反省から時間に余裕をもって大阪入りすることを目標に掲げ、岡山からの撤退に動きだします。 やくも8号 尾道から岡山へ戻るといい具合にやくもを撮影できそうな時間だったので、駅撮りですが軽く撮影。 折り返し やくも9号 私にとっておそらく最後となる381系、そして最後となる国鉄電気釜。その最後を国鉄色で締めくくることができたのは、とても誇らしいと思います。多分 いいだけ撮って発車を見送りさようなら。もう会うことはないでしょう。 やくもを見送ってからはまぁあっという間でしたね。気づい…
2024年10月18日(金) その①の続きで神居古潭から南下し芦別へ。 15時代の根室本線を撮影します。 根室本線 平岸~芦別2479D 富良野行 後追いキハ40-1720 道北流氷の恵み 芦別の市街が見通せる場所へ。 早速富良野行の「道北流氷の恵み」普通列車がやってきました。 この普通列車、根室本線の日中列車では珍しく芦別で滝川行と離合します。 根室本線 芦別~平岸2480D 滝川行キハ40-1744 芦別で2479Dと離合した2480Dがやってきました。 色づき始めた並木道を横に列車は駆け抜けていきます。 根室本線 芦別~平岸 2480D 滝川行 キハ40-1744 少しアングルをスライド…
2023年2月毎週、高松運転所に止まるキハ47国鉄色出会うたび車両が止まる場所が変わりますが今回はJR四国2700系と並びました
2日間世話になったホテルにさようなら 3日間の撮影で川面のカーブ、荒島の編成、下石見の俯瞰、最低限撮っておきたかったカットを撮影できた私は、今回の旅で計画していたもう一つのメニューである四国アイランドへの侵攻へ動き出します。 2日間、いろいろあったものの一応快眠を約束してくれた米子ユニバーサルホテルに別れを告げ米子駅に。最初の電車は今更というかようやくというか、末期っ黄のあの電車がお出迎え。見るからにキモいデザインですが乗ってしまえば割と快適そう。 大山? 米子を出るとでっかい山が。大山かと思いましたがこんなに遠かったっけ? 大山といえば荒島にて撮影できる首振りカットや、岸本で撮影できる学会構…
荒島の次に目指していた撮影場所、それは石見というところにある水田と山々が魅せる美しいストレートでした。比較的近い大山バックも候補には入れていましたが、どうせなら緑の映える場所で撮りたいと思いこちらを選択。当日朝までロケハンし続けてやっと見つかった撮影地なのですが、はてさてどうなることやら 生山行とかいう超便利アクセス列車が偶然にもあったのでそれに乗って一路石見まで急行。生山から石見の撮影地までのルートを確認すると ※約1駅分 約4キロという数字が。まぁでもさっき荒島駅まで3キロ走ったし(前記事参照) 途中のルートは川に沿って谷を歩くオサレなコース。初っ端からハグロトンボを見かけたり藤の花が咲い…
汗ばむ暖かさ 昨日よりも更に良い天気となりました。洗濯日和です。 前面をマスキングして、朱色1号を吹いてしまいました。前面窓の凹み部分と多少明るさが違うことが判るかと思います。朱色5号を吹けば良かったかしら? 午後になっても晴天は続きます。 2083号機さんが今朝方甲種輸送で根岸までお出かけしたようです。 久々の営業運転ですね。 あとどの程度活躍できるでしょうか・・・。 さて、桃太郎さんが珍しい場所で洗車を受けていました。 そして金太郎の一群に試作機のディーゼルが混じってました。 朱色でないところが、電気式という主張でしょうか。 さて、テクテクして汗ばみましたので、冷やします。 爽やかな風が吹…
前回の記事はこちら。 sunrise-tetsutabi.hatenablog.com 前回は筑肥線の有名なショバにて唐津くんちHM付き103系を撮影しました。 今回は電車ではなく気動車を狙います。 と、その前に。 狙いの列車まで2時間ほどありましたので、ちょっと早めの夕食とします。 やって来たのは… 牧のうどん 和多田店です。 ここには、以前マヤ検を追っかけた時も利用させていただきました。とても感じの良い店舗だったのでこの機械にリピート訪問です。 ということで、いつも通り肉ごぼう天うどんを注文。 いつもは入っているイメージがありませんが、今回は天かすも入っておりました。 写真の後ろの方にもネ…
次は都心で見た懐かしい電車、機関車です😊。まずは東武線。これは2018年頃、西新井大師に行った時に撮った写真です。 この電車は約700両製造され、私鉄の103系と言われていた位の大世帯の電車、8000系です。私は以前は池袋界隈に住んでいた関係で、よく東武線に乗る機会も多く、また友人の家やバイト先に行く為によく使っていました。この路線は、旧型電車が廃止になってからは正に8000系の独壇場。さらにこの電車、昔はオレンジとベージュのツートンカラーだったのですが、ある時突然に、セイジクリームという薄いクリーム色一色になったのです(驚くなかれ、その時の旧型電車もそうでした😳)。我々はこの色は下地で、その…
どんより 昨日は良い天気でしたが、今日は打って変わって晩秋の寒い位置にとなりました。 ここのところ妙に小忙しい日々が続きましたので、久々の新鶴見テクテクです。 風景が変わってました。 遂に休車置き場に国鉄色さんが1両やってきてしまいました。 2068号機さんです。前後のスカートマシンに連結されて挟まれています。 こちら側には休車標記がありません。向こう側は見えないので判りません。 そしてピット前の留置は1両に減ってました。 青いEHが縦列駐車をしている隣には、ひとつ前の番号の・・・ 2967号機さんが小休止中です。あれ?ピットの横に少し異色な国鉄色さんが居ます。 EF64のようです。大宮に入場…