Hatena Blog Tags

国鉄色

(一般)
こくてつしょく

国鉄時代の車両の塗装。また国鉄時代の塗装のまま現役のJR各社の車両の塗装。

種類

  • 国鉄特急色…国鉄の特急型電車や気動車、主に485系や183系、キハ181系などに採用された国鉄特急型の塗色。クリーム色に赤色の帯を巻く。*1
  • 国鉄急行色…153系や165系等の国鉄直流用急行型電車は上はオレンジ下はグリーン。457系や475系などの国鉄交直両用急行型電車は上はクリーム下はえび茶色。キハ58系やキハ56系などはクリームに朱色の帯を巻く
  • 国鉄準急色…157系の初期に採用されたクリームに朱色の帯を巻いたものとキハ55系の初期に採用されたセイジクリームに赤/青帯のもの。
  • 国鉄気動車色…キハ20系やキハ10系などに採用されたもの。初期はクリーム色にブルーのスカ色だったがクリーム色に朱色に変わる。のち、合理化のために首都圏色に変更。
  • 首都圏色…キハ40系等から採用された気動車色。当初はキハ40系やキハ45系などであったが次第にキハ20系などに普及。当初は嫌われたが現在は貴重な国鉄色。
  • 湘南色…80系や113系等東海道本線用車輛を中心に塗られたもの。黄かん色(オレンジ)とグリーン。
  • スカ色…70系や113系等横須賀専用車両を中心に塗られたもの。クリーム色にブルー。
    • この他103系や201系に採用されたものも国鉄色。キハ58系800番台などの修学旅行用車輛も国鉄色。

 また、広義には20系や24系客車などブルートレイン用車輛も国鉄色である。

    • 国鉄時代に採用された、一部の地域限定色(瀬戸内色・新潟色(2代目))も、広義の中に入ると思われる。

特例だがJR西日本所属の583系や一部のキハ40などは「国鉄色風」と題した色を採用した例も少なからず存在する。

*1:185系は例外的でアイボリーにグリーンのストライプまたは帯をまく

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ