ねぇヒロおじさん、甘いものも好きだけど、ポテチとかフライドポテトとか、しょっぱいのも止まらなくなるよね。しょっぱい味って、脳にどんなふうに感じてるの? おぉ、いい質問だね〜!実はしょっぱい味(塩味)にも、脳がちゃんと反応してる意味があるんだよ。 🧂しょっぱい=塩=ナトリウム! しょっぱさの正体は、塩に含まれてるナトリウムというミネラルなんだ。このナトリウムは、体にとってすっごく大事な働きをしているよ。 ナトリウムって、何に使われてるの? ナトリウムは神経を伝える・水分を保つ・筋肉を動かすなど、命にかかわるはたらきをしているんだ。 だから体が塩分不足になると、「塩がほしい!」って脳が指令を出すん…