人の記憶と云うものは実に不思議なもので、他人からしたら些細なことかもしれない出来事を何十年も忘れることなく思い続けていることもあれば、その記憶のかけらもないほどに忘れてしまった出来事もある。 そのかけらもない記憶ではあるが、おかしなもので何かをきっかけにして、急に蘇ってくることがある。おそらく人の脳は、その人の人生で経験した出来事の膨大な量の記憶を、小さく圧縮するかして、どこかにファイリングしているに違いないと思っている。 私は人生と云う長い時間の流れに揉まれて、すっかり忘れてしまっていたが、高校生の時に加賀の潜戸と云う処に行ったことがある。 先日、なんとなく小泉八雲の『日本の面影』を読み直し…