1.自身で製すること。作ったもの。手製。 男は大抵、女性の手作りに弱い。 2.手織りの布。たづくり。 3.ろくろや型を用いず、指先で製した陶器。てづくね。
職人によるてづくりの生活道具など。 モダンデザインによる大量生産でものが溢れる現代では、手作りによる温かみのあるものの方が今となってはむしろ豊かである。
レモンアイスクリームに初挑戦した記録です。自分にとって、手作りアイスクリームは最難関に近い。どういうふうに仕上がれば上手にできたことになるのか、いまいちわからないから。 今まで何度か挑戦した結果、「手作りアイスは柔らかくなりづらいな~」とか思っていたのですが、見本の画像や動画などでは、なめらかで柔らかそうに見える不思議。今では、私がお菓子作りをすると材料を捨てるようなもの、と諦め気味なんですよね。 でもレモンだったので・・・とりあえずやってみました。今回参考にしたのはこちら。 生クリームの脂肪分は40%前後という事だったのですが、この時家にあったのは、我が家では最も手に入りやすい47%だったの…
虫よけスプレーをルームスプレーに? 虫よけスプレーの作り方 材料 作り方 作成時&使用上の注意 こんばんは。 自信や様々な楽しさ、幸福、高揚感がある状態に導く「実績セラピスト」の野田和可奈です。 また、暑さが戻ってきましたが、昨日まで台風の影響のようで雨が降ったりやんだり、気温も少し低めでホッとしていました。 これで蒸し暑くなければもっと良いな~と思っていたら、虫よけスプレーをお渡しした友人から、 虫よけスプレーをルームスプレーに? 「雨の毎日なので、ルームスプレーにも使って、お花の香りに癒されています。」 との嬉しいご報告をいただきました。 出来るだけ化学物質を取り込みたくなくて、市販品の虫…
みなさまお久しぶりです。ça fait longtemps!どぅどぅです! 筆者、この前奈良で小鹿をたくさん見て、かわいいの気持ちが飽和してしまいました。この手で小鹿を再現してみたくってうずうず…! ということで、手のひらサイズの小鹿を制作してみました☆ オリジナル編みぐるみの作り方については⇩からどうぞ! doudoufleur.hatenablog.jp 制作風景、ぜひ見て行ってください☆ 脚と骨格を作る 組み立てる 仕上げのかの子模様♪ 完成! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 脚と骨格を作る 脚を編んで繋いだところから…
玉ねぎとクリームチーズをたっぷり混ぜ込んだ生地に、ツナ、スイートコーン、ミックスチーズをトッピングして焼き上げました。きょうは通常のパウンド型ではなく、浅めのケースで平たく焼いてみました。 翌朝の、トーストの代わりにと思って用意したのだけれど、冷凍食パンが、まだ1,2枚残っているので、もし、食べたくなければ、好きにすればいい。強制は致しません。😄 きゃーーーーーっ、てんこ盛りのトッピングで、生地が隠れてしまいました。😆 焼成後、どうなったかというと、、、 もう何が何だか、訳わからなくなっていました。 あれもこれもと、具材を欲張ったわりには、大好きなアスパラ入れるの、忘れちゃったり…。😅 ふつー…
ブルーベリーをもらったのでブルーベリーソースを作った。 ヨーグルトに掛けて食べる。 砂糖を半分量ほど加え、少し煮た。 自然のムラサキの色が美しかった。 我が家では毎朝手作りヨーグルトを食べる。 手作りのマンゴーソースとブルーベリーソースを掛ける。 今日は特別に美味しかった気がする。 今朝はまたひと雨降り、過ごしやすい。室温25.7℃。 家事のやる気スイッチがON❣️ ランキング参加中料理 ランキング参加中ライフスタイル
図書館で借りてきたレシピ本 見るだけじゃなくて作らないとって思って板チョコがあったのでアメリカンスコーンとコーヒーゼリードリンクを作ってみましたドリンクにはバニラアイスを浮かべる様に書いていましたがアイスが無くて・・・入れなくても問題ないどちらも簡単にできて美味しかったです今日はパラっと雨も降り曇り空🐶日差しがないって良いね風もあるから今日は散歩日和だねって太郎と話していたらいつものメンバーも登場これから気候どうなるんでしょうかね?せめて夕方はわんこ達が快適に散歩が出来る気温になって欲しい秋が待ち遠しいです ランキング参加中【公式】はてなブログ初心者のグループ ランキング参加中gooからきまし…
日々の忙しさの中で、ふと立ち止まり、心から満たされる時間を求めていませんか? 30代から50代の、感性豊かな大人の女性であるあなたへ。今回は、老舗の品格と確かな美味しさで、毎日の食卓を格別の時間に変える銀座アスターのオンラインストアをご紹介します。 銀座アスターが、なぜ選ばれるのか? 1926年の創業以来、銀座アスターが大切にしてきたのは、単なる料理の提供ではありません。それは、日本の風土と日本人の繊細な味覚に寄り添い、洗練を極めた「日本人による、日本人のための中国料理」の追求です。 一口食べれば、その違いは明らか。油っぽさを控えた上品な味わい、旬の素材を活かした奥深い香りは、まさに「こころ華…
こんにちはふぁそらです♪ 今日は、ちいさくてとびきり可愛いグミを作ってみました♡ 使ったのは、果物の形がずらりと並んだcottaさんのシリコンモールド。 この型、りんご、パイナップル、ぶどう、さくらんぼ、バナナ…とにかく種類が豊富!ひとつの型でいろんな形が作れるから、見た目もカラフルで楽しいんです。 グミって難しそうに見えるけど、実は意外と簡単。今回は「みのすけ」さんの「カラフルフルーツグミ」レシピを参考にして作りました。 カラフルフルーツグミ | レシピ・作り方 | 【cotta*コッタ】 ジュースとゼラチンを混ぜて温めて型に流し込むだけ。固まったらつるんと型から外れて、つやつやのグミが登場…
★いつも応援クリックありがとうございます★ 撮影時間は15時29分。一番暑い時間帯です。お散歩に行きたいと、目で訴える正ちゃんです。わんこのみんな、お散歩はちょっと我慢して涼しい夕暮れに行こうね。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース202…
K(嫁さん)が単独で展開している「sideK」初夏にぴったり乳白色シリーズ こちら完売となりました☆お迎えいただきありがとうございました。sideKでは、Kによる趣味全開かわいく上品にカラフルに♡がコンセプトお花モチーフやお花を使ったハンドメイド品を厳選してお届けしています。オリジナルキャラモチーフのTKworldとは全く違う世界観なのでパッケージングや梱包にもその違いを出していけたらと・・・毎回、試行錯誤しているようです。今回は? いつもお入れしている◇TKworldショップカード◇箱を開けた時のイメージ...TK感をできるだけ排除か!?sideKでは、今回から入れず 手作りスタンプを押した…