こんにちは。きのひです。 先日、お昼休みに「お雑煮」の話になりました。 すまし汁、白味噌、鶏ガラだし、小豆汁・・ お餅は角餅、丸餅、あん餅・・ そのうちお味噌について話が及ぶと「白味噌と赤味噌は同じもの。熟成期間が違うだけ」ということでした。 私はなんとなく材料の豆が違うのかと思っていまして・・びっくり。 「 coop 生活協同組合コープこうべ」「商品検査センター」さんによると「赤味噌と白味噌の違いは主に作り方による違いです」 「どちらも基本的な原料は同じで蒸したり煮たりした大豆に米麴、塩を混合し熟成させて作ります」 「赤味噌は大豆を蒸し白味噌は大豆を煮るところが違います」 色の違いは発酵に際…