いや〜、今回は片付けの本質にガツンと切り込みますよ。「部屋の片付け=空間の確保」って思ってる方々、多いんじゃないでしょうか? が、それだけじゃ甘い。ほんとのところ、片付けって脳の処理能力に直結するんです。 モノが減ると、思考がクリアになる。迷いも減る。決断力も上がる。 つまり「片付け=脳のダイエット」なんですよ。今日はその話、しっかりしていきます。まず、あなたの部屋を思い浮かべてみてください。棚にモノがぎっしり。使ってないガジェット、読みかけの本、なぜか取ってある紙袋。 床にもカゴにも、とにかくモノ、モノ、モノ。で、そのモノたち、今、あなたの役に立ってますか?毎日使ってますか?……たぶん、答え…