アブラナ科アブラナ属。
キャベツの仲間で長く太い茎が直立し、葉柄の付け根に小さな芽を隙間なくつける。気温が12度程の低温になるとその芽が結球しはじめる。寒さに強い、というか、暑さに弱く、生育期間が長めなので、旬の時期(晩秋・冬)以外の収穫は難しい。 品種によっては一株から60以上も収穫可能。原産地は地中海沿岸。ベルギーで改良されて現在の芽キャベツに。子持ち甘藍とも。
さっと茹でた芽キャベツに豚薄切り肉を巻いたコロコロミートボール。 2017-02-01公開/リライト2021-03-02 ケチャップを絡めてお弁当おかずに。 こちらもどうぞ 材料(1人分) 作り方 下準備 肉巻きをつくります 揚げ焼きします ケチャップを絡めます 出来上がり クックパッドはこちら こちらもどうぞ 肉巻きではなくハンバーグにしてもOK 芽キャベツハンバーグ(動画付きレシピです www.misublog.com 肉巻き芽キャベツをお弁当に入れるとこんな感じ www.misublog.com 材料(1人分) 豚薄切り肉 200g塩 小1/8芽キャベツ 6個☆塩 ひとつまみ☆水 100…
豚さんおにぎりと芽キャベツ肉巻きの幼稚園弁当です。 ねこおにぎり型を使用します。 2017-02-01公開/リライト2021-03-02 こちらもどうぞ 〈材料〉1人分 おかずの作り方 作り方 おにぎり型について ハムを抜きます 海苔を抜きます ご飯を楕円に握ります 出来上がり クックパッドはこちら こちらもどうぞ 芽キャベツレシピ色々 芽キャベツサブジ www.misublog.com 芽キャベツハンバーグ www.misublog.com 芽キャベツペペロンチーノ www.misublog.com 〈材料〉1人分 ごはん こども茶碗1杯海苔 少々ハム 1枚人参 1切れ乾燥スパゲティ 5mm…
こんにちわ!主婦ねこのこなつです! View this post on Instagram A post shared by 主婦ねこのこなつ (@0917moon) www.instagram.com 時が経つのは早いですねー。ついこの前まで、年明けと思っていたら、もう2月ですねー。そろそろ、花粉症の季節到来です💦 花粉症などのアレルギー対策には、腸の免疫力を上げるために、やはり発酵食品がいいですよー。ヨーグルトとかね、甘酒とかですね!毎日、コツコツ食べましょう😊😊😊 話題は変わりまして、今回こそ、芽キャベツを食べようと思います!!🤗🤗🤗 旬は、12~3月とまさに「今」なので、そろそろ本当に…
芽キャベツとケールの交配、プチヴェールを使った簡単炒め物です。 ニンニクと鷹の爪を使ったペペロンチーノ風味 2020-02-07公開/2021-02-05リライト 動画レシピ ブログ内容を声で説明!4分の動画です www.youtube.com TikTok(2020-02-10) vt.tiktok.com 動画レシピ プチヴェールとは こちらもどうぞ 材料(2人分) 作り方 材料を切ります 茹で卵を作ります 使用鍋について 炒めます 使用フライパンについて 器に盛ります 器について YouTube プチヴェールとは プチヴェールとはケールと芽キャベツの交配によって開発されたお野菜です。 1…
こんにちわ!主婦ねこのこなつです! ベランダで、芽キャベツとカリフラワーを育てて4か月以上が経ちました。 View this post on Instagram A post shared by 主婦ねこのこなつ (@0917moon) www.instagram.com 芽キャベツは、大きいサイズで直径3㎝くらい。小さいサイズで、1.5㎝ほど(;'∀') カリフラワーは、直径4~4.5㎝くらいに成長しました。 芽キャベツは、結球はしていても、固く締まらないんですよねー😅4ヶ月も経っているんだから、もっと大きく育ってもいいはずなんだけど。。。芽キャベツは、直径2.5~3㎝がベスト!通常は、3ヶ…
あなた様に恋心を抱いたのは5年前の冬。 そのお姿は前々から存じておりましたが お近づきになるチャンスがなく 今まで過ごしてまいりました。 知人のお宅へお邪魔した時 テーブルの上の大きなお皿の脇の方で 圧倒的な存在感を放っていたあなた様。 主役がドーンと真ん中に 位置しているのにも関わらず 私にはあなた様が眩しくて 一瞬にして心奪われました。 決して着飾ることもなく ただ茹でられただけなのに。 ただ半分にカットされただけなのに。 その堂々とした存在感に惚れ惚れしました。 そして その甘み その歯ごたえと ほろ苦さに 私はもうメロメロです。 ポン酢であっさり マヨでこってり。 フライにしたら あな…
今日、というか昨日というか2021年1月25日(月)は家族が病院へ行くので帰りに車で迎えに行くために午後の仕事を休みました。 早めに帰ってきて自宅で昼食をとりながらNHKの番組を見ていたら芽キャベツの特集をやっていました。 www.nhk.jp 芽キャベツなんてこれまでまともに食べたことはなかったのですが、改めて見ると美味しそうな食材だなぁと見てました。 上のサイトにもありますが、芽キャベツを使ったチーズ焼きというのが紹介されていたので、晩御飯の買い物に行った際に静岡県産の芽キャベツを見つけて早速試してみることにしました。 これが芽キャベツです。10個で数百円です。レシピでは丸ごと電子レンジで…
ドイツのスーパーは基本的に12月24日の14時位~12月26日までクリスマス休業で閉店します。そして通常、毎週日曜日は休業です。という事は今年は12月24日14時位~12月27日までスーパーは基本的に休業となります...!私はうっかりこの事を忘れていて、12月23日の夜気付きました...。12月24日~26日までは義理の両親の家に滞在する為、帰宅したら次の日にスーパーに行けばいいやと思っていましたが、何と帰宅した次の日は日曜日。スーパーは開いていません。ショック...! 日本では3~4日間もスーパーが閉まっているだなんて信じられませんよね。30数年前は元旦や大晦日はスーパーが閉まっていた気がし…
スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは 寒いですよね。それでも美味しいものはたくさんありますよ。冬の野菜、芽キャベツです。小さくてかわいい野菜ですが、今が美味しいときなんですよ。 ところで、芽キャベツを食べるときは茹でますよね。これってどうしてなのでしょうか。 そこで今日は『芽キャベツ』についてお話をしたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 芽キャベツ 芽キャベツは栄養満点 芽キャベツを茹でる理由は? 下茹でのやり方 レンジ…
娘の保育園でシラミが発生したらしいです。シラミと聞いて、私の頭に浮かんだ言葉は戦時中?でした。40年近く生きていますが、これまで私はシラミの実物を見たことがありません。日本に暮らす大抵の人はシラミが発生するという体験をしたことはないのではないかと思います(ご老人を除く)が、如何でしょうか。 9月頃にシラミが保育園で発生した事は聞いていましたが、先日改めて保育園から連絡があり、保育園でシラミが発生しているので家庭でシラミが居ないかどうか確認して各自気を付けるようにとのこと。まだ、鎮圧されていなかったのか、シラミよ。気を付ける様にと言われても何に気を付けて良いのか良く分からない。人によっては、頭髪…
ベーコンと芽キャベツのスープ煮/Bacon & Brussels sprouts 材料:4~6人分 芽キャベツ 30個くらい ベーコン 2~3枚 ヴェゲタ(クロアチアのスープの素・VEGETA↓)小さじ 2 私のレシピで良く登場するクロアチアのスープの素 オリーブオイル お水 適量 塩コショウ 適量 1.芽キャベツは表側の葉をきれいに取り、よく洗う。 2.ベーコンを横に1cmくらいの大きさにきざみ、オリーブオイルを少々たらし、フライパンでカリカリになるまで焼く。ベーコンだけを取り出し、残った油をフライパンに残しておく。(コーンキャセロールで使います。) 3.別の大きめの鍋またはフライパンにオリ…
訪問ありがとうございます 下の写真は11月13日の芽キャベツの様子です防虫ネットは無しで育てる事にしました 芽キャベツか、普通のキャベツか なかなかハッキリ分からない状態でモンモンとしながら毎日観察していました 11月18日 茎の付け根の方に何やら丸い物体が♪芽キャベツ栽培は初めてなので、これが芽キャベツだと確定して良いのか分からず軽くぬか喜びしました そして、また下の方の葉っぱを切りました小さいキャベツのような物が付いてる感じしませんか?今は芽キャベツを収穫したい思いがいっぱいです♪ ついでにほうれん草 今年のほうれん草栽培は大成功です♪ 収穫する時に、しんなりではなく、パキッとした感じが指…
こんにちわ!主婦ねこのこなつです! もう11月に入り、今年も残すことあとひと月となりました。早いですね~早い。芽キャベツとカリフラワーの栽培も、植え付けてから2ヶ月が経ちました。こちらは、私的には早いんだか遅いんだか、よく分かりませんが💦(私の芽キャベツとカリフラワーは、じっくりゆっくり?育つタイプなんだろうな、きっと。うん。)早くおいしい芽キャベツとカリフラワーが食べたいなぁ~と、いつも思っております! こんにちは^o^!長女のY子です。絵を描くのが趣味です。 こんにちは!次女のA子です。暇があれば、絵を描いてます😊 こんにちは~!末っ子長男のS郎です!野球やってます。⚾ こんにちは!パパの…
どうも、うにににです。 今回は全然秋らしくないのですが、芽キャベツと鶏肉のトマトペンネを作りましたので、ご紹介します。 というのも最近、ベルギー産の冷凍芽キャベツを見つけて、料理に使ってみたかったからです。 ベルギーから直輸入!小さくてまんまるい形状がかわいい芽キャベツは爽やかな苦みがあり、ビタミンCやカロテンを多く含んでいます。和洋中の様々なお料理にお使いいただけます。天ぷら、すき焼き、漬物など、是非、いろんな料理方法を試してみてください。 業務スーパー公式サイトより 500g 購入価格¥138(税抜)前回の全粒粉スパゲッティ同様、業務スーパーの商品です。 uninini.hatenablo…
訪問ありがとうございます プランターで芽キャベツを育てています 芽キャベツ栽培は初めてなので、途中まで芽キャベツか普通のキャベツか不安になりながら育てていました 不安でしたが芽キャベツらしきものが出来だして、やっと収穫出来る位の大きさになりました ままごとに使って遊びそうな小さくて可愛い芽キャベツが出来ています♪ 初めての収穫です 茎から、もぎ取るようにして16個収穫してみました 直径が、だいたい2.5㎝位の大きさです 夜ご飯にシチューを作ったのですが、芽キャベツを入れてみました 旦那ちゃんにとっても芽キャベツは珍しかったみたいで、「芽キャベツ美味しいなぁ」って、食べてくれました♪ 次に収穫し…
キヌアについて スーパーフードとしてお馴染みのキヌア。興味がありながら、今まで使ったことはなかったのですが、コロナ太りダイエットを機に試してみることにしました!#にわかキヌア 調べてみると、キヌアは雑穀に分類され、たんぱく質・ミネラル・脂質・食物繊維が特に豊富。9つの必須アミノ酸を含む数少ない植物性食材のひとつで、低糖質・グルテンフリー。とても栄養バランスに優れた食材です。まさしくスーパーフードですね。 さらにみていくと、キヌアは冷涼少雨の高山地でも育ちやすく、古代インカでは「母なる穀物」として親しまれてきた植物のようです。国連総会の公式発表で、キヌアは飢餓問題・栄養失調・貧困問題の撲滅に多大…
かわいいテーブルを買った。 折りたたみ式で軽いのにしっかりしていて、なかなか気に入っている。床に寝そべって遊びがちだった息子も、この机が来てから姿勢良く絵を描いたり本を読むようになった。
フォロワー達もお金の話をしてたので、また引き続きお金の話をしようと思う。 みんなもどんなことやっているのか、是非教えてくれたら嬉しいです。ファイナンシャルプランナーの資格を取りたい。会社で推奨されてる資格だから取ろうかな、という位の感じでここ数年ずっと悩んでいる。なんか色々種類があるのでまずそこで選べなくて止まってる。最近、iDeCoやニーサなどの本を読んでいるが、結局数字が苦手なので詳しい所の雰囲気しか掴めない。 資格を取る!と腹を括れば少しはまともに計算をしようと思えるのかもしれない。というか、機運が高まってる時じゃないとそういうのってうまくいかない。計算の早い知人達がたくさんいるので大体…
朝、炊き込みご飯ほか。食パンを切らしていた。 二度寝して10時に起きる。頭痛がする。ロキソニンが効かないやつ。 ネットスーパーの食材を受け取り、届いて即鶏ハムを仕込み、鶏胸肉をブライン液に漬けた。 昼、近所の蕎麦屋に食べに行って力きしめん。今日は炭水化物祭り!ええいままよ!夫の頼んだ焼肉定食、グッドルッキング焼肉定食だった。ご飯の量に食後は沈没させられてたけど。 帰りにスーパーに行き、ネットスーパーで買えなかったものを買う。 帰ってから、頭痛とだるさを堪えて家事の続き。わらび餅風寒天とまた作り、あとはいつもの野菜ときのこのブレイズをホットクックで作る。 時間になったので歯医者に行く。自転車で行…
昨日、今日と続けて市民農園で作業しています。2月末で使用契約が切れるため、更地に戻しておく必要がありますが、毎年ばたばたしています。 今年は、プチベール(結球しない芽キャベツ)が大成功。そのまま植えておけば、3月まで収穫可能なのに抜かなくてはいけなくて残念。 まず、ネットをはずし、支柱を抜いて整理し、ネットをたたんで片付け、留め具をはずしました。これからプチベールを収穫して抜かなくては。。。まだまだ作業は続きます。
[暮らし] 三寒四温 芽キャベツ、パプリカ、トマトとキヌアのサラダ、キャベツとコンビーフのワインベネガー煮、ボンゴレまがい、昨夜の食事でした。娘が 誕生日に手配してくれたお菓子、ちょこっと散歩のお供に ほっとした時にと重宝しています。もう荷物は増やさないと言ってるので 配慮してくれたお品選び。ありがとう。今日は、これから整体です。このところ、間隔を 少しあけても大丈夫のようです。私の前に友人が受けているので ちらっと一言二言ですが 言葉を交わせます。互いに 顔を見ると安心。元気が出ます。
🐢芽キャベツロールキャベツ 🐔チキンステーキ ねぎ塩だれ 🐷ピーマン肉詰め 🍅トマト 🎋アスパラベーコン巻き 🍄きのこソテー
新玉葱 ボイルしたホタルイカの上に旬の新玉ねぎの甘さを前面に出したピューレ フレンチキャビア(鱒の卵で作ったキャビア) 食感のアクセントに千葉県佐倉市にある在来農場のビーツのチップス 上の緑はロックチャイブといってヨーロッパのネギの新芽で香りを。 全ての食材を合わせてお召し上がりいただきます。 山菜 続いては山菜のサラダ タラの芽、こごみは軽くボイル 雪うるいはえぐみがほとんどないので生で 鰹節をまとわせ和風に仕上げた自家製の鶏ハム ほぐした土佐文旦 えんどう豆の新芽 最後に上からは一度コンフィした後に冷凍したフォアグラをチーズのように削りかけてコクと深みを 目仁魚 お造りは宮崎県青島漁港直送…
マリトッツォというスイーツが流行っていると聞いて買いに走りました。昨日、買えなかったやつです。 クリームを味わったその先にアプリコットジャムが待っている仕様でした。生地も軽すぎずふっかふか。至福の時よ。 クリームは軽いのでほぼゼロカロリーです。 木曜日は、野菜を売っているマルシェ的なものが開催されているのですが今日野菜の間によもぎ餅が売っていてびっくり。 よ、よもぎ餅食べたい!しかも餡入りと餡なしが選べた。最高ですかい。 しかし今日はマリトッツォを買ってしまったので断念。また、また来週会おうぜこの約束の地(マルシェ)で…! 忘れないようにしよっと。 マルシェでは芽キャベツ買いました。好きなんで…
『不老長寿メソッド』に学び、アンチエイジングなお肉の炒め物に挑戦。 アンチエイジングのために酢を加えた炒め物と、通常の炒め物、2つ作ってみました。 そのレシピと、食べ比べた感想をお伝えします。 『豚肩ロースとズッキーニのオレガノ炒め』 『豚肩ロースと豆苗のジンジャー炒め』 異なる調理法を食べ比べた感想 アンチエイジングな料理のためのポイント アブラナ科野菜を食卓に増やすことを計画中
ウルぶがふじこばりに可愛くパチリできたので見て見て〜♪ やはり美人ママの血を引いているのだな。妹のゴディバも瓜二つ、いや瓜双子な顔だから、美人血統すごいな。自画自賛www。 で、で、で、スーパーと自宅の往復しかしない主婦の事件。 ハンドメイド に熱中していてちょっと夕飯作りを手抜きしたかったの。 デパ地下でドレッシングつきのシーザーサラダを家族ぶん購入。 シーザーサラダなんだからシーザードレッシングがついているはず。 なーのーにー、1つだけ塩ぽん酢www。いや、おかしいでしょ。クルトンや粉チーズがかかっているサラダに塩ぽん酢っすか???? ネットで調べてみたら、カツオのお刺身やタタキなどについ…
2021年2月4日(木)ランチメニュー🍴 ⭐︎コロコロポトフ ⭐︎豚キムチ ⭐︎カジキマグロの煮付け ⭐︎山うどのキンピラ ⭐︎豚そぼろ ⭐︎野沢菜昆布 ⭐︎香の物 ⭐︎清見オレンジ ⭐️ポイント⭐️ 今日は、目にも楽しく栄養も取れる、ペコロスと芽キャベツを使ったコロコロポトフをご紹介します♡ 11月中旬から春先に掛けてが旬の、芽キャベツは、通常のキャベツに比べて栄養が高いのです!特に、ビタミンC、Kが豊富に含まれていて、ビタミンCは風邪の予防や疲労回復、肌荒れなどに効果があり、なんと通常のキャベツの約4倍も! 血液の凝固促進や骨の形成に使われる、ビタミンKも約2倍も含んでいます! いつものポ…
ケール&ブロッコリー&非結球芽キャベツ(プチヴェールホワイト&ルージュ)結構沢山採れた。
最近、スープ/お味噌汁があるとご飯作りの気持ちが格段に楽になる(当社比)ことに気が付いたのでなるべく用意するようにしています 特にコロナで頻繁に買い物へ行かなくなったここ一年、長持ちしやすい野菜や冷凍野菜をいかに美味しく食べるか頭を悩ませることが多く、色々考えた結果スープに辿り着きました 自分ルールで スープ/お味噌汁は一汁かつ一菜として換算 作る時は2日分(より多めに作る) ことにしています 夫は和食が大好きなわけではないので、お味噌汁でも好き嫌いがありちょっと面倒w 更にホワイトソースに拘りがあったりするので作らないことに決めているし、ポタージュやチャウダーは工数がかかるので気が向かないと…
サヤエンドウケールブロッコリー非結球芽キャベツ(プチヴェールホワイト)非結球芽キャベツ(プチヴェールルージュ)スナップエンドウサニーレタスサニーレタス&イチゴ