こんにちは、シーラカンスです。 少し前まで、「米国株でFIRE」という話題が流行っていましたね。最近は少なくなりましたが、やはり人を惹きつけてやまない話題ですね。 FIREとは、Financial Independence, Retire Earlyの略です。日本語では「経済的独立と早期リタイア」となり、投資での配当金等で早期退職しても暮らしていける状態を意味する言葉です。 元々は米国企業で「お前はクビだ!」という意味でしたが、転じて、「こっちから辞めてやるわ!(配当金で生きていけるし)」という意味になったようです。 「会社を辞めて自由に暮らしたい」・・・わかります。よくわかります。 サラリー…