Hatena Blog Tags

キムチ

()
きむち

:飲食物
ハングル(チョソングル)表記で김치。
一般に辛いものだと思われているが、水キムチのように、辛くないキムチもある。漬け物、程度の意味。海鮮のキムチなどもあり、種類は幅広い。良く知られているのはカクテキ(だいこん)オイキムチなど。

韓国では野菜、魚介などを発酵させた漬物はすべてキムチとして分類する。
例えば、あわびを漬けたら「あわびキムチ」という。

キムチの歴史は4000年ほど前からだと言われています。しかし、現在のように唐辛子を使用したキムチになったのは、16世紀に日本から唐辛子が伝わり、その後、本格的に食材として利用され始めた18世紀からだと言われています。
今では、韓国の日常の食事では、朝、昼、晩と必ずキムチが食べられています。

ちなみに16世紀には、豊臣秀吉の「朝鮮出兵」があった。この際、日本側の兵士達が「寒さ対策(カイロのような使われ方・辛み成分が足裏に刺激を与えて血行が良くなる)」として足元に入れていたトウガラシが、韓国に入ってきた際に「食材」として広まり、やがて定着したと見られている。

リスト::韓国料理

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ