朝鮮の冷たい汁そば。ネンミョン。「平壌冷麺」「咸興冷麺」に大別される。 日本では一般に「平壌冷麺」を指すが、岩手県では、「盛岡三大麺」と呼ばれる麺類の一つ「盛岡冷麺」を指す。 →盛岡冷麺
平壌冷麺と盛岡冷麺との相違点は、主として麺にそば粉を含むか含まないかにある。そのため、平壌のものは黒っぽく、盛岡のものは透き通った黄色で、白に近い。
暑かったです。 夏日 最高じゃないか。 暑いのは全然OK 天気が良すぎて、帰って来たら洗濯物が カラカラに乾いてて夏を感じました。 冬だとこの感じがない。 むしろ冷えてて、まだ乾いてないような気がしなくもない。 お風呂に入ってさっぱりしてから 冷麺作った。 割と美味しかった。 夏の麺類はいろいろあるけどやっぱり盛岡冷麺だな。 夕飯がほぼ23時って・・・ ないわ~ 箸袋が写っちゃった。割り箸なのがバレた。 だせぇ・・・ 1人暮らしあるある。 割り箸が意外と溜まる。 明日は早く帰る!(青文字) にほんブログ村 パチンコ・パチスロランキング
今日の夜ご飯のメニューは、 冷麺・大根餅・小松菜と人参のナムル・若布と舞茸と玉葱のスープでした。 体調がやっと戻ってきたところなので… 正直、胃に優しいものにしたかったのですが、 ダーリンが冷麺を買って来てて、それを食べたいというので… 全く胃に優しくない冷麺になりました(;´▽`A``
こんにちは。外で暮らしたいally__campです。今日は朝から雨ですが、私は優雅にドトールにいます。普段カフェに行くならスタバが多いのですが、モーニングならドトール。ホットサンドがおいしいのです。 さて、今日はカルディでお買い物してきたので購入品紹介です!前回のなかなか好評でした。パッケージ裏情報は最後にまとめているので、気になった商品があればのぞいてみてください。 毎年リピートしてる焼肉屋の冷麺 モンスーロ スパゲッティ No.118 もへじ 山わさびのり天 モーニングブレンド 焼豚はレンジで カーミエン オーガニックルイボスティー パッケージ裏情報はこちら 毎年リピートしてる焼肉屋の冷麺…
日比谷公園でネモフィラを見た後は、メガネ屋さんとイタリアンカフェで…という記事は昨日書きました。 そこからチケットを取っていた時間に、「日比谷TOHO」へ行きました。 ↑ ビル前のオブジェはいつもとても気になります!♡が素敵! 映画は「ノック週末の来訪者」です。 監督は「シックスセンス」のM・ナイト・シャマランです。 この監督の作品はかなり見ています。 「好き」か?と言われるとそうでもないのに、とても気になる監督なんです(笑) 彼の「どんでん返し」の手法がどう出るのか…が気になるという感じです…。 前回の「オールド」も記事にしています。 ↓ 「オールド」の記事はこちら www.narutabi…
今日は神奈川県西部の小田原にあるダイナシティwestのフードコートに新しい食事場所がオープンしましたので、その紹介をしていきたいと思います。 神奈川県西部に遊びにきた際の1つの選択肢になればと考えています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回、紹介するのは「焼肉屋京城苑・石焼ビビンバと冷麺のお店」です。 4Fフードコート内の空いていたテナントに出店されました。 この京城苑というお店ですが、小田原や南足柄に店舗を構える焼肉屋さんです。 地域では有名店として名が通っており、連日駐車場は車でいっぱいとなっています。 我が家は娘た…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); コアラのマーチ焼 まずはこちらをご覧ください。 コアラのマーチ焼です。僕、初めて見てテンション上がっちゃいました。結果、ガーナミルクチョコレート、カスタードクリーム、パンケーキ〜メープル風シロップ&マーガリン付き〜、とりあえず全部買っちゃった。 可愛いでしょう。美味しそうでしょう。ねっ、素敵。今見返すとどれがチョコでカスタードでパンケーキなのか全然わからないけど素敵。 2週続けて あのですね、最近2週続けて大分県へと出張に行きまして。それでたまたま寄ったパークプレイス大分で見つけて。結果、2回…
さてさて、巨大図書館を後にして、電車に乗り、また30分かけて戻ります。 次の目的は、東大門でサムギョプサルを食べる予定でした。 しかし!! ここで、子供達からギブが入りました。 「一度、ホテルに戻って30分だけ休みたい!」 仕方ないので、一度ホテルに戻りましたが、その時すでに18時を回っていました。 2日目の夜、どうしてもサムギョプサル食べたかったけど、 この日、事前に、夜の21時にコルギ(骨気)の予約を入れていました。 しかも事前に長男と私の二人分料金前払い済みでした。 時間が、中途半端過ぎて、東大門のサムギョプサルを泣く泣く断念しました。 そして、ホテルに戻った次男が、もう寝ると言い出し、…
日中は、ポカポカ陽気の季節になりました。 3月末、家の換気扇4つを、夫が交換工事終了。 これで、風呂の夜の騒音もなくなりました。 新品は、気にならないほど静かで。 いかに轟音とどろかしていたのか。。。 まだ、ウォシュレットの交換工事とか 窓枠やデッキのペイント作業 加えて車や、畑。。。。 夫の肉体労働が続くのです(笑) 年々きつくなりますが、 楽しんでやれるうちはまだ大丈夫ですね。 よろしくお願いします。 私は、インワークです。 マットや毛布の洗濯とか、冬用のマットなどの交換など。 冬服の片づけとか。 この時期、春から夏への準備。 毎年の仕事。 だいたい、今頃(16時)庭でお茶してます。 とり…
ドライブには 暇を見つけては 出かけております 特に 目的がある訳では ありませんが・・・ パッと 思い付きで 向います 風の吹くまま 気の向くまま と いったとこでしょうか 本日は 少々遠出です わざわざ 冷麺を食べに 雫石へ 冷麺と ジェラートを 食べて (↑ティラミスかラムレーズンで悩みました) 帰って 参りました ラーメンは あまり好きではないですが 冷麺は 大好きです やはり・・・ お肉も つまんで 帰ります なかなか 上品でした☆
どうも僕です🖋( ˙-˙ )✊ 盛岡冷麺 今や全国的にその名を轟かせている盛岡の麺文化の一つです もちろん現地である盛岡市にはたくさんの美味しい盛岡冷麺を出すお店があります ひしめいております🔥(`・∀・´)✨ さて、今回はお店の…ではなく、家庭用の冷麺を紹介していきたいと思います。 【昭和23年創業の老舗 戸田久】 岩手県の製粉・製麺の業界で代表格と言われている老舗の会社 それが 麺匠 戸田久 さんです 元々は、お蕎麦の製麺会社でして 昭和48年には昭和天皇・皇后両陛下に手打ちそばを献上している、由緒正しき製麺会社さんです。 その戸田久さんは、岩手県で初めて家庭用冷麺の開発に成功したのが 昭…
5/12〜5/15までの旅行記です。 さて京都の時間も残りわずか。 最後にやってきたのは広隆寺 国宝第一号の弥勒菩薩半跏思惟像で有名ですね。 アルカイックスマイルの仏像として知ってる方も多いと思います。 場所は太秦映画村の近く ここには実は国宝建築物があるのですが、残念ながらいつもは非公開なんだって。桂宮院という八角形のお堂。 完全非公開はやめてほしいなー外観だけでも見せて下さいませ。 この奥にあります。 チラッとでも見れるとこないですか?と聞いたけどないとのこと。 仕方ない。宝物庫に行きますか。 内部撮影禁止なので写真なしなのですが、確かに素晴らしい仏像でした。 多くのひとはこの半跏思惟像目…
5月31日(水)の『ノンストップ!』 「無印良品」の夏の新商品や、ひんやりグルメを紹介をご紹介します。 「無印良品」冷やしグルメ 目盛り付き ドリンクボトル 約350mL 目盛り付き ドリンクボトル 約500mL 水に溶かす ソルティグレープフルーツ 水に溶かす ソルティアセロラ サッととけるマイボトル300ml用 黒豆茶 サッととけるマイボトル300ml用 ルイボスティー 10袋 サッととけるマイボトル用 マスカット&グリーンルイボス(300ml用/10袋) サッととけるマイボトル用 白桃グリーンティ(300ml用/10袋) サッととけるマイボトル用 緑茶(300ml用/10袋) サッととけ…
これは美味しかったエビチリ定食 いっぱい食べる君が好き ログインボーナスを集めて、キミだけのオリジナル写真集を作ろう。 某店の某特典をざっくりわかりやすく説明すると、こうなります。この手のログインボーナス、筆者は貰えるものは貰っとくけど結局使わない派です。気が付いたら300枚以上溜まっていて(10枚、100枚毎にひとまとめに出来るので実際に所持している枚数はもっと少ないですが)、さてこいつを一体どう使ったものか……と整理しながら時折考えているわけです。 こういう時、特定の推しが居る人はちょっとだけ羨ましく思います。何も考えずに推しに可愛い衣装を着てもらって、自分だけの特別な写真集を貰ってホクホ…
とぼけた顔のクロ 鼻下の白い毛をマジックで塗ってやろうかといつも思う。 人ひとり亡くなると色々大変だ。 親父の遺品整理をしていたらいろんなものが出てくる。 本人は病院で亡くなるつもりはなくて、まだ回復して家に戻るつもりだったようだし、医者がいつ急変するかわからないと言っていた通り、見舞いに行く前日の夜に急変して亡くなったので、何も伝えてもらえていない。 医療福祉生活協同組合の出資金残高が10万円ありますとか、農協の出資金が1,000円ありますとか、亡くなった妹の子供2人とはもう20年以上連絡もとっていないが、家の相続登記にもこの2人のハンコが必要なので、探して会いに行かなければならないし、全く…
都内ってどのお店がいいか分からなくなるくらい飲食店の数がありますよね。探すのは楽しいけど、とにかく迷う!都内在住でも訳わからないですもん。ってことで、関東在住の方をはじめ、東京観光や出張の方への参考になれば嬉しいです。 大抵月末になるとその月のまとめ記事を書くようにしていたんですが、それすらやる気が出ずに早4ヶ月。前まで1店舗ごと記事を書いていたけど面倒だからまとめ記事にしたのに、そのまとめすら面倒になってきました。ふぅ。そろそろ溜まってきたな〜って思ったので、まとめてどーんです。 そもそも外食をあまりしない テイクアウトしたよ ベーコンポテトパイ@マック都内 マフィン@ME BAKE渋谷 メ…
一人目、頭が悪い。性格がわがまま。人に嫌われる。自分が生きている意味は何?人は一人では生きられない。一番深いのは人間関係の悩み。他の人より自分との関係が大事。客観的に自分を振り返る。なぜ自分との嫌われるのか考えない人もいる。物事には原因と結果がある。病気には可能性がある。昔は病気=前世の業などだった。再現性があるということは言葉、態度を直していく訓練をしていけばいい。パーソン=ペルソナ。調和していくことができなければ人間は孤独になって外される。どうしたらより良く生きていくことができるのかを伝えてくれる人を作る。より調和していきたければ人間関係は人間関係でしか学べない。指摘してもらいやすい自分で…
🌀(81)「レストラン ラブ」②→【かつ(ヒレ)カレー】‼️🌐宮崎市中西町🌐 https://www.miyazakilunch.com/entry/2019/09/04/000443 🌀(82)「らーめん ガツン!!」→【つけ麺】【ミニチャーハン】‼️🌐宮崎市清武町🌐 https://www.miyazakilunch.com/entry/2019/09/04/000708 // 🌀(83)「ブルソ・ボナール」②→【フレッシュトマトの冷製パスタ】‼️🌐宮崎市丸山🌐 https://www.miyazakilunch.com/entry/2019/09/05/000305 🌀(84)「食べ放題…
神奈川県平塚市にあるららぽーと湘南平塚。 ららぽーと湘南平塚リニューアル、ライブペインティングの世界。 オノルイーゼさんによるアート作品。 ららぽーと湘南平塚のゴンチャ。 女子高生のタピオカブームなどにはじまり、ゴンチャという店は、いつも行列という人気の頃がありました。 ゴンチャのドーナツとともに、たまたまなのか、ららぽーとで、店内は貸切状態でした。 ゴンチャ最新メニュー。ドーナツは、カステラみたいな変わった印象。 こちらの動きをするだけで、なんか常連客にみえるよ。スタバにはない世界線。 ららぽーとにイトーヨーカドーがあるタイプ。ららぽーとにイオンスタイルというのは不思議とない。 ユニクロとG…
こんばんは。 久々にブログというものを始めてみます。 考えていること、悩んでいること、美味しかったもの、映画や本の感想などを日記感覚で残していくつもりです。 以下、簡単な自己紹介です。 20代OL 好きなこと:美味しいものを食べること。ボーイズラブ小説を読むこと。(ボーイズラブコンテンツ全般) 温泉に入ること。キャンプに行くこと。景色の良い道を運転すること。ホラー・サスペンス映画を観ること。 好きな食べ物:ソフトクリーム、アイスクリーム、チーズ、チョコレート、牡蠣、焼肉、冷麺、鳥刺し。 好きなBL作家:木原音瀬。一穂ミチ。烏城あきら。都志見文太。 好きな映画:母なる証明。インターステラー。 好…
2日連続で首都圏に電車で遊びに行ってきました。 昨日はスカイツリーに、今日は横浜に行きました。 栃木市に引っ越してから初めて電車で移動したので、ここ12年間の最初からJRの移動とはちょっと勝手が違いました。 スカイツリーは僕にとって初めてで、特に開業当初はずっと登りたいと思っていたところでした。 今さらながらようやく願いを果たした次第です。 ちょっと雨が降っていたので、展望台の視界はあまりよくありませんでした。 でも高層ビルがみんな下の方に見えてすごかったです。 揺れが苦手な僕はちょっと心配しましたが、ほとんど感じませんでした。 帰りにぴょんぴょん舎で冷麺を食べてきました。 全部東武線で行ける…
朝ごはん。昨日炊いたあんずジャム、うま〜( ^ω^ ) pic.twitter.com/CekEcfVZaP — たかの朱美 (@gohan_takano) 2023年5月29日 晩ごはん。昨日仕込んでたチキン南蛮とキスの南蛮漬け、うまうま( ^ω^ ) pic.twitter.com/HBccBtwNPP — たかの朱美 (@gohan_takano) 2023年5月30日 日々鍛錬 pic.twitter.com/akXnpdSX4V — キタキュウマン (@kita_q_man) 2023年5月29日 \東京で一度は食べたい/イチゴのショートケーキ🍰名店のイチゴショートから、ミニホールケ…
昨夜は我ながらポエミーな投稿をしてしまったが、まあそんな気分だったということで。何かと引き合いに出される「みんな」ほど説得力がない言葉は無いと思うよ。 かったるいわーと起きてモゾモゾと支度する。なんとなく家出したいなと考えたけど、この部屋以上に居心地いい場所なんて無いわなと思い直した。住めば都に改造したのは、他でもない自分自身。大事に育てていこう。朝ゴハンは恒例の卵かけご飯。卵と白だしさえあればいい。それくらいのシンプルさが却って面倒くさくない気がする。昼はガストで冷麺を食べるんだと意気込んでようやっと家を出た。 出勤したら席が変わってて、入口から自分の席まで障害物が一切ないメインストリートが…
【番外編】JALスマイルキャンペーンで獲ったチケットで向かった空港は?🛬 無事に⁈「JALスマイルキャンペーン」は終わったようですが、その後「国内航空券タイムセール」というものがありましたね。既に購入期間が終わっていますが、スマイルキャンペーンで終わりだと思っていたので、今後にも期待できますね\(^o^)/ 今回私は運よくスマイルキャンペーンでチケットを獲得することが出来、無事に旅行に行って楽しんできました\(^o^)/ スマイルキャンペーンのブログについてはこちらからどうぞ。 さて、チケット購入する為のコツなどについてのブログでは行先は告げておりませんでしたが、私が向かった空港は「花巻空港(…
店名:ウェイハイキッチン住所:福岡県福岡市中央区港2丁目5−18日本人向けの中華料理も扱っているが、本格的な山東料理が食べられる店。 店名:シュタット マインツ住所:福岡県福岡市中央区白金1丁目15−7 ダイアパレス白金福岡でドイツ料理が食べれる店。車だったのでビールは飲まなかったけど、自家製ソーセージやパンが美味しい。中はとろっとろ、外の皮はパリッパリの豚肉の塊がうまい。 店名:劉 チャイナダイニング住所:福岡県福岡市中央区薬院3丁目15−11中国東北出身のお父さんとお母さんのいる美味しい中華料理の店。ご夫婦の子供さんがまかないで食べてた料理を食べてみたかった。 店名:オーベット レストラン…
紫蘇の香りがさわやかですね♪ 本来なら、爽やかな気候を楽しむ5月なのに、夏日を記録するクレイジーな気象。少し前まで暖房に頼っていたなんて嘘みたい。汗が滲む急激な気候変更に餅だんごはNGという人に是非食べて頂きたい『紫蘇かまやき』。紫蘇の清涼感は全ての鬱陶しさを瞬時に消し去ってくれる魔力があります。盛岡の餅だんご店の定番である『かまやき』。紫蘇で包むかまやきも何店舗かありますが、今日は『ふるさとや』さんの逸品を紹介します。もっちりしたうるち粉の生地の中に包まれた、胡桃と味噌そして、砂糖のハーモニー…。甘じょっぱさの中にコリコリとしたアクセントとが心地よいです。紫蘇の香りが清々しい清涼感を感じさせ…