YOUKI FOOD Co.,Ltd.
環境と健康をテーマにした無添加食品メーカー。東京都調布市。 中華・エスニック料理材料など、海外の食料品を輸入・販売している。
1974年、有紀食品として設立。 社名の由来は有機栽培の有機から。「機」の字が固いので、「紀元」の「紀」の字に変えたとのこと。 2003年、ユウキ食品に社名変更。
2007年1月、マコーミック製品の取り扱いが、ライオンマコーミック社からユウキ食品に変更された。
みなさんこんにちは! 今回はユウキ食品さんからご提供いただきました調味料を使って料理を作ってみました。 ユウキ食品さんと言えば鶏ガラスープでお馴染みのメーカーですが、スパイスやドレッシング等も販売されています。 丁寧に梱包されいていました。 可愛いぬいぐるみまで入っていました! ご提供いただいた商品 ・セパレートフレンチドレッシング ・スパイス21 ・ポテトシーズニング4種類 (コンソメ) (のり塩) (バター醤油) (サワークリーム) ・完熟赤胡椒 全種類味見をしてみて、その中からこの4つを選んで調理をしてみました。 ★鶏肉のグリルヨーグルトソース★ ソースはセパレートフレンチドレッシングに…
車で移動中、「久兵衛屋東村山店」でとても美味しいランチしました。😋🍴💕 久しぶりに再訪です。 外観tabelog.com前回 nagao2019.hatenablog.com 4人用のテーブル席に座り、「牛もつ つけ汁うどん」並盛 ¥869 (税込) をいただきます。😋🍴💕 牛もつ つけ汁うどん うどんは自家製麺だそうで、コシのあるツルツルの美味しいうどんです。つけ汁の具の「牛もつ」は、ゴロゴロとたくさん入っています。 薬味は、ネギ、おろしショウガ、辛みそ、が付いています。 テーブル横に七味唐辛子があったので、こちらも投入しました。七味唐辛子は、東京都調布市富士見町 ユウキ食品株式会社のもので…
ご飯を炊いて、カレーを作るよりも簡単!グリーンカレー味のチャーハンを作っちゃうお手軽ランチ。無類のタイカレーが好きな私が、お弁当にも入れたくなったチャーハンの出来上がり。ソロキャンプ飯にも試してほしいな。 ちょっとタイ気分になれる『Cafe SUGOMORI*1』でグリーンカレー風ランチ。食で楽しむ旅:タイ編 グリーンカレーペーストについて グリーンカレーチャーハンの材料と作り方 実食!グリーンカレーチャーハン 店舗情報 その他のエスニック料理 グリーンカレーペーストについて 世界の調味料や、食材の製造・販売を行うユウキ食品が製造する商品で私はスーパーで発見した。グリーンカレーペーストは、歯磨…
こぴちょあです。 先日、韓国商品をYahoo!ショップにて、あれこれ注文しちゃいました。利用させていただいたのはYahoo!店舗内の韓国広場という韓国食品のお店です。 で、今回作ったのはラッポッキとトッポッキです。 良かったら、今回も最後までお付き合いください。 購入した商品のあれこれをご紹介 購入履歴から写真をスクショさせていただきアップしました。 上から、1袋500g入りのトッポッキ(お餅のみ)、センマッコリ、チャンジャン(チャジャンミョンを作る時に必要な黒味噌)、そしてチャジャンミョン用の麺(200g)です。 いつも買っているのはドンキで手に入るソウルマッコリですが、乳酸飲料っぽい味でお…
しつこく魯肉飯(ルーローハン)シリーズの第6弾です! 今回はYOUKI(ユウキ食品)の「台湾魯肉飯の素」を使います。 *** 豆板醤とかガラスープなどでお馴染みのユウキ食品株式会社は、中華・エスニック料理を中心に、世界各国の調味料や食材を取り扱う日本の食品メーカーです。社名の「ユウキ」は「有機栽培」の「有機」を由来としていて、英字ロゴには「YU」に代えて「YOU」を使い、お客様との親密な関係を望む気持ちを込めているとのこと。(ユウキ食品ホームページより) 実はちょっと前に買っていたのですが、ちょっと油断していたら賞味期限が迫ってきたので、慌てて使いました。(^_^; 作り方は、豚肉としいたけを…
こんにちは、MICHIです。お昼ごはんは、手軽にチャチャっと作れるのがいいですよね。 私は、よくチャーハンを作ります。 具材はあるモノでOKです。 今回は、レタスと卵 にしました。 卵だけの時もありますが レタスを入れると、見た目もキレイだし、歯ざわりがやさしくなりますね。 ”味王(ウェイユー)”という中華スープの素だけで 味付けは完成するんです。 底の方だったので、冷蔵庫から出してこんな感じです。スプーンで必要な分だけすくって使います。 炒飯 材料 ・卵 ・レタス ・冷めたごはん ・油 ・味王 作り方 1. フライパンに油を入れて、火にかける。 最初にほぐした卵を入れてやき、次に細かく切った…
2022年夏ドラマ 土曜日0:52~ テレビ大阪(関西の場合) 栗山千明さんの「晩酌の流儀」が7月2日より始まりました。 おいしそうだったので私の備忘録です。 「えごまのしょうゆ漬け」 「納豆スンドゥブ」 「タコの韓国風炒め」 「青唐辛子チヂミ」 「えごまのしょうゆ漬け」 材料 白ネギ みりん大1 料理酒大1 しょうゆ大1 ごま油ぐるっと 水(量確認中) ニンニクチューブ少々 画面では1cmくらい しょうがチューブ 画面では1cmくらい コチジャン小さじ1 いりごま ゴマの葉数枚 1、白ネギをみじん切り 2、1をボウルに入れ、みりん大1、料理酒大1、しょうゆ大1、ごま油ぐるっと 水(どれくらい…
ハラペーニョのフォカッチャ🎶辛うまいってこういうことなんだな(*゚▽゚*)ハラペーニョ甘さと辛さと味わい唐辛子🫑がこんなに美味しいなんてただ火のように辛いってイメージしかなかったからびっくりした(●´ω`●)フォカッチャと相性バッチリ🎶スタンダードフォカッチャガツンとガーリックフランス🧄優しいクロムムッシュ🥖#スタンドアウトベーカリー#大阪市西区江戸堀#ベーカリー #ブレッド #パンキューネ ハラペーニョ370ml 370ミリリットル (x 1)Kuhne(キューネ)Amazonリオ・サント ハラペーニョ スライス 525gリオ・サントAmazonスター ハラペーニョ 907 gx 2個スター…
こんにちは、シーラカンスです。 あなたの保有する銘柄(企業)は、一般向けの製品を作っているでしょうか? 日常のお買い物・・・その中に「自社製品」があるかも 出典:いらすとや様 作っていたらラッキーです。自分でも使えて、製品の良さを実感できるからです。 ところで、保有銘柄の製品はある意味「自社製品」とも言えます。わずかな割合ではあるものの、その会社を株券という形で所有している・・・立派な「オーナー」です。 今回は、私、シーラカンスが普段使っている「自社製品」についての記事です。 ■「自社製品」を売り場で見るのって嬉しいですね 買い物に行ったとき、自分が投資している企業の製品を見ると、なんだか嬉し…
●商品名:マカダミアナッツオイル 230g ●販売者:ユウキ食品 東京都調布市富士見町 1-2-2 ●価格:税込1,178円/送料無料 ●配送温度帯:通常便 ●販売期間:通年 【お取り寄せの目的】 今回の目的は「血管を健康に保つ効果」のための「パルミトレイン酸」です。 (マカダミアナッツオイルの効能) マカダミアナッツオイルの代表的な構成成分として挙げられるのは、 オレイン酸 パルミトレイン酸 といった脂肪酸です。 これらは酸化に強い「一価不飽和脂肪酸」に分類される脂肪酸ですが、特に注目したい のは、オメガ7(n-7)系の「パルミトレイン酸」が豊富に含まれていること。 マカダミアナッツオイルは…
・豚骨スープの素 ゆうきから出ているらしく、ちゃんぽんやスープを作るときに使いたい。 ユウキ食品 白湯(豚骨)スープ 130g ユウキ食品 Amazon ・コムタンスープの素 韓国のCJのやつ。すごくおいしいので買いたしたい。 夜中に小腹すいたときとかにいい。 韓国のVlog見ながら一緒に似たご飯を食べると食卓を共にしているような感覚で気分がいい。 CJ ダシダ 牛骨コムタンスープ 20g×12個入(240g) CJジャパン Amazon ・トマトペースト ケチャップよりトマト感が強いものが欲しいので。 料理本でトマトパスタを調べるとよく出てくるし、本格的な味になりそうで期待している。 ムッテ…
もはや定番の揚げないシリーズ ピリ辛四川風の中華の唐揚げです
先月のリモートワーク仕事の二ヶ月間、ほぼ、同じ食生活を繰り返しました。昼→ オートミール+納豆+キムチorアボカド+豆腐 ざる蕎麦 の二択。 夜→ パスタ(米粉or蒟蒻効果パスタ)+野菜の1皿と大豆製品味はバジル・豆乳ソース・トマトソース・ペペロンチーノあたりを日替わりです。具も大体野菜数種類とキノコが日替わり。 お酒は大体ワイン。比較的ヘルシーな食事内容です!先月1ヶ月はほぼ間食もしなかったのと、夜、仕事後に必ず1時間ほど宅トレをするようになってから、体がまたスッキリしてきました。やっぱり運動の習慣化は大事ですね。食事は同じでも全く飽きない私ですが、最近ちょっと飽きてきた(やっと)とはいえ、…
1・サラダ油で豆板醤の香りと辛味を引き出してから、鶏ひき肉 人参 玉ねぎ セロリ 赤ピーマン 黄ピーマン ピーマン にんにくのみじん切りを炒める 2・酒 ナンプラー オイスターソース 砂糖 醤油 胡椒で味をととのえてバジルを手でちぎりながら入れる 3・お皿に白米 目玉焼きなどと一緒に盛り付けて出来上がり! ポイント 1・ナンプラーは塩気が強いので気をつけながら味をつける! 2・本来はパクチーを添えるが、今回はイタリアンパセリです! 3・アツい夏にはタバスコなどかけて辛くしてどうぞ! 材料紹介本日は、魚醤です! 商品名 ナンプラーユウキ食品のナンプラー。タイの代表的な調味料のひとつのナンプラーは…
針金みたいなので クルクル回して開ける ノザキのコンビーフ これが新しくなって クルクルもうできなくなると 前に買ったっきり 引き出しに埋もれてました もうすることはないであろう ラストクルクルを終えまして コンビーフ丼を作ってみたいと思います 電子レンジ600W1分ちょい ほぐしまして ごま油、醤油、生にんにく、豆板醤とか そういうのを適当に入れて 混ぜて終わりです 海苔と卵黄をトッピングしてみました 普段料理しない自分でも 簡単に作れました。 味はもちろんうま~い!w よかったらやってみてね 川商フーズ ノザキ コンビーフ 80g ×4個 川商フーズ Amazon かどや 金印 純正ごま油…
こんにちは、シーラカンスです。 先日、賞与が入りました。すぐにドルに転換し、証券口座に入金しました。 賞与が出ました やったね! 出典:いらすとや様 その後、無事に買いたかった株をすべて買えましたので、お伝えします。 ■今回買った株 今回は3銘柄買いました。 ・BTI(ブリティッシュアメリカンタバコ) 5株 ・UL(ユニリーバ) 5株 ・GSK(グラクソスミスクライン)5株 今回はすべて英国株でした。 ■買い増し後のポートフォリオ 2022年7月12日現在 買い増し後 2022年7月12日現在のポートフォリオ ■次に買いたいのは 次に買いたいのは、割合から考えると ・PFE(ファイザー) ・M…
ユッケジャンスープっぽい味付けで作る野菜スープ。野菜をたくさん食べれるしコチュジャンも消費にも。調味料を最小限にしたので作りやすいです。 ニンニクなしですっきりだけどしっかり辛めです。 材料 (野菜はハズレのない基本的なチョイス、調味料は目分量です。) 豆もやし 1袋(200gくらい) にんじん 半分(小さければ1本) 椎茸 2個 ニラ 半袋 ネギ 1本 卵 1個 水 500〜600mlくらい ごま油 醤油 大さじ3 コチュジャン 大さじ2 鶏がらスープの素 小さじ1 作り方 にんじんは細切りか短冊切り、椎茸は薄切り、ネギは斜め薄切りか縦切り、ニラはざく切り。全部椎茸の直径と同じくらいの長さに…
日本人の味覚と舌にドンピシャな ミャンマーカレーを提供している 日本で激レアな間借りカレー店 ミャンマーカレー実験室です。 前回好評だった親鶏チキンカレーですが、 6月の間借りではさらにアップグレードを 予定しています。 さて、どんなアップグレードを図るのか…?
・ベビースター ドデカイラーメン 桃屋のきざみにんにくを使った豚骨ラーメン味 ・メーカー:おやつカンパニー ・かの有名な桃屋 きざみにんにくを使用使用した豚骨ラーメン味 パッケージのにんにくを全面に押し出したインパクト故、女性からの支持は低そう 笑 桃屋 きざみにんにく お徳用 230g 桃屋 Amazon ・ニンニクの香りはありませんが、味はニンニクを感じます。しかし、あくまで豚骨ラーメン味なのでニンニクが主張しすぎることはなく、非常に食べやすいです。子供が食べても美味しいと思います♪ ユウキ キザミにんにく 1kg ユウキ食品 Amazon ・桃屋きざみニンニク使用なので、中毒性もある旨味…
ここのところお疲れモードです。 帰宅が遅いのもありますが、抱える案件が幼稚な部分でクレヨンしんちゃんで(本日も意味不明だけど、わかる人には的を射た表現だと共感を呼んだ)しんどいです。 そんな時には、可及的速やかに疲労回復を狙ったメニューが用意されます。 サラダには赤いものを。 赤いものはアンチエイジングに適しているとか。(根拠なし) アスタキサンチン、リコピン、カプサイシン、これら全て赤いものですよ。(催眠商法) 赤いものは、目からも栄養が吸収できます。(個人の感想で、全ての方に効能があるわけではありません) 佐渡サーモンです。すごく赤みが強いでしょ。(これは真実) 養殖の生銀鮭です。今が旬で…
猿でもできるラー油とは 私がこれから考える、調理経験の全くないひとでも、きっとおいしい、ラー油です。 料理知識ゼロのあなたでも、きっとおいしいラー油をつくれるでしょう。 材料 そもそも そもそもの話として保存容器ですが、これは変にシリコンとかバネとかあると、親油性とか洗いやすさとかあるので、こういうシンプルなものがいいと思います。 Weckはおしゃれアイテムとしてもゆうめいです WECK Mold Shape ガラスキャニスター 500ml WE-742 ウェック(Weck) Amazon 保存食品の敵は雑菌! 雑菌の繁殖力についてはYoutubeで調べてください。 アルコールスプレー カビキ…