乳に乳酸菌や酵母を混ぜて発酵させて作る発酵食品のひとつ。
:飲食物
乳酸菌:Lactic Acid Bacteria(ラクティックアシッドバクテリア)の種類中、ブルガリア菌及びサーモフィラス菌の作用により、乳及び乳製品を乳酸はっ酵して得た凝固乳製品をいう。任意添加物(粉乳・脱脂粉乳・ホエー粉 など)の添加は随意だが、最終製品中には、これらの微生物が多量に生存していなければならない。(FAO(国連食糧農業機関)/WHO(世界保健機関)の国際規格)
2日ぶりの箱根でのお仕事だー。2日しか休んでないのに一ヶ月ぶりに出勤するみたいな感覚になってるのはなぜ!?こんな感覚で私今日最後まで働けるかしら。がんばってこー。 朝ごはん▼ ☆おにぎり、ミニ三角パン、ゆで卵、ヨーグルト、シナモン珈琲 今やこの朝ごはんプレートが謎に注目浴びてて草。実は一日のやる気をここで全て使い果たしてて仕事が始まる前に精根尽き果てていることは内緒。あとはひたすら明日のごはんを考える時間(殴)
ついに我が家に導入
一時流行った토핑(トッピン) という韓国のコンビニでよく見かけるヨーグルト SNSでも美味しい!と流行っていたのですが、 何となく、韓国の乳製品は食わず嫌いだったのです 韓国でケーキを食べても、生クリームが 正直美味しくなく(私の口に合わなかった だけだと思いますが) あぁ、乳製品はやめとこうと勝手に 思い込んでいたのです そして、このトッピンというヨーグルト 韓国のコンビニに行く度に見かけて いたのですが、ヨーグルトにチョコ入れる? といつも素通りしていました 今年初の韓国旅行の滞在中、明日の朝ごはんの ためにコンビニに行くと、このトッピンが 1+1で1,500ウォン(150円)ぐらいだった…
ヨーグルトたっぷり!「ヨーグルトレモンケーキ」 ヨーグルトをたっぷり300g使って、レモンと合わせたケーキ「ヨーグルトレモンケーキ」 使用する材料は、ヨーグルト、バター、お砂糖、塩、卵、薄力粉、ベーキングパウダー。 以前、ギリシャヨーグルト300gを使って。 ふんわりしっとりしたヨーグルト味のケーキがいいな〜と。 小麦粉(グルテン)アレルギーの方でも食べられるように、と「米粉」を使って。 「ギリシャヨーグルトのケーキ」を作ってみました◎ 以前の記事、米粉を使って作る「ギリシャヨーグルトのケーキ」作り方・レシピ。は、こちらからどうぞ♡ konyhamemo.com ヨーグルト風味のケーキが食べた…
去年の暮れに父に大腸がんが見つかりました。 今まで、 家族が病気にかかることを想像したことがなくて、 病気について深く考えてきませんでした。 父がお腹痛そうでも、 すぐ治るから薬飲んでれば大丈夫でしょ!と言っていました。 なので、父が病気だと知ったときは目の前が真っ暗になりました。 今まで他人事として片付けていた病気の恐ろしさにやっと気づきました。 未経験のことを自分に実際に起こるかもしれないと予測して対策することは、 意識しないとできないことだと痛感しました。 でも実際に自分ごとになった時の感情はどうやっても想像できない。 生きていく上で、リスクはいろんなところに転がっているから、 何でもか…
こんばんは。 今日は小腹がすいたのでギリシャヨーグルトの「パルテノ」を食べました。 加糖タイプを食べました。 おやつとしてたべるなら甘くないと満足できないので…w 美味しかったなぁ。 以前、マンゴーココナッツ味のヨーグルトがあってすごく美味しかったんですけど、 もう売っていませんでした…。 あれはオイコスの期間限定の味だったかな…。 復活求む。 それはそうと、どうして消耗品を買わなきゃいけない時期って被るんでしょうか? なんか色々買い替えなきゃいけない時期に来ていまして。 マスクを切らしたから買ったでしょ、あと靴下もくたびれてきたから買った、 下着もそろそろ新しいのが必要だし、そうそう、フェイ…
春めいてきました最近の食事 久しぶりに1日おきくらいで ギリシャヨーグルトを朝食に。 果物の果糖は朝食の時間帯なら 脂肪になりにくいそうです。 バナナの糖質も朝のエネルギー源になるし ギリシャヨーグルトは高たんぱくだし 果物の酵素も期待しております。 デーツのドライフルーツ 見た目は好きじゃないんですけど (グロテスクじゃない?) 程よく弾力があって、 甘みもしっかりしていて 結構おいしいなと思って食べれています。 1日3個くらいまでに おさめるのがいいらしく 一応、2個(笑)とってます。 ギリシャヨーグルトは酸味が少ないので 酸味苦手な私でも食べやすい。 でも、 やっぱり無糖ヨーグルトは無味…
お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、 栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。 お肌もカラダもキレイになりたいという、欲張りな願いをかなえる【レーズンヨーグルトムース】レシピです。 お肌喜ぶスイーツのポイントは、食物繊維やビタミン、ミネラルを補給すること。 腸活食材ヨーグルトと甘みのあるレーズンを組み合わせました。 レーズンを使うことでいつも使う甘味は半分以下に。 食材の甘みを使ったヘルシースイーツです。 いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。 感謝でいっぱいです💕 ランキング参加中料理 ランキング参加中健康 『レーズンヨーグルトムー…
空気が乾燥しているからか、 冷ひんやりしたものが とてもオイシイ~~。 アイスとか、プリンとか、ゼリーとか。 冷たい飲み物もさらなり。 自分は夏でも、 温かい食事と温かい飲み物派なのに なんでだろ? 体質が変わったとかなのかな?? ランキング参加中雑談 ※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼り付け・複製禁止です。 【3】はこのブログでは禁止行為です。【3】をやり続けているあなたは課金してください。 ★投稿は予約送信です ★初めての方は プライバシーポリシー を読んでください
卵・牛乳なし。生のブルーベリーとスペルト小麦を使って作る「ヨーグルトブルーベリーのスコーン」 ボウルにスペルト小麦、バター、砂糖(きび砂糖使用)、塩、ベーキングパウダーを混ぜて。 ギリシャヨーグルトとお水、ブルーベリーを混ぜて作る「ヨーグルトブルーベリーのスコーン」 卵・牛乳なし。生のブルーベリーとスペルト小麦を使って作る「ヨーグルトブルーベリーのスコーン」 昨日、濃厚なギリシャヨーグルトにレモンやバニラシュガーなどを加えて、チーズケーキ風に作りたいな〜と。 マンゴーと合わせた、簡単「ギリシャヨーグルトとマンゴーのデザート」をご紹介しました。 レモンを加えてチーズケーキ風に作る!簡単「ギリシャ…
みどりの小野 (id:yutoma233)さんに紹介してもらったオイシックスのお試しセット。 凄いお得。サイトウ*1と分けて食べようと思うw←美味しいもの一人で食べると悲しくなるタイプ写真撮る前にヨーグルト食べちゃったw チューリップパンも2つ食べた。美味しかったヽ(=´▽`=)ノ 食材がセットになっていて楽だけどお高いシリーズ あと、なんか間違えて牛乳1.5リットル・・・。 小野しゃんありがとう・・・これ、止めないと勝手に5000円分送ってくるアレだよね・・・気をつけるw でも買い物行かなくて良いのは楽だよなぁ。業務スーパーとかでやってくれればいいのにw← *1:上階の住民。仮名
朝食はフルグラ、ヨーグルト、プルーン 昼食はプチ弁当アソート 沖縄ビールとお菓子 夕食は全部ヌードルのトマトソースパスタ
くしゃみや鼻水、目の痒みに涙・・・、今年もツライ花粉の季節がやってきました。マスクやメガネなどでアレルゲンの花粉を遠ざけることも有効ですが、過剰な免疫反応をやわらげるためには、十分な睡眠やバランスの良い食事などで、からだの免疫力をバランス良く整えることも大事です。今回は、免疫力アップやアレルギー症状の緩和、粘膜の保護・修復などに有効な食材を使った手軽でおいしいスムージー2品とスープのレシピをご紹介します。 大葉とヨーグルトのグリーンスムージーアレルギー症状を緩和するαリノレン酸を含む大葉と、免疫細胞が集中する腸内の環境を整えるヨーグルト、アレルギー反応を抑える働きのあるファイトニュートリエント…
いつもお立ち寄りいただきありがとうございます! ランキング参加中スイーツ メール便でポストに届いた封書 中身は 100年ほどの歴史ある醸造蔵「三井酢店」さんがじっくり時間をかけて醸造した果実酢に果汁を加えて仕上げた 飲む果実のお酢 無添加 砂糖や人工甘味料なども不使用 (一部はちみつを使用している果実酢もあります。) 10種、飲みきりタイプのお試しパック ぶどう・りんご・ブルーベリー・パイナップル・ライチ・みかん・あんず・カシス・グレープフルーツ・いちご ブドウとパイナップルを強炭酸水で割って 腸活!ソーダ割りで ヨーグルトと共にw腸活 イチゴとブルーベリー じっくり醸造された果実酢はお酢が濃…
【第一食】 ジューシーハムサンド、SAVASミルクプロテイン 脂肪ゼロ ヨーグルト風味。 【第二食】 サラダチキン、胡瓜、フィッシュアーモンド、トマト、春の彩りのおにぎり、ゆで玉子、焼酎の水割り。 【第三食】 matsukiyo LAB ホエイプロテイン100を牛乳に溶いたもの。
おはようございます。今朝は3回起きました。おしっこ2回とうんち1回です。おむつを変えました。ほぼ犬の介護ですね。4:00ごろにうんちを変えました。私はそのあと7:00まで寝ました。 目次 愛犬、退院 予定解禁 健康の基本を忘れない Die with zero 無職生活突入 愛犬、退院 愛犬が帰ってきました。そして、元気になっています。良くなってきています。食欲もあります。本当に嬉しいです。散歩しながら帰ってきましたが、楽しそうでした。ただ、入院費は4日間で5万円超えました!ひぇー!保険入っててよかった。 予定解禁 愛犬が元気なったので、美容院の予約と個人的な予定を入れました。しばらくは愛犬と実…
就活生の皆さん、こんにちは! 就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1000以上の就活マンです! 今回は倍率No.1の人気企業「明治」のインターンについて解説します。 明治のインターンの情報はあまり出回っておらず、参加方法も抽選と謎が多いです。 またインターンに参加することで、本選考の優遇があるのか?そもそも倍率はどのぐらいなのか気になるところですよね! そこで本記事では、可能な限り明治のインターンについて分かるところをまとめます。 食品業界を視野に入れており、明治を受けようと考えている方はぜひ参考にしてくださいね!! 明治は本選考の倍率が高すぎるので、インターン参加で優遇があったら絶対参加し…
糖質制限を行なっています 【今日の写真】 【現在の体型】 【今日の骨密度・血管年齢】 【昨晩の睡眠】 【今日の活動量】 【今日のアクティビティ】 【食べたものリスト】 朝食 ブラックコーヒー MCTオイルとギーバター ヨーグルト ブルーベリージャム コウロギパウダー 30g 昼食 サムライマック 炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ マクドナルド ポテトM 白葡萄ジュース 間食 夕食 【飲んでいるサプリやプロテインのリスト】 クレアルカリン 1500mg 2錠×2 HMB 1000mg 2錠 ドクターズベスト カルシウムボーンメーカーコンプレックス 12錠 TMG 1000mg 2錠 NMN 200m…
朝食はフルグラ、コーンスープ、ヨーグルト 昼食は海鮮丼 夕食は焼き鳥、味噌汁、オートミールのお好み焼き
春休みの横浜は混んで ホテルも高めでしたので、 KKRポートヒル横浜(1泊朝食付)に泊まりました。 港町ヨコハマで 絶好の観光&デートスポット 「港の見える丘公園」の中に建つ特別感ある宿です。 丘を下れば元町 中華街、山下公園へも近いです。 KKRポートヒル横浜の 昭和的 正式名称は、 国家公務員共済組合連合会 横浜集会所だって。 60年の歴史があり、出来た頃は斬新だったでしょう。 古いながらもリニューアルされ 9室しかない部屋は広め。 ガーデンチャペル or インドアチャペルがあり 結婚式に力を入れているのでしょうか。 ウチの一族も 一時でもお国で働いていた人が多く、 馴染があるKKRでして…
さぁ 今日もサクサクいきますよ🌟 あ❗ 美しい肌って~睡眠中に作られますから 😂 寝る前に 毎日ヨーグルト🌟 食塩無しの🍅ジュース ごくごく🌟 ようするに~ 肌の新陳代謝って~ 睡眠中だから... 睡眠中に分泌される 成長ホルモンだから 新しい肌が生まれる👌 だから... たっぷり寝るって事は、 美肌を作るって事❤ でも~でも 寝さえすれば、 成長ホルモンがたっぷり分泌される わけじゃないから☺ それは ↓ 睡眠の質 睡眠の質って ↓ 成長ホルモンの分泌量に関係ありあり あなたの 体内時計が、 今を夜だと感じているかどうか? ズバリ~ 体内時計が夜だと感じたとき、 成長ホルモンがよく分泌される…
4月がはじまった。今年はなんだか時が過ぎるのがはやい。仕事が忙しいせいかな。今日はなんというか、あまり自分の時間がなかった。朝起きてご飯を食べ、久しぶりに天気のいい土曜だったので布団一式を干す。おかげでいまベッドが非常に居心地がよい。毎週のことだけど部屋の掃除をして、お風呂をきっちり洗う。お風呂を洗うのが1時間くらいかかってて、どうにかもっと効率化できないかな、と悩んでいる。こまごました家事を片付けたあと、少し前に観ていたアニメの続きをみた。読みかけの本を読み終えたところで、もう夕方だった。2時間くらいでそれ。そこから来週1週間のための夕飯の買い物に行く。春になったからかな、八百屋に置かれてい…
朝の体重:計測せず 外泊のため計測していない。 <朝> 携帯アラームで起床する。今日から3日間、永田町オフィスの大阪ブランチでの担務が始まる。 まずは朝風呂で大浴場へ。サウナ・水風呂こそ無いが、大浴場があるだけ大変ありがたい。さっぱりする。 部屋に戻って身支度を整えてホテルを出る。まずは大阪オフィスへ出社だ。コンビニでコーヒーと水を買って出社する。 大阪チームの皆さんと会って挨拶。まずはコーヒーを啜ってゆっくりする。 今回の担務は大阪市内のドライブをすることだ。あちこちを車でぐるぐる周る。その車の使い方や手順などのレクチャーを兼ねてスタッフの方とドライブすることに。助手席に座っていろいろ教わり…
引っ越して台所が広くなってから料理にハマり、土曜日は毎週1週間分の料理を作り置きしてさらにスイーツを作っています。 作るだけだと""美味しい""だけなのでせっかくブログを持っているなら書いてしまおうということでまとめます*1。 また、3月以降は毎月エントリにしようかと思っています。 2022年 10月 生チョコ 2022年 11月 抹茶チーズケーキ チョコババロア バナナ牛乳寒天 抹茶プリン 2022年 12月 さつまいもプリン チュロス チョコムース 揚げパン 2023年 1月 プリン レアチーズケーキ 練り羊羹 ブラウニー 2023年 2月 ブラック生チョコタルト チョコバナナムースケーキ…
己のメタボ腹の醜さを何とかしようとダイエットを決意したのが2022年(令和4年)4月6日。さて、11か月後の2023年(令和5年)3月は、どうなったのか?結果を発表します。 【ダイエット開始前】 ダイエット前、4月3日の健康診断の時の体重は80.3キロでした。 【4・5月の体重の推移】 4月6日、筋トレダイエット開始!当初は体重が増え、その後は体重が全然下がらず78キロから79キロを推移。 【6・7月の体重の推移】 77キ後半後半から始まり7月からは野菜中心の食事にシフト。7月31日には74キロへ。 7月31日時点での体重は74・0キロでした。=肥満脱出! 【8・9月の体重の推移】 74キロか…