大きな契約がなくなってから、まだ仕事を探している。 仕事が何もかもなくなったわけではないが、今もらっている書く仕事だけだとちょっとというかかなり心許ない。それに毎月変動があるわけだから、やはり固定給がほしい。固定給のように、毎月お仕事をいただいている会社は数社あるのだけれど、つまり、まだ不安なんである。 私は大学を卒業してから、かれこれ10年以上、ずっと書く仕事をしてきて、それはファッションだったり、インタビューだったり、いろいろだけれど、とにかく何かを書いて、コンテンツをつくるということをしてきた。やってきて思うのは、これが好きだという確信に近い気持ち。好きというか、これしかできないに近い。…
Aloha🌺 ハワイのヒロに留学しているカレンです。 留学生活や学校生活がどんなものか毎日綴っていきます! 12月10日 ☔️ 今日は日曜日、お休みです 日曜の休みも久しぶりっぽく感じています 今日は友達から本を借りるために教会に行ってきました 久しぶりの教会です 今までどうしても眠くなってしまっていたので今回は対策を考えました 雨を一つ持っていって眠くなありそうな前から舐め始める、というのが対策です 寝不足で眠くなっているわけではなかったのでしっかり効きました このあとはお昼を食べに友達とレストランに行ってきました ken's house of pancakesというファミリーレストランです…
こんにちは ぶろぐ主のhoomaaです。 このブログを更新しているということは、心の休息に来ています 心の休息ってほどでもないけど、最近環境ががらっと変わったんです なぜかというと私にとうとう姪っ子ができたんです!!! マジで姪っ子とかできないかと思ってた! 事情はいろいろありますが、姉はシングルマザーなので家族みんなで赤ちゃんを育てているんです😊 だから、今までの生活が嘘みたいに変わりました・・・・ 大変なことばかりだけど、成長も感じられてなかなかいい日々を過ごしていると思います だけど!!!やっぱり、休憩は欲しいわけですよ 一人の時間がないと詰まってきてしまうところがあるので、休息をいただ…
こんにちは、しんごです。 日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。 要求の拒否 仕事などの交渉で、こちらからしていた要求が、相手側に拒否されてしまう事があると思います。 こちらとしても正当な理由があって出していた要求なので、それが断られてしまうと、とても残念な気分になるものです。 時には、一旦こちらの要求を受け入れたにもかかわらず、後から意見を変えて拒否してくることもあります。 このような場合、相手になるべく譲歩してもらい、自分の要求を受け入れてもらえるような方法を考えると思います。 このように譲歩してもらえるようにお願いする他に、何かもっ…
おはようございます!! 昨日は会社のお友達が赤ちゃんに会いに近くまできてくれました✨ たくさん抱っこしてもらって、かわいいといってもらって うれしそうでした♩ 私も生きてるだけでかわいいといってもらいたい・・(笑) いろいろ素直にお話ししたので いいことばかりではなく大変なことも話してしまいましたが すごく楽しかったです〜! そのうちの一人がご結婚されるそうで すごくおめでたい♡ これから楽しいことがいっぱいなのに 現実的なことも話してしまって申し訳なかったな💧 (帰り際に結婚のことを聞きました) お仕事をがんばっている人はやっぱりかっこいい✨ 私もすぐには戻れないけれど スキマ時間に勉強を継…
Medi Bizサポートマガジン第231号 こちら事務局、奔走中!のケンシンです おはようございます いつもメルマガを読んでいただきありがとうございます 脚本家、小説家の山田太一さんの名言を 先週お伝えしました 普段の生活の中で 普通の人が経験する 一見するとマイナスと思えるような事を 実は大切な事なんだと気付かされる それをドラマの中で表現していたんですね LINEオフィシャルアカウントの友達登録がおすすめです MediBiz友達登録はこちら!https://lin.ee/iSiUuP7 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 「 マイナスの…
日曜日、 今日は、ちょっとした優しさを頂いた日だった。 今月は本当に仕事に追われていて、土日も基本的には買い物や家事、病院に行ったりする以外は、基本的に仕事に時間を費やしている。 大きなスクリーンを使ってデュアルモニター形式でやった方が効率はいいことは重々分かっているのだけど、週末や祝日に仕事をするときは、あまり自宅ではやりたくない。なんだか、ダラダラとなかなかスイッチが入らないからだ。 やる気スイッチは、そう簡単には入らないけれど、手っ取り早くスイッチオンにするためには、やはり環境を変えることだと思う。そして今のところ、その方法が功を奏している。 いつも行く行きつけのカフェ。ちょっと歩くと海…
こんにちは。 「会社辞めたい。」 この一言。 社会人なら誰もが一度は 思うはず。 この国には 「とりあえず3年」 のような風潮が存在する。 私個人的にはこの風潮について 決して快くは思っていないが、 ちょっとやそっとの出来事で 変わるビジョンは見えない。 これはもう仕方ない。 こちらが社会に合わせる他はない。 そこで問題となってくるのは やはりブラック企業の存在。 ホワイトな会社ならよほどのことが ない限りみんな喜んで働くはず。 ブラック企業は消えない ならばなぜブラック企業は 存在するのか? 最も大きな要因は 「許されているから」 なのである。 法律に許され 世間に許され 社会に許されている…
よく「評価は自分がするものではなく、他者が決めるものだ」と言う人がいます。これはどういうことかというと「自分はここまでやった、すごい」というのは単なる自己満足にしか過ぎず、他の人例えば上司であるとか先様であるとかがどう思うかなのだそうです。 それはそれで一理あると思います。あると思うのですが、うちでこれをよく言う上司に対してはいまいち一理あるとは思えません。 なぜか。もしそうであるならば「結果はどうあれ評価はしないといけない」わけです。そうでないと、他者から見た自分の評価は分かりません。結果がどうあれと言ったのは良い評価も悪い評価も「評価する」という意味では同じです。フィードバック機能が生きて…
お疲れ様です。大谷翔平選手の移籍先がドジャースに決定しました。 赤色のエンゼルスから青色のドジャースというこれまたかっこいい姿が見られそうです。 さて下世話な話ですが、日刊野球速報というサイトで以下のような数字を見つけたので今回はこれをテーマに書いていきたいと思います。(言論統制が激しいのであまり好きなサイトではないのですが・・・) http://blog.livedoor.jp/yakiusoku/archives/55121386.html 何といっても契約金額の大きさ 10年7億ドルというとんでもない数字の契約金額 日給約2000万円という衝撃の数字 時給116万円です。 我が年棒は大谷…
2023年11月10日(金)にリアルイベント『プロジェクトは、「苦しい」から「楽しい」へ』を株式会社エスケイワード、株式会社コパイロツトの2社で共同開催しました。 ここでは登壇者や参加者の声、エスケイワードさんへの支援内容などを交えながら、当日のイベントの様子をダイジェストでお伝えします。 なお、エスケイワードさんのレポートにイベントの詳細が掲載されていますので、合わせてお読みください。 www.skword.co.jp イベントの目的 プロジェクトの「苦しい」を変える、新しいプロセスの導入 社内からの変化の声 コパイロツト独自の推進メソッドを提供し、新プロセス構築を支援 イベントの目的 本イ…
皆さま、こんにちは! ごはん同盟のしらいのりこです。 ごはんのお供レシピシリーズ、今回はサバ水煮缶を使った簡単サバ缶カレーです。 え、こんなに簡単にできるの? とあっけにとられる簡単さ。そして油を使用していないので、普通のカレーよりもヘルシー。電子レンジで完結するので洗い物がとても少ない!そして、この簡単サバ缶カレー、ごはんから麺、パンなど炭水化物全般を受け止めてくれます。ぜひ作ってみてください。 簡単サバ缶カレーの作り方 材料(作りやすい分量) サバ水煮缶……1缶(約200gのもの) ヨーグルト……大さじ4(約75g) フライドオニオン……10g ※玉ねぎスライス1/8個でもOK カレー粉……
はじめに 発達障害という言葉を聞いたことはあるでしょうか?この記事では、発達障害児についての基本的な理解を深め、彼らへの適切な接し方や支援方法を探求します。発達障害は、言語や運動、社会的なコミュニケーション、学習における困難など、多様な形で現れます。しかし、これらの特性は、個々の子どもの独自の才能や可能性をも示しています。この記事を通じて、読者の皆さんには、発達障害児の理解を深め、彼らに共感し、支援するための洞察を得ていただきたいと思います。 例えば、一般的に社交性が低いとされる自閉症スペクトラム障害の子どもも、特定の興味や活動に対しては非常に情熱的かつ集中力を発揮することがあります。このよう…
ストレスは、現代社会において誰もが抱える問題です。ストレスが溜まると、イライラや不安、疲労感などの症状が現れ、心身の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。 ストレスを解消するためには、さまざまな方法があります。ここでは、おすすめのストレス解消法をいくつかご紹介します。 1. 適度な運動をする 運動は、ストレス解消に最も効果的な方法のひとつです。運動によって、体内のストレスホルモンの分泌が抑えられ、気分がリフレッシュされます。 具体的には、ウォーキングやジョギング、水泳、ダンス、ヨガなど、有酸素運動がおすすめです。有酸素運動は、心拍数を上げ、血流を促進する効果があります。 また、筋トレもストレス…
数々の死を見てきた諸葛孔明「率直な感想は、生きているうちに語ってこそ」人生二周目の言葉の重み(箱崎 みどり) | 現代新書 | 講談社(1/5) (gendai.media) 中国文化を大学院でしっかり研究なさった ために、いろいろな仕事のオファーがあるのですね。 学んだ経験は、仕事の幅を広げますね。
12月10日日曜日 仕事が思うように進まなかった。打ち合わせでは諸問題が露呈し、そもそも起こりうる問題の洗い出しすらできていないと思う。ゾクゾクするな…と同僚と話していたら上司が『ゾワゾワしてきた…』と呟きながら戻ってきて笑った。 引き継ぎや今後の体制をどうするかが本当に見えてこない。多分やばさを実感できるほどの材料がないだけ。 同僚からは自分の持ち場を守れと言われる。確かにそうだ。私の担当領域まで揺らいだら世話ないね。 夜はむりやり定時に上がって職場の女性だけで食事会。同僚の退職にショックを受けた子を励ます会だと思っていたけれど、その話題には殆ど触れずにとりとめのない会話。私の健康状態を気遣…
昨日の夜も今日の朝も、大谷選手のドジャース移籍のニュースばかりです。 1015億は、後払い? 真のお金持ちって・・・ 1015億は、後払い? やっぱり庶民の注目は、契約金の1015億円。 いったいどのくらいのお金なのか? 想像を越えています!!!(@_@) でも移籍理由はお金でなく、さまざまな環境面や優勝が可能なチームであること しかも、しかも、1015億円は後払いだそうですね。 自分の巨額の年俸の支払いを後にすることによって チームの補強に生かせるようにするためだそうです。 お金も大切でしょうが、そこよりチームの優勝が目標なんですね~ どこまで、人としてもすごいのでしょう。 人生で成し遂げた…
20年ほど前にぎっくり腰をやった。2023年10月から今の職場にいるのだが、腰痛が再発した。初めてぎっくり腰をやったときは、痛みのため全く立てなくて、当時一人暮らしをしていたのもあって、救急車を呼んだのだが、痛み止めの座薬を入れられただけで、帰れと言われた。当時勤めていた病院に連絡して、空いていた病室に入院させてもらった。 今の職場に変わって1ヶ月ほどしたら、オムツ交換などが多いのが災いしたのか、腰痛が再発した。今度は右足の付け根も痛むようになった。仕事を休んでクリニックに行って、レントゲンを撮ると、右足の付け根の筋肉が石灰化していると言われた。ずっと登山をしており、9月も登山をしてきたので驚…
コニチヮ! ご無沙汰しておりますが ヤマネコちゃんは 元気にしとりますぅ! ❄️⛄(*˘ー˘*) そしてこれから もっと寒い街へ 移動しますぅ (・Θ・。)ガクガクブルブル 今週のお題「書いてよかった2023」:こぅいぅ記事は短くとも書いておくと思い出になるよネ♡ お題「わたしの仕事場」
育休からの職場復帰支援セミナー2 忍耐の寝かしつけ2時間コース 育休からの職場復帰支援セミナー2 昨日は石川県が主催した「育休からの職場復帰支援セミナー」の第二回に参加してきました。 https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kodomoseisaku/worklifebalance/20160714.html 第一回も2週間前に参加したものです。 息子の熱が前の晩のうちには下がっていたので多少の不安はありましたが嫁様と相談して行くことにしました。 前半は先輩ママパパからの体験談で、実際のタイムスケジュールなど紹介してもらえたのがよかったです。 後半は講義でした。 先週も…
有名な種田山頭火の俳句から、最初のタイトルを選んでみた。 私は59才の誕生日を迎えて、サラリーマンに本当に向いてないと思い知らされた。きっかけは今働いている職場で、試用期間が終わるので面談があったのだが、そこで「かなり無理」と言われてしまった。とりあえず、努力は認めるのであと3ヶ月は様子を見ようということになったのだが、私は改めて進退を考えることにした。 正直に、私は人間関係が得意でない。もちろん朝出社すれば、全ての職員に挨拶はするし、何かしてもらえば、必ず感謝の言葉を返している。それでも、いわゆる「押し」の強い人は苦手で、なかなか話しかけることできずに、壁を作っている。おまけに私はとても不器…
87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え 資産18億円を築いた「投資術」作者:藤本 茂ダイヤモンド社Amazon Kindle版もあります。87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え: 資産18億円を築いた「投資術」作者:藤本 茂ダイヤモンド社Amazon 話題沸騰! Amazonベストセラー第1位‼ 【テレビ・ネットで話題】 日本のバフェット【貧農生まれから、株で資産18億円】シゲルさんが教える「投資の知恵」 ・損をしてもクヨクヨするな ・ほかの投資家の心理を読め ・勘と成功体験に頼るな ・投資は「休む」ことも大切 ・人よりお金を稼ぎたいなら頭を使え ・苦しくても人の逆を行け◎投資歴68年をこ…
2023年12月11日、estie(エスティ)は設立から5周年を迎えることができました。多くの仲間たちや、業界を代表するお客様、パートナー企業の皆様に支えていただいた結果であり、この場を借りて御礼申し上げます。 estieは、従業員数が79名となり、累計14億円以上のエクイティ調達や16億円の長期融資を中心としたデット調達、1つだったプロダクトが7つとなるなど、大きな成長を遂げられました。 この記事では改めて、estieが目指す「産業の真価を、さらに拓く。」というPurposeを通じて、どのように都市や地域、そして国家の未来を支えようとしているかについて改めてご説明させてください。 商業用不動…
札幌【占い.口コミ.当る.2024年】北大前、夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山(いしはらせいざん)『北区の占いの父』が貴方の【2024年!!干支「甲辰(きのえ・たつ)」】を的確に占う!2023年12月11日(月) 札幌北区の占いの父ー 夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の 『2024年!!干支「甲辰(きのえ・たつ)」』 を的確に占う!占い歴25年、お悩み相談人生アドバイザー 『占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)』 ー石原聖山の元気が出る世界の名言,格言をあなたに・・・2023年12月11日(月) 石原聖山が貴方の 『2024年!!干支「甲辰(きのえ・たつ)」』 を的確に占う! 【…