なかだい・たつや(1932-) 俳優、無名塾主宰者。映画、演劇、テレビ出演多数、受賞多数。 夫人は故・宮崎恭子(脚本家・隆巴)氏(1931年5月15日-1996年6月27日)。
1932年12月13日生まれ。東京出身。 1951年俳優座演劇研究所附属俳優養成所に四期生として入所。 1955年俳優座入団。 1957年、先輩女優の宮崎恭子(やすこ)氏と結婚。 1975年、妻と共に無名塾を発足し主宰。 1976年、映画「不毛地帯」主演。 1979年、俳優座退団。
七尾市中島町 ここには能登演劇堂という素晴らしいホールがあります 仲代達矢さんと若村麻由美さんW主演のマクベス これ、観たことあります 劇中、後ろのドアが全開になり、外と繋がります 風がふわっと入り込むんです 丘を馬がゆっくり歩いててビックリしました たくさんの地元民がエキストラの素晴らしい舞台でした去年はまったく上演できず さぞかし、俳優さんも、お客さんも心待ちにしてることでしょう さて、ここでのランチ、なんと駅のホームでたべられるんです 偶然にもブロとものみいこちゃんが私達が訪れる前日にアップしてましたmiyu-mamasan.hatenablog.com私達の行動がどこかで漏れてた?😁予…
中間管理職の末路は昔も今も切腹なのか!この上もなくスリリングな身の上話に釘付け必至! (評価 85点) 武士といえども、いわばただの宮仕え。サラリーマンでいえば中間管理職。コロナ過の現在、屋台骨が傾いてあえなく放逐される憂き目に会えば、リーマンはただの失業者。武士も浪人となるしかない。 そんな失業者たる浪人があふれていた時代、やはりセコいことを考える輩がいるもので、他人の家に乗り込んで、このまま生き恥を晒すのは忍びない。玄関先で切腹させてくれと嘆願した挙句に、同情を買い、わずかばかりの金品のみならず、あわよくば、再就職ならぬ仕官のお恵みに授かろうなどというケチなゆすりまがいの手口が横行していた…
国の重要文化財にもなった敦賀の旧大和田銀行*1の建物を使った敦賀市立博物館に行った時、攘夷の旗印のもと京に上洛しようとして果たせず、敦賀で捕らえられ処刑された水戸の天狗党の展示をみた。敦賀まで行軍したこともその展示をみるまで知らなかったのだけど、その展示で天狗党を身近なものに感じ、ちょうどふや町映画タウンに山本薩夫監督によるこの映画があったのでみてみた。仲代達矢演じる仙太郎という百姓が、役人と結託したやくざものにいたぶられ、通りがかった水戸天狗党の加藤剛と3代目中村翫右衛門演じる甚伍左親分に助けられるという出来事からスタートし、加藤剛が挙兵した際にいろんな縁がまわりまわって、剣の腕を磨いた仲代…
NHKBSでやってる萩本欽一こと欽ちゃんの、コント・軽演劇に関するノウハウを小倉久寛、劇団ひとり、中尾明慶といった俳優陣にワークショップ形式で教える番組の4回目があったので録画したものを視聴しました。 冒頭は欽ちゃんと若村麻由美さんと前川清さんが加わって刑事物のコントからはじまりまりました。ダメ出しはまったく無かったわけではないのですが流れを大きく止めることなく進行しました。というかあたりまえのことなんすが、指導してるよりも実際共演してる方が欽ちゃんは生き生きしてます。前川さんと欽ちゃんが凶賊に化けるコントでは無言でアクションだけでしばらく空間がもっていました。前川さんと欽ちゃんは昔同じ番組で…
製作:1975年 製作国:日本 日本公開:1975年 監督:市川崑 出演:仲代達矢、波乃久里子、伊丹十三、岡本信人 他 レイティング:一般(どの年齢の方でもご覧いただけます) ◆◆ この映画の猫 ◆◆ 役:☆☆☆(主役級) 苦沙弥先生の飼い猫 名前:なし 色柄:ロシアンブルー その他の猫:車屋のクロ、二絃琴の師匠の猫・三毛子 吾輩は主人公である。だから、最初から最後までずっと出ている。猫好き諸君には喜んでほしいのだが、猫の扱い方でちょっと目をつぶりたくなる場面がある。日本映画の歴史の一断面として、少し我慢して見てくれたまえ。 ◆日本で一番有名な猫 第1回目の『第三の男』のあとは日本映画をもって…
4月14日のBS映画 18時45分~ ナイト・オン・ザ・プラネット('91 米) ≪WOWOWシネマ≫ 【監督】ジム・ジャームッシュ 【出演】ウィノナ・ライダー、ジーナ・ローランズ、ベアトリス・ダル 18時45分~ 海辺の映画館/キネマの玉手箱('19) ≪WOWOWプライム≫ 【監督】大林宣彦 【出演】厚木拓郎、細山田隆人、ミッキー・カーチス 21時~ 不毛地帯('76) ≪WOWOWシネマ≫ 【監督】山本薩夫 【出演】仲代達矢、丹波哲郎、山形勲
www.nhk.or.jp原作・横溝正史、監督・市川崑、主演・石坂浩二の三人で送る「金田一耕助シリーズ」の第4弾。(4月6日のBSプレミアムでは同シリーズの第5弾が放送されました) 昭和27年、伊豆天城の名家・大道寺家を舞台に、令嬢・智子に近づく男たちが次々と殺害されていく事件を金田一耕助が追う姿が描かれていきます。 注目となるのはキャスティング。 1作目『犬神家の一族』に出演していた高峰三枝子、2作目『悪魔の手毬唄』に出演していた岸恵子、3作目『獄門島』に出演していた司葉子の3人が出演しているという豪華さはシリーズの集大成のような力の入れようです。(3人は過去作で演じたのとは別の人物で登場)…
この映画『助太刀屋助六』は、岡本喜八原案による2002年の時代劇作品で、監督を岡本喜八が担当し、主演を真田広之、鈴木京香が共演しています。 目次 1.紹介 2.ストーリー 1)プロローグ 2)これから始まる仇討ち 3)棺桶屋にて 4)悪人榊原 5)父親の仇討ち 6)本懐遂げるが 7)エピローグ 3.四方山話 1)遺作 2)天本英世 3)佐藤允 4)漫画家生田大作 4.まとめ 1.紹介 岡本喜八が監督映画『日本のいちばん長い日』、『肉弾』を製作した直後、亡くなった岡本の父への追悼の意も込めてシナリオが執筆され、岡本自ら「生田大作」のペンネームで執筆した漫画が『漫画読本』1969年4月号(文藝春秋…
and MAYA マヤ暦鑑定占いアドバイザー/カウンセラーの白馬紳士 こと ミラクルみらくるミラクルtakaです。「風の時代」 共感のツールとして 今話題のマヤ暦鑑定占いの プログを投稿させていただいています。 読んでもらっている方にいつも感謝です。^_^ 【ミラクルみらくるミラクルtakaの今日の一言】🔮 昨日から白い鏡の13日間が始まりました。 「自分の姿をよく写してみなさい」という期間。 神社にお参りするとは鏡に写る自分と向き合うと言いますが、鏡に写る自分を”刮目してみる(目を凝らしてよく見ること)” 今日は音2の直観力も働きます。”自分の運命だと感じる事・人に出会う”かもしれません。 …
[ BooksChannel meets Amazon | 2021年04月11日号 | 世界は舞台であり、男も女もただの役者に過ぎない by シェイクスピア | 演劇・舞台パンフレット 特集 | PART13 | #仲代達矢 神崎愛 #役所広司 仲代プロジェクト公演 滝沢修 奈良岡朋子 民藝の仲間 江守徹 #杉村春子 八木昌子 宇野重吉 米倉斉加年 児玉泰次 河内桃子 小笠原良知 他 | All the world’s a stage, And all the men and women merely players : 世界は舞台であり、男も女もただの役者にすぎない :『お気に召すまま』(…
「血と砂」(1965)を見る(Netflix)。監督と主演の屈指の名コンビと言われた岡本喜八監督と三船敏郎による戦争活劇大作映画。三船敏郎にとっては黒澤作品(「七人の侍」「椿三十郎」など)に劣らず代表作かもしれない。モノクロ、シネマスコープ、132分。 「椿三十郎」で三船の宿敵だった仲代達矢が、三船の上官を演じている。岡本喜八の反骨精神とサム・ペキンパー(「ワイルドバンチ」)もびっくりの壮絶な銃撃戦が見どころ。 ・・・ 昭和20年の北支戦線。陽家宅の独歩大隊に、小杉曹長(三船敏郎)と音大出身の軍楽隊の少年13人、それに小杉にほれている慰安婦・お春(団礼子)がやってきた。軍楽隊によるハレルヤの音…
山崎豊子原作の「華麗なる一族」がWOWOW開局30周年記念として「連続ドラマW」で4月18日から毎週日曜 22時00分 - 23時00分に放送される。主演は中井貴一。テレビ局の開局記念というと、山崎豊子か松本清張の作品が定番。 ■1974年公開の映画「華麗なる一族」は豪華キャストで、キネマ旬報第3位、配給収入は4億2,000万円で、その年の第4位と大ヒットした。 どれくらい豪華キャストかというと、グループの総帥である万俵大介に佐分利信、その妻に月丘夢路、長男に仲代達矢、次男に目黒祐樹、長女に香川京子、長男の妻に山本陽子、次女に酒井和歌子、そしてなんといってもすごいのが高須相子(万俵家の家庭教師…
監督 小林正樹 脚本 松山善三 原作 富島健夫 出演 仲代達矢 有馬稲子 山田五十鈴 渡辺文雄 桂木洋子 淡路恵子 佐野浅夫 菅井きん 織田政雄 中村是好 黒い河(DVD) | 松竹DVD倶楽部 アマゾンより 松山善三氏のお誕生日が4月7日だと(勝手に)思っていた私はそれが勘違いで4月3日であったことをwikiで確認してがっかり(笑。 松山善三氏 脚本か監督作品のひとつをみようとしてこの「黒い河」で脚本を担t当したのか・・・とびっくりしつつ再視聴。 これはアメリカ版3枚組?で昔買ってすでに見ていた。有馬稲子が町のチンピラに暴行されその後どんどん変わっていってしまう。さらに学生の渡辺文雄が下宿す…
何の為 諸法実相 当時、自分の病気の増える原因でも 法華経講義を昔の友人に、許して欲しいと戸田先生が、事務長にお願いされる シーン 許してくれてありがとう 蓮祖大聖人に叱られる 戸田先生が、何故か嬉しそう 諸法実相 自分もよく叱られる 仲代達矢さんに最近 何の為 誰でも判る声 仲代達矢さん 声で判る 功徳 法師功徳品 浄行 只々正しい 只々恩師に感謝 自分の言っている事 信じてもらえる 友達にお節介 正しい 叱られる 昨日も嬉しい 話せて 一番好きだった人たち 真っ赤になって みんな楽しそう 創大生 友達にお節介 ありがたい 真っ赤になる事 今でも好きなんだな。 諸法実相 恋愛の話が、出てくる…
[ BooksChannel meets Amazon | 2021年04月07日号 | 世界は舞台であり、男も女もただの役者に過ぎない by シェイクスピア | 演劇・舞台パンフレット 特集 | PART13 | #仲代達矢 神崎愛 #役所広司 仲代プロジェクト公演 滝沢修 奈良岡朋子 民藝の仲間 江守徹 #杉村春子 八木昌子 宇野重吉 米倉斉加年 児玉泰次 河内桃子 小笠原良知 他 | All the world’s a stage, And all the men and women merely players : 世界は舞台であり、男も女もただの役者にすぎない :『お気に召すまま』(…
何度でも戦争反対 対話を 心の財の体験に 世界の団結示す 心の財 コロナウイルス下 勝つ法華経の兵法 心の財の経験 自分最悪の時 恩師の世界市民、地球家族の実現 一月、香港から中国の友人へ向かう 対話 孤立の時 どうしても 香港、台湾から 日本の宝 中国の宝 周庭さん 法華経の行者 只々日本 一闡提人 助ける為 他の世界から眷族 眷族の長から三世の生命 誓願の約束。 中国の方 コロナウイルス下 全ての眷族 死の危険 生命力 要 普賢菩薩の約束 魔王に負けない 一凶 恨む 怨嫉 何故 女性の時代 アフリカの時代 人間性 女性の方の同志 足を引っ張らない 男性の為 マイノリティー マインドコントロ…
NHKBS・プレミアムシネマで黒澤明監督の「椿三十郎」をリメークした角川映画・森田芳光監督の同名映画「椿三十郎」が放送され、あまり気が進まなかったものの、まあいいかくらいのつもりで録画し、放送からだいぶ時間が経ってから再生して観た。椿三十郎が織田祐二、敵役(かたきやく)が豊川悦二の配役で、黒澤映画の三船敏郎と仲代達矢の存在感には及ばないものの、ストーリーに引き込まれて一気に観終えてしまった。リメイク版の冒頭、スタッフやキャストが表示される字幕で、この映画と黒澤映画のオリジナル版との唯一の共通点が脚本にあることが分かった。 黒澤明、菊島隆三、小国英雄の三氏である。監督が変わり、白黒とカラーの違い…