投資本を読むと、「節約して種銭をつくれ」と書いてあります。 確かに、投資は先立つ物がないとできませんし、日々の生活費に追われているようでは(数10年以上にわたる)長期投資はおぼつきません。 でも、皆が皆、厚切りジェイソン氏やエナフン氏のように夫婦そろって「ドケチ」に邁進できる環境ではないと思います。 むしろ、不幸なのは自分は節約して投資に回したいのに相方が浪費癖のあるケースです。 独身ならいざ知らず、家庭があると極端な節約は現実的ではありませんが、夫婦の金銭感覚(温度差や興味の有無)は投資を続ける上で非常に重要なファクターだと認識しています。 人間は寿命があるので投資はいずれ終了する時が来ます…