はかりおさめること。物事をうまく処理すること。太平記32「本院第二の御子…南方へ取り奉らんとせられけるが、兎角―に滞つて」。「敵を―する」 食物をこしらえること。また、そのこしらえたもの。調理。新猿楽記「包丁・―・和歌・古歌、天下無双の者なり」。「魚を―する」「一品―」「フランス―」
リスト:二文字キーワード
41記事目 こんばんは。いつも読んでいただきありがとうございます。 趣味で中国から面白そう・便利そうな商品を輸入して使ってみています。techemoです。 今日は 最近購入したスケールスプーンの紹介をします。 スケールスプーン ご覧の通り計量スプーンにスケール機能がついたものです 料理中に大さじ小さじ使いますよね たまに ”大さじ1と2分の1” みたいなときに 22.5mL?めんどくさ と思うときないですか? そんな時に使える商品です。 計量スプーンとしては30mL スケールとしては500g まで計ることができます。 30mLで500gの物質ってww水銀とかも計れるのでは? このスペックなら料…
2月の初投稿になります! 寒いですね〜。 みなさまはいかがお過ごしでしょうか? さて、本日は昨日に引きつづき、1月のヨーグルトのご報告をさせていただきます。本日は、「ヨーグルトの食べ方紹介」になります〜 これは何ぞな・・・? 【今日のヨーグルト】新年一発目の栗きんとんヨーグルトです✨ 贅沢に栗もりモリです💪ヨーグルトばかりのアカウントですが、本年もよろしくお願いします🙇2023年が皆様にとって幸多い1年になりますように。#おうちご飯 #年明け #料理好きな人と繋がりたい #新年の挨拶 #ヨーグルト #腸活 pic.twitter.com/6cF01Bfn2X — よーぐるたす (@yogult…
数日前にお腹を壊したので、それ以降毎日うどんを食べています。 冷凍うどんをたくさん買ったので、無くなるまでは毎日うどんにする事にしました。 1日目、2日目は普通のうどん。 具は、椎茸、小松菜、きつね揚げ、かまぼこ、卵、ワカメ。 3日目はすき焼きうどん。 具は、牛コマ肉、豆腐、玉ねぎ、長ネギ、椎茸、エノキ、卵、白菜。 4日目はあんかけうどん。 具は、椎茸、しめじ、長ネギ、卵、薄揚げ。 明日はざるうどんと天ぷらにしようと思っています。 うどんのある国に生まれて良かった。
以前記事にした、ヘルシオウォーターオーブンで作る、ブリのガーリックバター焼き。 mocomocomoco.hatenablog.com さらに手順を減らして簡単に作れるようにしました。 調味料を別皿で混ぜずに、もうフライパンに直接ぶち込んじゃう。 お魚って実はあまり好きでは無いのですが、ガーリックバターの味付けによって、魚臭さが気になれなくなり、気にならなくなり、美味しく食べられます。 【材料】4人分 ぶりの切り身 4枚 バター 25g 料理酒 大さじ4 みりん 大さじ4 醤油 大さじ2 にんにくチューブ 小さじ1 小麦粉 適量 【作り方】 取っ手の取れるフライパンに、調味料すべて投入。 洗っ…
ぐっすり眠れた〜! と思いながら目覚められるかと思いきや、近所の地域猫さんたちがケンカをしている声で目を醒ますという「大丈夫!?」となりながら目覚めだった。しかも長い間かなりケンカをされていたので色々と大丈夫かな……となりつつベッドの中で月初恒例の買い物in楽天でぽちっとしていた。あとはドラッグストアでこれかなぁというものをリマインダーに入力したのち、朝食のメニューを決めていた。冷蔵庫にこれがあったなぁとか、これを使い切れたら使い切りたいなぁと思って決めたのがこんな感じ。 ピザトースト幸せ… pic.twitter.com/lLAI8PHECM— satomi (@5at0miXxx) 202…
六郎が本に書いてあったミートボールを見て「食べたいな〜」って言ったので作った。 夜ごはん 焼きうどん オクラのお味噌汁(インスタント) ひじき煮 ミートボール 多分食べないだろうなーと思いつつ作った。 食べるは食べたけど、ひじき煮の方が気に入ったみたい。 ミートボール、揚げないレシピだから簡単だしおいしくできるのでまた作りたいな。
昨年このブログを始めた際、序盤に書いた記事でじゃがりこが好き!と書いたことをふと思い出し、ずっとやってみたかったことをついにやってみました。じゃがりこdeポテトサラダ期間限定のフレーバーよりも、定番のもので試してみたい!ということで、今回選んだのはサラダ味とたらこバター味です。今の期間は、さまざまなイラストレーターさんとのコラボをしているみたいですね。パッケージがとてもかわいい。2023年2月時点では、サラダ味は57g、たらこバター味は52gです。 料理をする際、このあたりの確認が意外と大事だと思う理由は、じゃがりこに限らず、地味に内容量が減っている製品が多いから。レシピを調べたときに、場合に…
豆腐そぼろともやしのピリ辛担々スープ! 豆腐をしっかりと炒めて水分を飛ばして作ったそぼろを、ゴマベースのピリ辛のスープに入れて仕上げました。今回はスープを作りましたが、ラーメンやうどんでもおいしくお召し上がりいただけますよ。ぜひ作ってみてくださいね。 調理時間:40分 材料(2人前) もやし 100g 水菜 50g 春雨40g そぼろ 木綿豆腐150g (A)甜麺醤大さじ2 (A)料理酒大さじ1 (A)しょうゆ小さじ1 (A)砂糖小さじ1 (A)花椒小さじ1/2 ごま油大さじ1 スープ お湯600ml 白ねりごま80g しょうゆ大さじ2 鶏ガラスープの素小さじ1 オイスターソース大さじ1 砂糖…
我が家ではおやつに煎り大豆を良く買います。 ある日大豆をポリポリしながら、ふと煎り大豆のパッケージに目を落とすと「大豆じゃこ飯」なるレシピが裏面に印刷してありました。 めちゃ簡単なレシピなので早速作ってみたら、なんだか懐かしの味が口中に広がるじゃありませんか!具材をアレンジして色々と応用も効きそうだし、これは定番レシピになりそうです。 材料: お米:3.5合(白米:玄米=6:4くらい)これは我が家のお米配合なので、玄米好きでない場合はもちろん白米100%で構いません。 煎り大豆:85g ちりめんじゃこ:28g(分量はお好みで。好きな人はもっと増やしても良いかも) お酒:大さじ1.7位 醤油:大…
白菜と豚バラのミルフィーユ鍋 小松菜のたこ生姜かけ しいたけのチーズ焼きと北海道タラのザンギ 白菜と豚バラのミルフィーユ鍋 先日黒くなった白菜を使い切って、あーすっきりしたところだったのですが、スーパーで半額になって39円の1/4白菜発見! 半値に弱い女です😅 300g近い量のしゃぶしゃぶ用のお肉も。 週末は、白菜と豚肉のミルフィーユ鍋に即決です。 豚ロースと豚バラのセットですが、どんな組み合わせでもいいの。 白菜豚肉白菜と交互に挟んで、カットして鍋にぎゅうぎゅうに詰めました。 水少々と酒多めに入れて、塩少々をパらり、蓋をしてコトコト蒸し煮にしてねぎを振って完成。 鍋と言うより蒸し煮ですね。 …
こんにちは、筋肉料理人です。 今日はガッツリ美味しい焼肉を自宅で1人、フライパンでサクッと食べる方法を紹介します。 肉はコスパよく鶏むね肉と豚肉で。韓国風に、切らずに焼いた肉をキッチンハサミでひと口大に切りながら食べます。筋切りをしたり、下味をつけたりして、家でもやわらかジューシーでウマい焼肉が楽しめますよ。 肉がひと味美味しくなる焼肉のたれの簡単レシピもあわせて紹介します。 筋肉料理人の「鶏むねと豚ロースのフライパン1人焼肉」 【材料】1人分 鶏むね肉(皮は取り外す) 1枚(小さめの200gくらいのもの) 豚ロース肉 1枚(トンテキ用の厚切り。120gくらいのもの) 玉ねぎ 1/4個(50g…
こんにちは、料理ブロガーの山本リコピンです。 暖かい部屋で、できたて熱々の料理をハフハフ食べながら冷たいビールをいただくのが個人的な冬の醍醐味です。ということで今回は、寒~い日のおつまみにも軽い食事にもなる熱々の「チャーシュー花椒蒸しパン」を作ります。 生地は手軽にホットケーキミックスと水をベースに、こねたり寝かせたり、発酵させたりはなし。チャーシューと花椒、ラー油を混ぜ込んでシビ辛に仕上げます。ホットケーキミックスのほんのりとした甘さと、チャーシューの肉感&塩気でクセになりますよ。 蒸しパンは電子レンジで作るレシピもありますが、かたくなったり加熱ムラが出たりと加熱の調整が意外と難しい……。そ…
キッチン整っていますか? キッチンはモノが増えやすく、必要かどうかの判断が難しい場所です。 今回は丁寧にキッチンのミニマル化をやっていきたいと思います。 キッチンのミニマル化はそれなりにムズかしいです。 冒頭でもいいましたがモノが多くなりやすいですね、便利グッツや貰い物など・・・ 今回はそのキッチンをできるだけ丁寧にミニマル化して今より少しでも快適な空間にし ていきましょう! ストレスが減る「キッチンのミニマル化」 STEP1:カテゴリ別で全部出す 注意ポイント STEP2:使っていないモノは処分 STEP3:2つ以上あるモノ、用途の被るモノは処分 STEP4:収納を意識して手放しながら場所を…
昨日はスイミングと太極拳をやっているという共通仲間7人でランチに行ってきた。ジムで会えばお喋りを交わすが(中にはそれもしない人がいた)本音トークまではできない関係性だ。平均年齢は辛うじて60代(69歳)というBBA達で当たり障りのない?会話をそれなりに楽しんだ。お喋りの中心は76歳だ。この方は話題に夫のことが頻繁に出る。仲の良さが窺い知れるが、結婚式の写真から夫婦の近影まで見せられるのには閉口した。その上、料理の写真を撮ってすぐさま友達に送信し、メールのやり取りまでして、その内容をわざわざ教えてくれる。自由過ぎる人だ。その後、皆でジムに行き、ジムのスイトレと有志のスイトレに参加した。そして、私…
昨年2月に始まったロシアによるウクライナ侵攻は、北海道の目と鼻の先にある極東サハリンを「最も遠い国」に変えた。コロナ禍で停滞した日本とサハリンの人の往来は長期化するウクライナ侵攻でさらに先細り、長年積み重ねてきた観光やビジネス、自治体間交流などの、つないできた糸は切れかかっている。(北海道新聞2023/2/1) 1月末、州都の名を冠したサハリン州南部のユジノサハリンスク空港。古い空港施設の隣で、3月完成予定の近代的な新ターミナルの建設が大詰めを迎えていた。正面をガラス張りにした延べ床面積4万7千平方メートルの施設は、出入国審査場を14カ所から50カ所に拡大。現在の5倍の年500万人の利用を目指…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! ミューズパークの展望台はとても爽やかな空気のいい場所でした~! さぁ次はPICA秩父に向かいます! PICA秩父に向かってスカイロードを進む さぁ、展望台からスカイロードに戻りました。 ここからPICA秩父までまだまだ歩かなければなりません。 もう・・・歩けないよぉ~ とぐずぐずしだすなるくん。 大人と小学生はまだまだ余裕ですが、幼児は疲れちゃったようです。 途中途中で休憩をはさみつつ歩きます。 ミューズの泉 むむ・・・?この場所は・・・ なんか見たことあるな・・・ リュウソウジャー!!!これリュウソウジャー…
水道管凍結防止で水を出したまま「基本的にやめてほしい」仙台市 | khb東日本放送 Adding Python support to Wasm Language Runtimes マイクロソフト、AzureやMicrosoft 365などに影響した先週の大規模障害の原因報告。WAN内の全ルータが再計算状態に突入し、パケット転送が不可に 河野有理 on Twitter: "映画俳優の思想傾向が自分と違って悲嘆に暮れてる人が多くいるのを見て、なるほど「いい人」を演じている俳優を実際にいい人だと思い込む人が絶えないわけだなと思いました。" 絶オメガ検証戦における不正行為について | FINAL FA…
おはようございます。 今日の旦那のお弁当📷️ ~Menu~ ★しらたきと卵の炒め物 ★高野豆腐煮 ★豚肉のケチャップ炒め ★きゅうりの昆布あえ 昨夜、深夜1時のリビング。 旦那と三男(中2)は寝たあとの事。 『このお菓子一緒に食べる?』 そう言うと起きていた長男(大1)と次男(高3)が集まってきた。 私は軽くお酒をのんでいて。 2人があと2か月で20歳と19歳になるな~と思い、こんな話題をふってみた。 『ねぇ、もし、離婚したらどうする?』 別にそうしたいとか、そうゆう事じゃない。 来月私は40歳。 19歳で結婚して走り抜けた毎日。 子育てが少し落ち着き、子育てに変わる何かと、楽しみ、夫婦の形、…
ある日突然始まった。 母は、父が亡くなってから料理をほとんどしなくなった。 それはしょうがないと思う。 気持ちは理解できる。 私も、父のために料理を作ることが好きだった。 おいしいと言ってくれる 食の好みが家族で一番似ている父 そんな父においしいと言われるのは 何にも代えがたい幸せであった。 父が亡くなり、 スーパーの惣菜で済ます日が、 一年の大半を占め、そのほかは外食に頼る日々。 これじゃいかんと 料理をしようと思うが、 父がいないとどうしても 二人とも作る気になれないのだ。 そんな日々が、続き 心療内科の血液検査で血糖値や中性脂肪が引っかかり 砂糖の摂取を極力控えるようにした。 購入したパ…
かめちゃんの説明では、講義内容はメインイベントとなる2日目。開始時間の30分前から会場は空いており、復習として利用可能とのこと。初日の講義やワークの中で、リーディングが上手く出来た自信がなく、前日ホテルで「早めに行きたくない」という気持ちもあったのですが、自分も出来るという気持ちを強く持つことに加えて、過去の記憶から直感により上手くいったことや不思議な体験を思い出し、自分の直感力を信じるよう強く思いました。 会場に行く前に、近くのドトールに寄りそこから行こうとしたら、偶然同期の方と一緒になりました。前日リーディングがうまくいかなかった話を聞いて、自分だけじゃないと思えてホッとしました。 メイン…
子供の習い事の帰りに家族で串焼き🏮 まずは日本酒メニュー。而今、一白水成か。良いね! 新政、飛露喜、光栄菊、幻舞となかなか良きラインナップ。新政頒布会なんて日本酒に力入れてるんだね。 ハイボールは390円。 サワー系は390円から。うん。まあまあ良いね。 もつ、魚、サラダ料理。 フライ系。写真ありはイメージしやすいね。 串は160円から。千葉の割にはなかなか強気な値段設定だね。 名物はもつ焼き屋だけあってもつが多いね。タンサシ美味しそう。 とりあえず幻舞からいただきましょう。 金紋錦の幻舞初めてだから嬉しい! もつ煮込み。具沢山のもつと見た目な割にさっぱりなスープが良いね。 大根サラダ🥗良い箸…
【商品市況概況】 2023年1月30日 市況 「ドル高進行とFOMCを控えて軟調」 【昨日の市場動向総括】 昨日の商品価格は総じて軟調な推移となった。米FRBの金融引締め減速を材料によるドル安進行や、中国のリオープンを材料に買われてきたリスク資産が多かったが、「期待先行の行き過ぎ」感も強く、FOMCを控えて利益確定の動きが一旦強まったためと考えられる。 1月の相場動向は1年(ないしは半期)の方向性を占う上で重要だが、今年は買いから入るリスク資産が多く、特に工業金属セクターは中国を材料にして上昇が顕著だった。 しかし、このコラムでも何回か指摘しているように1月の上昇はやや短期的な買い材料が「複数…
昨日、免許証更新に当たっての昨年末の「認知機能検査」に引き続き、「高齢者講習」を受けてきた。思うところもあるので、明日にでもブログに投稿することにしたい。 今日は、沖縄旅行の続きである。3日目からである。八重山諸島のいくつかを回り、今日は石垣島巡りをして午後には沖縄本島・那覇へ移動する。その前に、昨日(2日目)の夜の出来事を報告したい。 二日目の夜、誕生祝い 八重山諸島巡りを終わり、石垣港に戻ってきた我々一行は、ホテルに一端戻りその後夕食のレストランという段取りだったが、港から近いということもあり、「やいま家庭料理、さつき」というレストランまで地図を頼りに歩いた。5分ほどだった。そこでは極普通…
■消費増税で6割超「景気悪化」 商工リサーチ7000社調査 産経新聞 2019/7/9 https://www.sankei.com/article/20190709-6PUKEU5NPFODBJNNSIQOABHXXQ/ ~~~ 東京商工リサーチが9日公表した消費税増税に関するアンケートで、増税後に「景気が悪くなる」と答えた企業が65・0%に上った。 税率引き上げに伴う売り上げ減少などに対して警戒感が強く、キャッシュレス決済のポイント還元といった政府の消費喚起策には効果を見込んでいない企業が大半を占めている。 消費税増税が自社に与える影響では、「どちらともいえない・分からない」といまだに図り…
今日は朝からどんよりな気分… 昨日と今日でこうも違うのかと、、、 昨日の一件は、そう何回も起こることではないし、ある程度の年齢がきたら覚悟しなければいけないんだけどね。 あまりにも突然だったし、昨日はいろんな人と話さないといけなかったから、精神的にも疲れたよー💦 ここまで疲れるというか何もやる気がなくなるのってそう滅多にあることではないから、自分の動ける範囲で無理しないようにしないとねー。 朝からどんよりしてる、、、 はぁ、こういう時に海外に住んでた頃を思い出して、美味しいコーヒーを飲もうかなぁ!! あぁ、あのコーヒーが飲みたいなー あの独特な匂いの風に当たりたいなぁー またいつか行けるかな!…