東京都江東区白河一丁目に存在する、東京地下鉄(東京メトロ)と都営地下鉄の「清澄白河」駅。
都営大江戸線の駅は清澄通り(都道463号)の地下に位置し、島式ホーム2面3線を備える。
中央の線路は折り返し用となっている。木場車両検修場(車両基地)への引込み線があるため、当駅始発・止まりの列車がある。
清澄乗務管理所(乗務区)を併設する。
半蔵門線の駅は大江戸線に直交する形で清洲橋通り(都道474号)の地下に位置し、島式ホーム1面2線を備える。
折り返しができる配線になっており、朝ラッシュを中心に当駅始発・止まりの列車も多く設定されている。
清澄庭園・木場公園・東京都現代美術館の最寄り。
■ [DT] 東急田園都市線直通(渋谷経由)…(至・二子玉川駅 長津田駅 中央林間駅 )
■ [TS] ■ [TI] 東武伊勢崎線直通(押上経由)…(至・曳舟駅 北千住駅 東武動物公園駅 久喜駅 )
■ [TN] 東武日光線直通(東武伊勢崎線経由)…(至・南栗橋駅 )
8月上旬。江東区へやってきました。祖母家より自転車で約1時間ほど。 夢の島だったり新木場だったり、なんとなく人工的なイメージにはあります。区に入ってすぐに見たビル(写真上)とかもかなりそれっぽい。 果たして自然はあるのでしょうか。 とりあえず、全遊具のキメラみたいなやつで遊んでから出発とします。近所に合ったら小学生は日々これを取り合うことになるだろうな... 村で戦が発生してしまうから、都会の江東区に配置したのかもしれない。 大迫力‼肉コラージュ。寄ってこうかとおもったけどお店はもう閉まってた。肉コラージュは店の看板をお休みし、ただ肉コラージュとして朝の町に存在する。 スポーツと人情と平和の町…