こんにちは。 2月13日 23時頃に宮城・福島近海で震度6強の地震が発生しました。 2011年の東日本大震災の余震とも言われており、この先10年は余震が続くと聞きました。 建築では震度5強を超える「大地震」とされる地震は建物が建っている間に1度経験するかどうかの地震とされています。 しかしながら、熊本地震では連日震度7の地震が発生し、今回も10年サイクルと地球規模で考えると短期間での発生と言えます。 過去の地震年表を見てみても、同じ地域で数年置きに被災しているケースは少なくないです。 実は建築基準法では、地震発生確率から地域毎にグルーピングされているのです。 そのグルーピングをが「地震地域係数…